[過去ログ] 【政治】官僚答弁を法律で禁止…民主・小沢代表、政権構想を披露 [08/07/13] (441レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413
(3): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)13:25 ID:DWZd9at80(2/6) AAS
あのさ、みんな国会中継見たことある?すげーバカ丸出しの質問バッカじゃん。

【質問者】えー、それでは○×の件について首相に質問します。
      ○×について、その推移をお聞かせください。←単なる数字の照会
【首  相】本年度については、△□件であると認識しております。←メモを読むだけ
【質問者】△□件もあるんですね。実際大変な数です。このことについて首相、どう思われますか。
【農水相】えー、これについては、必要な事業であると考えております。
【質問者】私は首相に聞いているんです。首相、御回答ください。←首相に質問したと地元に宣伝したいだけ
【首  相】農水相の回答通り、必要であると考えております。
【質問者】実際は大変な無駄遣いなんですね。明快に御回答頂けないのは残念ですが、
      時間がありませんので次に移ります。←くだらないやりとり省けば時間あるじゃん
省3
416
(1): 主計頭 ◆xCCWM3Vmk2 2008/07/17(木)13:57 ID:jm8bd8fW0(4/4) AAS
>>411
なるほど。
でも審議で提案した議員が答弁しなきゃならんのだから結局同じじゃないかとも思うけど。

>>413
わざわざ国会で聞かなきゃ答えない官僚が悪い。
417
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)15:30 ID:LK66APYD0(2/3) AAS
>>413
そのくだらないスタイルを維持してきたのも自民党だからな。
小沢は、それをやめて、イギリスみたいに大改造する気だ。
441: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金)12:24 ID:TExu78uR0(1) AAS
>>422
1年間の予算について、2週間連続で7時間ずつ一気に審議して採決なんて方法じゃ、
そういう細かい質問ぐらいしかできなくなる。

制度的な原因で、質問が非効率になってしまっているのに、
それを100%野党のせいにする→野党の質問時間が削られる
→自民は短い審議で予算を通せる→自民ウマー

ってことにしかならないからな。
少なくとも国民は何も得をしない。自民だけが特をする。

例えば、毎週30分とか1時間ずつ首相に質問タイムがある、イギリスみたいな制度を考えてみろ。
それを日本でやったら、今週の質問で>>413みたいなやりとりには絶対ならないぞ。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*