[過去ログ] オマーン国 (the Sultanate of Oman) Part.1 (243レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214(1): 2013/12/14(土)14:58 ID:??? AAS
前国王の奥さんが日本人て聞いたことある
ほんとなのか?
215(2): 2013/12/14(土)17:35 ID:t0cnIuZx(1) AAS
前々国王だろ?
216: 2013/12/14(土)20:08 ID:??? AAS
ほんとか
217: 2013/12/30(月)20:14 ID:??? AAS
テレビでオマーン国(こく)
だってwww
218(1): 2013/12/30(月)21:30 ID:Kq90s+u/(1) AAS
>>215
名前は分かる?
219: 2013/12/31(火)04:05 ID:4H8kXzMZ(1) AAS
>>214、>>218
>前国王の奥さんが日本人て聞いたことある
>>215の言う通り、カーブース陛下から数えて前々国王で正解。
先々代のタイムール陛下 (Taimur bin Faisal, 1886-1965) だな。
タイムール陛下は「キョウコ」または「キヨコ」という日本人女性と
結婚していて、ブサイナ王女 (Buthaina) を儲けておられる。
以下、参考サイトを挙げてみる。全部アラビア語だけど……。
外部リンク:www.marefa.org
外部リンク[php]:avb.s-oman.net
外部リンク:www.alomania.net
220: 2013/12/31(火)13:36 ID:0LHSF/e1(1) AAS
説明乙!
221(1): 2014/01/05(日)21:50 ID:??? AAS
ここにいる事情通の人たちは、元外務省職員か何かなの?
222: 2014/01/11(土)23:41 ID:NjwUmsIx(1) AAS
安倍首相がカーブース陛下と会談したね
223: 2014/01/15(水)12:07 ID:fGkhzLi2(1/3) AAS
王様と結婚した日本女性とその王女。(オマーン)
ある国の国王がダンスパーティで女性に一目惚れ、めでたく結婚。
こんな、御伽話のような出来事が、実際にあったとしたら皆さんはどう思われるでしょうか。
まずは地理学者、志賀重昂氏を知っていただきたいと思います。
面白い人です。
かなりの熱血漢で、若い頃は、上司を殴り仕事をクビになったこともあったとか。
日本の伝統を重視する国粋主義的な活動をする一方で、冒険家して世界中を旅して回っています。
外部リンク:ja.wikipedia.org
大正13(1924)年、この志賀氏が、世界旅行の一環としてオマーンを訪れました。
首都マスカットの周辺を散策したのち、「この国の王様に会いたい」と思い立ちます。
省16
224: 2014/01/15(水)12:08 ID:fGkhzLi2(2/3) AAS
志賀氏の訪問後、その影響を受けたのか、国王は息子に王位を譲り、自らは世界中を旅する生活を
はじめます。そして、昭和10年(1935年)、初めて日本の土を踏むのです。
日本旅行中、神戸を訪れた際のことです。
タイムール前国王は、ダンスパーティに参加し、そこにいた一人の可憐な日本女性に目を奪われます。
神戸の税関で働いていた大山清子さんでした。
前国王は、その翌年も日本を訪れ、大山さんと正式に結婚。そのまま日本に在住してしまいます。
「大山さんを海外に連れて行き、彼女の御両親を悲しませたくない」との配慮からでした。
夫婦仲は円満。翌年にはブサイナ王女が誕生します。前国王は、日本に永住するおつもり
だったようです。
しかし、幸せな生活は長くは続きませんでした。
省10
225: 2014/01/15(水)12:09 ID:fGkhzLi2(3/3) AAS
外部リンク:tatoeba03.seesaa.net
外部リンク[html]:tatoeba03.seesaa.net
そして、オマーンは、親日国の一つでもあるのです。
先の震災では、被災地、南相馬市の浄水器を扱う企業に、オマーンの企業から浄水器26億円分もの
発注がありました。
しかし、彼らは買った浄水器を引き取りに来ません。
「我々が買った品は、そのまま被災地で使ってくれ」という粋な計らいです。
ブサイナ王女も、ご健在であらせられるそうです。
蝶がお好きで、お部屋には、蝶の柄の入った家具やアクセサリーが多数あるそうです。お忍びで来日し、
母君のお墓参りをしたこともあったとのこと。
省1
226: 2014/01/25(土)23:52 ID:TygaJrjT(1) AAS
>そして、オマーンは、親日国の一つでもあるのです。
>先の震災では、被災地、南相馬市の浄水器を扱う企業に、オマーンの企業から浄水器26億円分もの
>発注がありました。
>しかし、彼らは買った浄水器を引き取りに来ません。
>「我々が買った品は、そのまま被災地で使ってくれ」という粋な計らいです。
オマーン、カッコよすぎるだろ・・・!
227(1): 2014/02/02(日)12:14 ID:LywuQ0R9(1) AAS
サウジの腐り切った王族よりも、よっぽどまともだなー
228: 2014/02/06(木)17:51 ID:dgFVI6id(1) AAS
アラーは偉大なり
229: 2014/02/08(土)22:25 ID:??? AAS
AA省
230: 2014/02/20(木)03:33 ID:??? AAS
AA省
231: 2014/03/01(土)17:46 ID:vN8gFpag(1) AAS
>>227
代替わりしたら、オマーンもどうなるか分からんけどな・・・
232: 2014/04/14(月)01:45 ID:??? AAS
細川政元の死後みたいに大混乱するかもな
233: 2014/08/08(金)15:57 ID:??? AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s