[過去ログ] だからマンション建てすぎって言ったろ 販売在庫7655軒 (782レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125
(1): (愛知県) [AE] 2019/06/18(火)14:25 ID:mRujtxaS0(1/2) AAS
ショボい建売ならマンションの方がいいって奴が多かったけど変わってきたよな
最近では古いアパートマンション壊しまくって
戸建になることが多い
126
(1): (茸) [CN] 2019/06/18(火)14:26 ID:5kg9x/930(1) AAS
>>69
隣の住人がミキサー大帝って怖くね?
127: (茸) [ニダ] 2019/06/18(火)14:26 ID:wGZIPwPK0(1) AAS
>>47
無理
住まわなくなっても壊せないだろ
128: (ジパング) [GB] 2019/06/18(火)14:27 ID:uF/4xFDb0(1/2) AAS
>>96
大田区、世田谷区、杉並区あたりの外周区がそうなりつつある
129
(3): (空) [CN] 2019/06/18(火)14:29 ID:UKzc3xIw0(1/7) AAS
狭くて高いマンションを買う奴がわかんない。

荷物溢れても、戸建てなら物置でも置けば済む所を、
マンションだとレンタルボックスとか借りるらしいいからな。
130
(1): (ジパング) [CN] [ge] 2019/06/18(火)14:29 ID:rQPLILxh0(1/4) AAS
今のマンションなんてあっという間に建つね 工期考えたらコストは昔の半分ぐらいか?
131: (光) [ヌコ] 2019/06/18(火)14:31 ID:QQO/I1H60(1) AAS
中国の事をバカに出来ないアル
132: (東京都) [HR] 2019/06/18(火)14:32 ID:K9cAEpzn0(1) AAS
豊洲で2kで10万以下無いかな?
133: (大阪府) [US] 2019/06/18(火)14:33 ID:xGNGL9Zv0(3/5) AAS
公営団地がベストだって
134: (茸) [US] 2019/06/18(火)14:33 ID:RPs3+DAX0(1) AAS
>>69
あなたの番ですよ
135
(1): (空) [IT] 2019/06/18(火)14:33 ID:9whcTKdj0(1) AAS
>>129
都内で5000万円台で買える建売って、物置とか置くスペースないし、
元々一軒家の土地だったとこを分割してるのがほとんどから、隣家と近くて、
マンションよりも隣の音が響きやすい
136: (コロン諸島) [JP] 2019/06/18(火)14:34 ID:0X39SkB/O携(1) AAS
子供部屋おじさん(笑)
137: (大阪府) [US] 2019/06/18(火)14:34 ID:kLBxtY8D0(1/2) AAS
>>125
都市部の駅近って土地の出物がないんだよなぁ
良い土地になると業者間で終わるので直接一般には降りてこない
マンションや切り刻んで極小建売りになる
都会の駅近ならマンションしか選択肢ないわな

つーか大阪市内マンションやらハイツやら建ちすぎじゃね?
大丈夫なのかこれ
138: (茸) [FR] 2019/06/18(火)14:35 ID:JmNSoRDn0(1) AAS
新築ワンルームですら借り手が見つからない時代や。
139
(1): (茸) [FR] 2019/06/18(火)14:39 ID:R1ZyXri50(1/6) AAS
マンションは建てすぎ
住宅街は極小の戸建てばかり。
玄関に植物どころか植木鉢すら
置くのが不可能、ベッドすら
玄関自体が小さくて運び込めない。
首都圏のマンションと住宅街は異様。
賃貸も空き。

なんでこんなになった?
140: (dion軍) [US] 2019/06/18(火)14:39 ID:dx1FSlme0(1) AAS
>>82
エリアや世帯数価格帯にもよる
一概には決められない
底辺育ち貧乏人はURなんかがいいと思う
141
(1): (空) [CN] 2019/06/18(火)14:39 ID:UKzc3xIw0(2/7) AAS
>>135
23区内だとそうなるのかもね。
俺、市だから5000万で十分物置スペースあるよ。

それに、駐車場やら管理費やら修繕積立金も、とりあえず不要だしな。
もちろん、15年くらいでペンキ塗り替え等は自費だけど、
マンションの金額までは要らないし。
142: (光) [PL] 2019/06/18(火)14:39 ID:Sl8SV3ZU0(1) AAS
叩き売りでアホほど価格が下がれば買ってやる
143: (東京都) [US] 2019/06/18(火)14:41 ID:mfOpwJE30(1) AAS
普通過剰供給になったら家賃下げるのに高いままだよね
144: (埼玉県) [FR] 2019/06/18(火)14:42 ID:iyCIqNtO0(1/4) AAS
管理費とか積立金が嫌なんだよなあ
1-
あと 638 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s