[過去ログ] 【米誌】中国、間もなくピークに達して衰退…一段と気まぐれで大胆になる [10/23] [昆虫図鑑★] (440レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: <丶`∀´> 2021/10/23(土)18:55 ID:HgneC3Wf(1) AAS
調子に乗ってアメリカにケンカ売るから
28: <丶`∀´> 2021/10/23(土)18:55 ID:dx6ALE/b(2/4) AAS
「自分達の生活が苦しいのは他所の奴らのせいだ」と言うには中国企業は儲けすぎてるもんな。
不動産バブルなんて自業自得でしか無いし、戦狼外交で敵作りまくってるのも自国だし。

前例がないほど稚拙な展開。
29: <丶`∀´> 2021/10/23(土)18:56 ID:71VouDOC(1/2) AAS
シナは前段でしかないかもよ
その先のための

その中で立ち回ったほうがシナも幸せかもしれない
30
(1): <丶`∀´> 2021/10/23(土)18:56 ID:BavKD3Q1(1) AAS
より衰退してる日本は、気まぐれにも大胆にもなってないけどなw
むしろもっと大胆になったほうが良いんじゃねw
31: <丶`∀´> 2021/10/23(土)18:56 ID:jR0JqeKk(1) AAS
すげえ良い女みたいだな
32
(1): <丶`∀´> 2021/10/23(土)18:56 ID:mwpEfAy1(1) AAS
>>26
心配するな
何故いずもを空母化してると思う?
この選挙時期に自民党が防衛費2%を打ち上げたと思う?
33
(4): <丶`∀´> 2021/10/23(土)19:00 ID:/mNYiRjQ(3/14) AAS
>>21
尖閣諸島の取り合いなら可能
アメリカの国是は「他国の領土争いには不干渉」だから
アメリカが「支那に戦争をさせたい」と考えたら
尖閣諸島を日米安保の対象外にできる
日本の首相がしょっちゅう尖閣の安保をアメリカに確認してるのはそういう事情w
無人島の防衛に米軍人の命をかけることに、アメリカの世論も乗り気じゃないしな
日本単独と尖閣争奪戦なら始められる!
と支那が思うなら…
コロナばら撒くぞ!とか恫喝してでもアメと交渉すればいあのにね
34
(2): <丶`∀´> 2021/10/23(土)19:02 ID:12WlX/ju(3/3) AAS
>>33
だれも戦争はしたがらないだろう。
カネがない。
35: <丶`∀´> 2021/10/23(土)19:03 ID:efE2ldu9(1) AAS
チョン、オマエモナー
36
(1): <丶`∀´> 2021/10/23(土)19:03 ID:dx6ALE/b(3/4) AAS
戦火が切られていない今ならまだ状況を改善できる。
全てを占有して儲けようなどと思わないことだ。
あとは食糧の自給率改善しないとどうにもならないね。
37: <丶`∀´> 2021/10/23(土)19:04 ID:R7J/FQ/2(1) AAS
コロナの影響もあるだろうけど、中国人居ないからアメ横が歩きやすい。
38: <丶`∀´> 2021/10/23(土)19:06 ID:/mNYiRjQ(4/14) AAS
尖閣諸島が日米安保の範囲内であることを確認したのはオバマ大統領の時代に遡るが、
オバマ大統領は、日米安保に含められることを認めながらも、
領土争いがあった場合アメリカの政治方針(国体)が適用される可能性もあることを言ってる
その状況にもう飽きた
毎回毎回日本から「尖閣は守ってもらうますよねー」
とかお伺い立てるとかアホくさいわ
さっさと支那土人どもに日本の海軍力を教えてやろうや
もちろん実弾使ってなーw
39
(1): <丶`∀´> 2021/10/23(土)19:06 ID:XYmXtQoS(1/5) AAS
>>17
中国と韓国が暴れまくったからなのか、東南亜で数カ国ほど中華の夢を見始めてるんだよな
マジで面倒かつ迷惑だわ
40: <丶`∀´> 2021/10/23(土)19:07 ID:wPA4IO2N(1) AAS
中国の生産年齢人口は2013年がピークだったらしいね。
41: <丶`∀´> 2021/10/23(土)19:08 ID:l906P+33(1) AAS
出生率上げるの失敗したらガチで国主導で姥捨て山やりだしかねないなあの国
42: <丶`∀´> 2021/10/23(土)19:08 ID:G4Vb4CLG(1) AAS
追い詰められた国は
ハイリスクな賭けをやり始める。

日本は少子高齢化と竹中平蔵による衰退が避けられず
MMTや増税や南海トラフ地震のあとで
軍事指向の体制となり
インドネシアの石油や尖閣の石油を求めて
戦争を始める可能性が潜在的にある。
43: <丶`∀´> 2021/10/23(土)19:11 ID:E8kvnWt9(1/7) AAS
いや普通に「中進国の罠」じゃね?
開発独裁である程度はうまくいくけど自由な発想がないからそれ以上は越えられないというよくある罠。
44: <丶`∀´> 2021/10/23(土)19:12 ID:/mNYiRjQ(5/14) AAS
>>34
カネが無いのではなく偏っているだけなのはバレてるw
格差が広がってる、と言い換えると分かり易いかな?
だから、カネを持ってるゴミを殺せば…
日本のデフレ是正や不動産の高騰で
家が買えなくなった(カナダ,オージーなど)やら
色々なとこで経済の正常化?が期待出来る

スイスやタックスヘイブンやらに大量の現金を隠し持ち、
なんかあったら海外に亡命する気のゴミクズどもを殺して
持ってるカネを奪い尽くそうぜ!
45: <丶`∀´> 2021/10/23(土)19:13 ID:yFrx3GdR(1) AAS
中国との争いは起きるだろうが20世紀型の総力戦を想定するのは間違いだぞ
20世紀の2つの世界大戦とは異なる21世紀型の新しい戦争が起きるのは間違いない
ただ20世紀の初期には世界大戦が起きるまで大抵の者は国家総力戦など想像しておらず19世紀型の戦争の延長だと考えていた
(そしてクリスマスまでには帰れるなどと言っていた)
同様に21世紀型の戦争を20世紀の世界大戦の延長だと考えると敗北する
46: <丶`∀´> 2021/10/23(土)19:15 ID:E8kvnWt9(2/7) AAS
>>34
?ケ小平ん時の中越戦争もシナの敗戦扱いだけど、?ケ小平は実はあの戦争の時に
軍をまとめてかえって権力を固めたらしい。
いざとなったら政敵突っ込ませて〇すだけだし。

・・習近平もそれ狙ったら起こりうるよ、
1-
あと 394 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s