[過去ログ]
【政治】官僚答弁を法律で禁止…民主・小沢代表、政権構想を披露 [08/07/13] (441レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
441
:
名無しさん@九周年
2008/07/18(金)12:24
ID:TExu78uR0(1)
AA×
>>422
>>413
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
441: 名無しさん@九周年 [sage] 2008/07/18(金) 12:24:00 ID:TExu78uR0 >>422 1年間の予算について、2週間連続で7時間ずつ一気に審議して採決なんて方法じゃ、 そういう細かい質問ぐらいしかできなくなる。 制度的な原因で、質問が非効率になってしまっているのに、 それを100%野党のせいにする→野党の質問時間が削られる →自民は短い審議で予算を通せる→自民ウマー ってことにしかならないからな。 少なくとも国民は何も得をしない。自民だけが特をする。 例えば、毎週30分とか1時間ずつ首相に質問タイムがある、イギリスみたいな制度を考えてみろ。 それを日本でやったら、今週の質問で>>413みたいなやりとりには絶対ならないぞ。 教科書の竹島記載の問題について、首相と野党の1時間の論戦になるだろう。 先週だったらサミットを議題に1時間の論戦だっただろうな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215946047/441
年間の予算について週間連続で時間ずつ一気に審議して採決なんて方法じゃ そういう細かい質問ぐらいしかできなくなる 制度的な原因で質問が非効率になってしまっているのに それを野党のせいにする野党の質問時間が削られる 自民は短い審議で予算を通せる自民 ってことにしかならないからな 少なくとも国民は何も得をしない自民だけが特をする 例えば毎週分とか時間ずつ首相に質問タイムがあるイギリスみたいな制度を考えてみろ それを日本でやったら今週の質問でみたいなやりとりには絶対ならないぞ 教科書の竹島記載の問題について首相と野党の時間の論戦になるだろう 先週だったらサミットを議題に時間の論戦だっただろうな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s