[過去ログ] 【中国 】クルマを知らない人が日本車を買う、中途半端に知ってる人がドイツ車を買う、そして全て分かると日本車を買う [無断転載禁止]©2ch.net (501レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(11): らむちゃん ★@無断転載は禁止 2017/07/08(土)13:08 ID:CAP_USER(1) AAS
サーチナ2017-07-08 12:12
外部リンク:news.searchina.net

 中国メディア・今日頭条は6日、「クルマを知らない人が日本車を買う、中途半端に知っているひとがフォルクスワーゲン車を買う、最後にクルマを知ると日本車を買う」とする記事を掲載した。
 
 記事は「本当にクルマのことを知っている人は少なく、容易にミスリードを受けやすい。実際、多くの日本車やドイツ車への攻撃の大多数は、悪意ある宣伝や真相を知らない群衆によるものだ。くれぐれも他人の言うことを鵜呑みにしてはいけない」としたうえで、4つの点から日本とドイツの自動車について客観的に分析した。
 
 1つ目は、故障率について。これは日本車がリードしているとし、「日本車は変態的な品質コントロールに加え、多少古い技術でも成熟して信頼できるものを採用するという聡明な戦略によって、故障率がとても低くなっている。ドイツ車は立ち上がりが早く、メンテナンスが便利で、販売数が多いのだが、これにより質が優れているという錯覚を生んでいる。実際ドイツ車の方が故障率は高い。自動車の質は販売数とは比例しないのである」と論じた。
 
 2つ目は、安全性についてだ。これはどちらも甲乙つけがたいとしている。「日本車は皮が薄く安全性が低いとよく言われるが、実際自動車の安全性評価で唯一信頼できるのは衝突安全性テストのみ。その結果を見ると、ドイツも日本も米国も韓国もほとんど差がないのだ。皮ではなくボディの構造が重要だというのは、クルマを勉強した人ならみんな知っている」とのことだ。
 
省5
3
(12): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/08(土)13:12 ID:t8TOUaeS(1) AAS
貧乏人はヒュンダイに乗れ!
6
(5): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/08(土)13:16 ID:UWddZItE(1/8) AAS
>>1
VWを中二病扱いするのはやめなよ
75
(3): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/08(土)14:09 ID:ThZuDKYc(1) AAS
日本車は定期点検スパンが短すぎだろ、3か月点検とか、
3000km毎のオイル交換とか、こんなんじゃ使えないよ。
184
(3): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/08(土)15:58 ID:kF1C5er5(1) AAS
アメリカでも走ってる車の多くが日本車
たぶんフォードとかシボレーより走ってんじゃねえの?
それに日本車は中古でも値段が高いんだわ
241
(3): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/08(土)16:56 ID:qym9eXEL(1) AAS
ワーゲンと国産を交互に所有してきた。

スベースの効率や細かな工夫は圧倒的に
国産が勝る。
しかしアベレージ高めの走り方すると
フニャ・ヨタの足回りや余裕のない
動力性能にがっかりする。

ワーゲンはその真逆。
内装は貧粗で樹脂パーツは脆くてよく割れ
る・折れるでちょっと経つとビビり音が
多くなる。
省3
260
(3): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/08(土)17:21 ID:SlTGsypy(6/8) AAS
BMWやらベンツはハイクオリティなんだけど、
オイル漏れやらフルード漏れ系のトラブル圧倒的に多いんだよなー。
(とくにラジエーター)
道路わきで白煙挙げてるのはたいていこれ系。

部品というより、ビニールホースとかパッキンとかの細かい部品がすぐにひび割れる。
とくに樹脂系。
あれはもはやワザと硬化して崩壊するようになってるとしか思えん。
262
(3): 馬鹿には安価くれてやらない名無し@無断転載は禁止 2017/07/08(土)17:21 ID:G4m3H8ak(1/5) AAS
>>234
ドイツ車に限らず、多くの外車は燃焼系の効率化において日本車よりやや劣っている だから燃費を抑えるために
ミッションを高速寄りのハイギアードに設計されている で、これを日本に輸出する際には日本車の低燃費と競合
するために、シフトスケジュール制御ROMを書き換えて『やや早めに設定してくる』傾向が強い
 
その結果、渋滞中『不自然なタイミングでシフトチェンジが頻発する』という不快な印象になりがちだ
ついでに指摘すると、電子制御ATは短時間に多大なシフトチェンジを余儀なくされれば、当然故障率も跳ね上がる
286
(3): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/08(土)17:39 ID:0KuUMDfy(1/3) AAS
本当のスポーツカー好きはヒュンダイ1択だよな。
ちょっとリスキーなくらいじゃないとね。
337
(3): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/08(土)18:59 ID:s6FP5ned(2/8) AAS
>>336
ヒュンダイのデーラーが近くにないんだよ
エンジンも韓国が発明したGDIで速いし欲しいんだが
348
(3): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/08(土)19:20 ID:s6FP5ned(5/8) AAS
>>342
日本人が買うべきだと思うんだよね
日本は日本のことしか知らないし興味がない韓国のほうが優れた車を作ってるのに気づかない井の中の鮭そのもの
いい加減に島国根性から脱しないと日本は滅ぶよ
368
(3): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/08(土)19:45 ID:HhUZB4Tj(1) AAS
>>6
ブランド目当てでメルセデスやBMWならまだ分かるが
日本でVWに乗ってるヤツはほんとアホだと思ってる

あの毒ガス騒動後、
いつもわざとらしくガレージ空けてVWを見せびらかしてた家がシャッター閉めるようになったw

意識高い系とかバカにされてたけど、やっぱその手のヤツ多そうだよな
国産が嫌だけど高いのは買えないようなバカ女がVWを欲しがりそう
430
(3): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:55 ID:lVx3Imqd(1/2) AAS
>>425
スイス・ベルン←→ドイツ・ミュンヘンまでオペル(確かセネター最後期モデル)を使ったけど
あんな足まわりがフニャフニャなセダンじゃ速度無制限区間でなく普通の制限速度あり路線でもアウトバーンはキツい
ドイツでもファミリーカー程度なら中国道の広島〜山口はおろか、東北道の秋田〜青森程度でも嫌になると思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s