大麻ぐらい合法にしろ!その268 (936レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
134: 2024/01/20(土)09:48 ID:Z+DPD8jk(1/12) AAS
例えば敷地内の者は免許持ってなくても主任が一つ持ってれば他の従業員も所持できる
法律上では違法だけどそういうのも厚生労働省令で変更できる
THC基準値もその地その地である程度可変するように思える
135: 2024/01/20(土)09:52 ID:Z+DPD8jk(2/12) AAS
農家の要望があって改正された部分がでかいからな
そこらへんは法的な問題でなくて利益的な部分、それと日本をどうやって繁栄していくかというところ
改正された第一条ではそういった記述も記載されてる
ダメゼッタイじゃなくていかにいい方向に展開していくか
137: 2024/01/20(土)14:18 ID:Z+DPD8jk(3/12) AAS
だから厚生労働省令となってるから、それは農家との話し合いで行われることもある
これまでの検討会もそうだった
139: 2024/01/20(土)14:23 ID:Z+DPD8jk(4/12) AAS
越える場合はこういうふうにしなさい、とかでたらそれも厚生労働省令でまかなえる
22条も農家は意見言える
141: 2024/01/20(土)14:38 ID:Z+DPD8jk(5/12) AAS
22条において要望があれば農家は政令にも言及することもできる
政令は省や都道府県にそれを委任することも可能となってる
大切なのはどのようにすれば運用しやすいか
142: 2024/01/20(土)14:45 ID:Z+DPD8jk(6/12) AAS
政令を破っても罰則義務をつけることはできない
執行命令は、国民の権利や義務に影響を与えるルールの部分は法律にて定め、実際に社会で法律を執行するにあたって決めなくてはならない細かい手続きなどを、政令で規定するものです。
こちらの命令では国民の権利や義務に具体的な影響を及ぼしません。
で、法律にはその政令の委任が厚生労働省(令)となってるから、その範囲内で実際執り行われるということだ
143: 2024/01/20(土)14:56 ID:Z+DPD8jk(7/12) AAS
もうTHCがうだうだいうような次元の話でないんだよ
みんなで利益を出していく時代
産業用も医療面がでかいからこれは政令を越えて条約上で肯定される
144: 2024/01/20(土)15:00 ID:Z+DPD8jk(8/12) AAS
最終的には国家を掛けてやりたいからね
THCはそういった意味で独立を勝ち取るために必要かもしれない
145: 2024/01/20(土)15:01 ID:Z+DPD8jk(9/12) AAS
世界各国みてると割かとどこもそうなんだ
147: 2024/01/20(土)15:33 ID:Z+DPD8jk(10/12) AAS
合法化もいいけど、個人的には地域にあった運用をすることで、自治的なものが繁栄していくように思う
四季があるように
148: 2024/01/20(土)15:43 ID:Z+DPD8jk(11/12) AAS
日本が合法化に動いているかと言えば、動いてるだろう
いろいろとあるけど岸田が子育てとか言ってたようにお子様ランチになる
149: 2024/01/20(土)17:47 ID:Z+DPD8jk(12/12) AAS
政令も基準値と、越えた場合の応用など記されるそうだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.615s*