[過去ログ] 泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
960: (新疆ウイグル自治区) [US] 2018/09/09(日)13:10 ID:bf6DHhRO0(1) AAS
>ある原発研究者

朝日がよく使う手だなw
961: (庭) [US] 2018/09/09(日)13:12 ID:rlgX+Ja80(1) AAS
パヨクの工作活動凄いね
そんな暇あったら被災地でボランティアでもして被災者洗脳してこいよwww
962: (茸) [CN] 2018/09/09(日)13:14 ID:3vxN9NoW0(1) AAS
これはもう被害が最小限で済んだだけで
大事故
963
(1): (芋) [US] 2018/09/09(日)13:14 ID:Av0tAwNo0(1/3) AAS
このスレ見て初めて知った事は2chmate
964
(1): (芋) [US] 2018/09/09(日)13:15 ID:Av0tAwNo0(2/3) AAS
>>963
のtree表示がレスバトルの応酬しすぎると
965: (やわらか銀行) [GB] 2018/09/09(日)13:15 ID:nH5G0YzH0(1) AAS
原発があれば〜と言ってた情弱いたよな
966: (芋) [US] 2018/09/09(日)13:16 ID:Av0tAwNo0(3/3) AAS
>>964
カーニング幅が小さくなる事
967
(1): (大阪府) [MA] 2018/09/09(日)13:41 ID:A+e6IffQ0(9/10) AAS
>>957
やっぱパヨチンは馬鹿だな〜
今回の停電はその仕組みが機能したから起こったんだぞ
968: (大阪府) [US] 2018/09/09(日)13:42 ID:Vn4/9u/20(1) AAS
詳しくないけど福島は津波のせいでああなったんじゃないの?
969
(1): (北海道) [EU] 2018/09/09(日)13:45 ID:IryquXRc0(1/2) AAS
泊動いててもブラックアウトはしたんじゃないの
復帰は早かっただろうけど
970
(1): (やわらか銀行) [ニダ] [Sage] 2018/09/09(日)13:46 ID:T8O7kxcG0(17/18) AAS
>>969
下支えがあればブラックアウトしにくくなる
971
(1): (北海道) [EU] 2018/09/09(日)13:47 ID:IryquXRc0(2/2) AAS
>>970
苫東分が落ちたら、供給電力と必要電力との差が開いて落ちるべさ
泊動いてたら、苫東が今よりフル稼働じゃなかったにしても
全体の1/3〜1/4は苫東だったべさ
972: (catv?) [UA] 2018/09/09(日)13:52 ID:tHIrRvEW0(1/4) AAS
今回のケースに限って仮定の話をすると
石炭火力発電所を苫東に建設せず、泊に建設しておけば
震度2で済んだから大停電はなかった
973: (やわらか銀行) [ニダ] [Sage] 2018/09/09(日)13:55 ID:T8O7kxcG0(18/18) AAS
>>971
例えば道東は停電しても札幌は体電を免れるとか、連鎖的な停電を避けられた可能性がある
974: (家) [DE] 2018/09/09(日)13:55 ID:760r//6y0(45/53) AAS
>>540
活断層がーと言っても伊方原発も再稼働は認められたし、
パヨクが差し止めの裁判でも再稼働が認められるし、
新潟知事選でも反原発のパヨクが負けて、原発再稼働の自民党系の知事が勝利だからなw

安倍政権はまだまだ3年以上続くし、反原発のパヨクボロ負けw
石破も東電の株主で、娘が東電社員だから、原発推進だからなw 
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp

自民党安泰によってパヨクは永久に負け続けるw
ざまあw
975
(2): (家) [DE] 2018/09/09(日)13:57 ID:760r//6y0(46/53) AAS
>>957
原発が動いていれば、一瞬すら止まらなかったわw

苫東は、フルで使って出力165万kWしかないんだからな?
苫東が落ちなければ、ブラックアウトすらしていないからなw

震度2の影響しかなかった泊の2基が動いていれば150万kWの出力で、苫東はフルではなく最大でも15万kWしか使わないから、15万kWが落ちても影響も少ないし、泊も全く落ちることもなく電力は供給し続けられる
実際には苫東はフル出力では使っておらず90%なら、落ちる電力としてはもっと少なく、落ちる電力は0kWだったw

だから泊が動いていれば、ブラックアウトすることはなかったわw

5兆円の経済損失も存在しなかった
当たり前の話だったなw
976: (新疆ウイグル自治区) [BR] 2018/09/09(日)14:00 ID:jz8XOmMe0(1) AAS
>>849
ばかぁ
977
(1): (茸) [CN] 2018/09/09(日)14:05 ID:3BOtfbEp0(1) AAS
>>967
機能しなきゃ発電所や工場のモーター類ぶっこわれただけでは
大きな発電低下あっても、区域限定で給電したり、ブラックアウトしても速やかな自動復旧が可能になってなかったとこか?
978
(1): (catv?) [UA] 2018/09/09(日)14:11 ID:tHIrRvEW0(2/4) AAS
>>975
そもそも苫東ではなく泊に石炭火力を作っておけばよかっただけだ
979: (庭) [CA] 2018/09/09(日)14:11 ID:AzZMsV3q0(1) AAS
>>124
ネトウヨは脳内以外のソース無いけどなw
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s