[過去ログ] 【韓国経済】ハイブリッド車販売、トヨタが現代を圧倒 世界技術と大きな格差[12/22] (656レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
486
(1): <丶`∀´> 2013/12/23(月)09:51 ID:SHy/jTRb(1) AAS
ハイブリッドに限らず燃費はトヨタが一番だと思う。
運転する退屈さも一番。
487
(2): 清一色 2013/12/23(月)09:55 ID:qmPixSXG(11/15) AAS
>>454

・・・スバル360が、あの規格からすると既に完成形に近いから、あれ以上のものは無理だろ。
488: <丶`∀´> 2013/12/23(月)09:58 ID:iLtm8sdk(1) AAS
>トヨタが現代を圧倒

なに、この現代が先に走っていたような物言い。
比較対象にすらならない立ち位置のくせに、おこがましいとはこのことだなw
489: <丶`∀´> 2013/12/23(月)09:58 ID:xPn0YYaR(1) AAS
特許が切れても、それを商用ベースで作ることが可能かは
全く次元の違う話なので・・・
490: 清一色 2013/12/23(月)09:59 ID:qmPixSXG(12/15) AAS
>>486

・・・・・・・・・

(まずい・・・何も言い返せない)
491
(1): <丶`∀´> 2013/12/23(月)10:01 ID:SK7FfQjZ(6/6) AAS
>>487
車両重量 385kg  だもんなw

外部リンク:ja.wikipedia.org
492: <丶`∀´> 2013/12/23(月)10:03 ID:o6sLp7V8(1/4) AAS
>>485
下の画像の車、ミラーをステルビオみたいな処理にすると上に似てくるだろうな。

>>487
今の技術(コスト縛り無し)でスバル360を作ったらすごい物が出来そう。
旧規格(550)のハイブリッドやエネチャージ仕様も見てみたい気もする。
493: <丶`∀´> 2013/12/23(月)10:06 ID:pm9uhIb5(1/2) AAS
日本のハイブリッドは漏電する可能性がある、とウリナラチラシで一生懸命バッシングしていたのにな
494: 清一色 2013/12/23(月)10:07 ID:qmPixSXG(13/15) AAS
>>491
軽いのにボディーの形状で頑丈さも実現し
ねじりバネで車内空間も確保
エンジンもコンパクトだけど強力でエンストも当時としてはほとんどないレベルで
オーバーヒートが続出した箱根の登坂もクリア

流用性のないスバル360に最適化した部品でくみ上げた
・・・にもかかわらず、庶民の手の届く販売価格を実現

・・・日本自動車史に残る画期的な車ですからねぇ。
あれが無ければ、自家用車と言う概念が日本の庶民に根付いていたかどうか
495: <丶`∀´> 2013/12/23(月)10:09 ID:V25HjL9F(1) AAS
>>476
そもそも計測方法が違うんじゃない?
496
(3): <丶`∀´> 2013/12/23(月)10:09 ID:o6sLp7V8(2/4) AAS
ハイブリッドだの燃費競争以前に自社でエンジンが作れない限りどうやっても勝てない。
ドイツ車より燃費が悪い時点で話にならない。
497
(1): <丶`∀´> 2013/12/23(月)10:12 ID:nQrVydUA(1) AAS
>>456
トヨタ自動車は、豊田自動織機の自動車部門みたいな位置づけ。

自前であれこれやるより、アイシンAW、ヤマハ、ジヤトコ、デンソーと、安くて良いもの持ってる系列から調達しようって思想。

特に今のエンジン開発って、莫大なコストが掛かるし、自社でやらなくても調達先はいくらでもあると。
だもんで、トヨタ馬力みたいに言われちゃうこともあるけど。
498: <丶`∀´> 2013/12/23(月)10:13 ID:pm9uhIb5(2/2) AAS
韓国の燃費の計測方法が変わったって記事がなかったっけ
と思って探した。
1年前か。

韓国、燃費測定方式を変更…プライド傷ついたトヨタ「プリウス」
外部リンク[html]:japanese.joins.com

今年から韓国で適用される新制度のため、燃費が低くなる車種がある。
「環境を考えるハリウッド俳優が乗る車」「燃費の王」などと呼ばれたトヨタのハイブリッド車「プリウス」が面目を失った。
今年から韓国で適用される新制度のため、燃費が従来29.2キロから21キロに低くなったからだ。
自動車関連インターネット掲示板などでは「これまで燃費水増しで顧客をだましてきたのでは」という声も出ている。

(後略)
499
(1): <丶`∀´> 2013/12/23(月)10:13 ID:cYfXtvNu(8/8) AAS
>>496
トランスミッションなんかも作れないんじゃね
500
(2): 清一色 2013/12/23(月)10:14 ID:qmPixSXG(14/15) AAS
>>496
エンジンって、会社ごとに積み上げられたノウハウがものを言いますからねぇ。
本田総一郎さんって、確か自分のことを”エンジン屋”って呼んでなかったっけ?

正直、電気自動車の方が韓国メーカーには会ってるんだよね。
規格が統一され得た電池・モーター・制御機器を組み立てれば、ほぼ予想通りのスペック出すから。
ガソリンエンジンはそうはいかないからねぇ。

スイスの機械式時計みたいに、高性能キャリバーが各ブランドで共通して使用されるような業界だったら、エンジンの供給をノーリスクで受けられたかもしれないけど。
501: <丶`∀´> 2013/12/23(月)10:24 ID:tfYaV4jW(1) AAS
PHVにして、隠し燃料タンクでも積めばいいんだよ。

充電プラグに油を供給できるパイプを密かに通して、
充電スタンドでプラグ挿して充電するとき、
同時に隠しタンクに油をたっぷり注入して燃費をごまかすんだ。

現代が充電スタンドを用意して、隠し燃料をタダにすればお客も満足だろw
502: <丶`∀´> 2013/12/23(月)10:24 ID:dTaXlK47(2/2) AAS
>>480
カテゴリーが違うだろう。馬鹿w
503
(1): <丶`∀´> 2013/12/23(月)10:29 ID:fv1WX7r+(11/12) AAS
>>500
充放電の制御とか安全性とかやはり蓄積が・・・

それ以前にきちんと作るって概念がかけているから無理だろうよ。
504
(4): <丶`∀´> 2013/12/23(月)10:34 ID:u1GFP/ms(1) AAS
日本は古来より高度の先進技術と文化を朝鮮半島から学んできた。
HV車、稲作、仏教、漢字、製鉄、建築、陶磁器、和歌、歌舞伎、茶道…
多くの先進技術と文化を携えて朝鮮半島の渡来人達が
未開の日本列島にやってきては高度文明をもたらしました。
日本文化の根源、天皇家ですらその源を辿れば朝鮮半島に行き着いてしまう。
さながら日本は弟であり、中国は父、朝鮮は兄、
日本は女で朝鮮は男だ。
その弟の分際の日本が兄の朝鮮のHV車を上回るなんて
同じ日本人として本当に恥ずかしいな。
日本人なら潔くよく、遠くない過去の非礼を詫びて賠償し、
省2
505: 清一色 2013/12/23(月)10:35 ID:qmPixSXG(15/15) AAS
>>504

・・・仏像返せ
1-
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*