[過去ログ] 泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345
(1): (dion軍) [US] 2018/09/09(日)02:23 ID:/wpLSfJ00(1/10) AAS
>>315
外部電源の復活は水力だよ
火力発電所の起動がそんなにはやく出来るわけない
数時間から下手したら十数時間かかる
372
(1): (dion軍) [US] 2018/09/09(日)02:42 ID:/wpLSfJ00(2/10) AAS
>>366
こいつもしかしてbotか?
393
(1): (dion軍) [US] 2018/09/09(日)02:57 ID:/wpLSfJ00(3/10) AAS
>>376
人間か?泊に外部電源が復帰した段階で火力は動いてないぞ?
ちなみに原発に反対してるわけじゃない
409
(1): (dion軍) [US] 2018/09/09(日)03:02 ID:/wpLSfJ00(4/10) AAS
>>400
50万kWあれば系統接続ぐらいなら余裕で出来るぞ
421
(1): (dion軍) [US] 2018/09/09(日)03:06 ID:/wpLSfJ00(5/10) AAS
>>413
泊に外部電源を供給する段階では需要家への系統は切断されてたから問題ないよ
428
(1): (dion軍) [US] 2018/09/09(日)03:09 ID:/wpLSfJ00(6/10) AAS
>>427
今停電してるのは4000戸だけだけど
455
(1): (dion軍) [US] 2018/09/09(日)03:22 ID:/wpLSfJ00(7/10) AAS
>>453
水力54万kWと北本連携60万kWで足りるじゃん
489: (dion軍) [US] 2018/09/09(日)03:44 ID:/wpLSfJ00(8/10) AAS
>>462
泊が動いてたら復旧が早かったって言うのは賛成
まあ仮にそうだとしても苫東厚真は高稼働だと思うからブラックアウトはしてたはず
495
(1): (dion軍) [US] 2018/09/09(日)03:47 ID:/wpLSfJ00(9/10) AAS
>>487
石炭火力の苫東厚真を15kWとかいう低稼働にする根拠は?
498: (dion軍) [US] 2018/09/09(日)03:48 ID:/wpLSfJ00(10/10) AAS
>>492
してたはずっていうのは語弊があった
根拠も何もわざわざ稼働率下げて高コストで発電する意味が分からないのだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.672s*