[過去ログ] 徳川慶喜はなんで大政奉還したの? [306759112] (826レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78(5): オリエンタル(茸) [US] 2021/07/24(土)13:38 ID:FCJAJZAt0(1) AAS
慶喜は頭が良いというか良すぎる人なんだろうね ただひとつわからないのが 鳥羽伏見の戦いの後 家臣の誰にも言わず大坂城を退去してしまった事 慶喜の行動でこれだけが謎
85: パンパスネコ(東京都) [US] 2021/07/24(土)13:40 ID:GrTX84KW0(1) AAS
>>78
戦いを幕府側から初めてしまうと朝敵となってしまうから
87: ベンガル(神奈川県) [US] 2021/07/24(土)13:40 ID:y6DtnEh70(3/3) AAS
>>78
責任から逃げただけ
96: スナドリネコ(ジパング) [US] 2021/07/24(土)13:43 ID:ITQbaRUK0(2/2) AAS
>>78
水戸学で育った尊王論の人だから
錦の御旗を前に「朝敵になりとうない!」と思っただけ
122: サーバル(SB-Android) [US] 2021/07/24(土)13:52 ID:UtQgxcyF0(1) AAS
>>78
会津の神保修理が仕切って大阪城を撤退した
神保修理はその後、この件を理由にして切腹
173(1): ギコ(東京都) [FR] 2021/07/24(土)14:08 ID:/Al+uzTe0(3/13) AAS
>>78
大阪湾沖合に列強艦隊が待ち構えていて
大阪市街戦ともなれば、介入は必定だったんだよ
実際フランスは介入の好機をうかがい続けてたし
慶喜はワザワザアメリカ艦のアメリカ公使の前に姿現して
江戸退去してる、
やはりフランスだけは大阪湾に残って堺事件で土佐藩兵とイザコザ起こしてるが
コレも土佐藩士の機転で次々切腹してフランス公使に見せつけるという事で
有耶無耶にしてる
取り敢えず列強に介入させないという意識だけはある程度あったが
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s