[過去ログ] 【国際】日本政府の「留学生30万人計画」が刺激に!日本留学希望者が前年比20%増 - 中国 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(20): ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ [tokimeki2ch@gmail.com] 2009/09/30(水)22:16 ID:???0 BE AAS
中国共産党機関紙・人民日報(電子版)は、日本の「留学生30万人計画」により、
中国で日本留学ブームが起きていると報じた。
「留学生30万人計画」とは2020年を目途にアジアを始めとする海外から30万人の
留学生受け入れを目指すというもの。昨年から文部科学省が主導し、留学に関する
情報提供やビザ取得を含む入学システムの改善、受け入れ体制の整備、卒業後の
就職支援など幅広い取り組みを行っている。
記事によれば、これが奏功し、今年4月の中国人の日本留学希望者のビザ取得率は
前年同期比12.5%増。東京地区のビザ取得率は90.6%にも達した。日本への
留学希望者は昨年から急増、今年4月時点で前年同期比20%の勢いだという。
*+*+ レコードチャイナ 2009/09/30[22:09] +*+*
省1
168(3): 名無しさん@十周年 2009/09/30(水)23:26 ID:VgjxRzEn0(1) AAS
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年14.4万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=262万円!年に262万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。
省8
244(4): 名無しさん@十周年 2009/10/01(木)00:14 ID:6A/2fetv0(1/9) AAS
さて子ども手当てと支給要件が同じ児童手当は留学したその月からもらえる
ようだが。月5000円6年が月26000円15年になるのはどーよ?
外部リンク[html]:www.hiroshi-takada.com
◯16番 高田 浩議員 以下に述べるケースは支給対象になりますでしょうか。
留学生として来日、資格外活動―つまりアルバイトのことですが―アルバイト
をしている。子供は海外にいる。滞在期間1年未満、児童手当は支給の対象に
なりますでしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 児童を監護している事実、それ
と支給要件を満たしていることが確認できれば支給をしております。
◯16番 高田 浩議員 外国人も納税の義務が発生いたしますが、納税の確認
省14
336(4): 名無しさん@十周年 2009/10/01(木)01:24 ID:0GBQvJj/O携(1) AAS
これって、逆に日本人が中国に住んで留学できないの?
できるならやりたいんだが
中国留学生に対する優遇措置は日本人から見ても魅力的だぞ
356(5): 名無しさん@十周年 2009/10/01(木)01:30 ID:1V0poYKf0(1/3) AAS
留学生1人当たり、月に17万円支給するらしいので
170,000(円) x 300,000(人) = 51,000,000,000 (510億円)
1ヶ月に510億円の予算が必要!!!
1年だと 510(億円) x 12(ヶ月) = 6120億円必要!!!!
日本の国民は1.2億人なので
6120(億円) ÷1.2(億人) = \5,100
省7
629(3): 名無しさん@十周年 2009/10/01(木)11:02 ID:NF3WGpA00(1) AAS
自民党の政策だから白紙に戻せよ、民主党
750(3): 名無しさん@十周年 2009/10/01(木)22:32 ID:Xu+oIMZI0(1) AAS
>>746
安倍政権より前に100万人の計画はあっただろ
安倍は留学生を厳しく管理するつもりだったぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*