[過去ログ] 【韓国】積分の記号も知らない韓国の工科大学の新入生…サイエンス紙が特集 [07/09] (839レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439
(1): <丶`∀´> 2007/07/09(月)11:53 ID:1KO6eCiy(9/10) AAS
>>432
「普通のリーマン」というレベルにもよると思うが?
保険屋の利率を決めるような業務をやってれば、下手な技術屋以上に数学に明るくなければ話にならない
440: <丶`∀´> 2007/07/09(月)11:53 ID:syNvOn6W(4/4) AAS
>>429
一辺15の正方形折り紙を
円盤の枚数買えばいいとおもった俺三十路。
441: <丶`∀´> 2007/07/09(月)11:53 ID:P9L1EHxg(2/3) AAS
>>437
むしろ「斜め上」のほうかなw
442
(1): <丶`∀´> 2007/07/09(月)11:55 ID:HMmFOrQX(1) AAS
高校卒業して十数年。大学も文系。

     こないだ分数の足し算にしばし悩みますたorz
443: <丶`∀´> 2007/07/09(月)11:56 ID:nuVOX2t4(12/16) AAS
然し,日本は小川洋子「博士の愛した…」がベスト・セラーに為るんだから,
数学好きが多いのは良い点だな
444
(1): 神聖ぬるぽ帝国皇帝 ◆HtfWU.5mZM [ぃぁぃぁストラマ] 2007/07/09(月)11:56 ID:unk5Qaxs(3/4) AAS
てか、数学がダメなら、物理なんかも当然ダメなのでは?
445: <丶`∀´> 2007/07/09(月)11:59 ID:v4cfe7S8(6/6) AAS
>>442
とりあえず、加減算は『分母をそろえる』ということだけ覚えておけばOK
446: <丶`∀´> 2007/07/09(月)11:59 ID:nVQxe20b(1) AAS
賄賂でどうにでもなるからかね
447: <丶`∀´> 2007/07/09(月)12:00 ID:CpPp1++E(4/4) AAS
>>437
関係ないが、愛とは何?と言う質問に、
単位時間当たりの電荷量。と素で返していたやつが居たなー…
448: <丶`∀´> 2007/07/09(月)12:00 ID:dR0gvXVd(1) AAS
韓国はそんなこと知らなくても劣化パクリできるから大丈夫
逆にパクリ工学科ってのがあるんじゃないのか?
449
(1): <丶`∀´> 2007/07/09(月)12:00 ID:6aa3zv6J(2/2) AAS
>>439
保険の数学屋は専門家だろ、その辺の学生取るだろうし
なんつーかな、一番、潰しが利きそうな数学の分野だよ

俺的には、統計、次に微積かな、ってな。 たまに出てくるから。
450: <丶`∀´> 2007/07/09(月)12:00 ID:xPpwDvn9(1) AAS
今からでも遅くないので微分積分の簡単な理解方法を教えろ
掲示板の書き込みなら、真面目に読むから

例題と回答、テスト問題も添えてな。
451
(2): 旧支配者安崎 ◆c0qpM1pYhA [nyarlathotep] 2007/07/09(月)12:00 ID:puREPBKJ(13/16) AAS
すんませんID:oTbBur44さん
ワシの答えがあってるかどうか教えてくれ
まあ、あってるとおもうけどさ
もし間違ってたら、モグリでD取ったんかと言われそうだw
452: <丶`∀´> 2007/07/09(月)12:02 ID:1KO6eCiy(10/10) AAS
>>449
「保険の数学屋」は「普通のリーマン」ではないの?
453: <丶`∀´> 2007/07/09(月)12:03 ID:qDz3ypuS(1) AAS
このスレ暗号ばっかりで何を言ってるのかわからないぜフハハハハ
454: <丶`∀´> 2007/07/09(月)12:05 ID:G/26cRW4(4/4) AAS
>>244
細かい事は気にせず、毎日微小なつまらん事の積み重ねだと思えば、総じて楽な人生であったと思う事。
455: <丶`∀´> 2007/07/09(月)12:07 ID:SsG+DsIR(1) AAS
ところで、なんで大学ではベクトルの表記が高校とは違うんだ?
記号の上に矢印じゃなくって、ただの大文字に一本棒が余計に入る奴だったりした。
あれは大学の教養の授業で一番面食らったな。
456: <丶`∀´> 2007/07/09(月)12:10 ID:nw8vkYXP(1) AAS
これは日本も相当ヤバい状態だから、他人事じゃないわな。
早いところ対策を立てないと、マジで日本終了。

外部リンク:www.iza.ne.jp
457: <丶`∀´> 2007/07/09(月)12:11 ID:aff9FiWT(1) AAS
「微分・積分」 という言葉自体が日帝残滓だから 覚える必要ないニダ
458
(2): <丶`∀´> 2007/07/09(月)12:14 ID:oyHALqpl(1/5) AAS
>>451
俺もやってみた。

「bの半径」は1/3になったけど、
問題は直径を訊いているから2/3が正答じゃない?
1-
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s