[過去ログ] 金が貯まらない!安部のせいだろ?←いいえ、貴方の「貧乏習慣」が原因です (416レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224: (愛知県) [GB] 2018/01/02(火)22:03 ID:VhwJxTcX0(19/22) AAS
>>220
何でも半額だなんて“一言も”書いてないだろ
ソレで逆ギレとかみっともないったらありゃしないw

いいからスーパー池、明治のカップヨーグルトなら
3個パック198くらいで売ってるぞw
225
(1): (空) [GB] 2018/01/02(火)22:06 ID:Vj9AQHIz0(1) AAS
消費ばかり気にして稼ぐ方がおろそかなんだよね
100万円節約するより100万円余分に稼ぐほうがはるかに簡単
226: (愛知県) [GB] 2018/01/02(火)22:07 ID:VhwJxTcX0(20/22) AAS
プラマイゼロやん
227: (広西チワン族自治区) [CN] 2018/01/02(火)22:09 ID:SsWfN5vSO携(1) AAS
貯まらない代わりに日常が豊かになってるならそれでよくね
228: (庭) [DK] 2018/01/02(火)22:11 ID:FQfEEj/q0(1) AAS
あー、でもこれわかるわ
中途半端に小銭使うなってことだな、
今年はそうしよう
229: (dion軍) [SE] 2018/01/02(火)22:14 ID:g/kWzwhK0(1) AAS
安部の増税のせいだってテレ東がフリップ出してたやん
230: 佐藤 剛志(茸) [US] 2018/01/02(火)22:15 ID:REO3zf6w0(5/9) AAS
>>223
家計簿選りも株価・債券・為替・商品等の
値動きをEXCELで付けて行く方が軈て
金融商品売買の潮目を上手く掴める様に
成りますので御薦めです。
231
(1): (茨城県) [TW] 2018/01/02(火)22:16 ID:WPIbjbXr0(1) AAS
2 4 9は当てはまる

それ以前にエロい店にいくのがエラい浪費になってる
232: 佐藤 剛志(茸) [US] 2018/01/02(火)22:23 ID:REO3zf6w0(6/9) AAS
>>225
買い物で如何に安く買うかの
タイミングを図るのでしたら
日用品・食品等の購入で頑張る選りも
金融商品の購入の方での
バーゲンハンターを頑張る可きです。

買い物での利得は引き算で
回数が嵩み手間が掛かる割りに
其の成果は小さいのです。

金融商品の運用の方は掛け算で在り、
省2
233
(1): (愛知県) [GB] 2018/01/02(火)22:33 ID:VhwJxTcX0(21/22) AAS
とりあえず、去年後半辺りから食料品を中心に
物価は上昇傾向が明らかになってきてる
一方、賃金の上昇はどうしても遅れてくるので
その差分は各自で工夫して埋めるしかないわな
デフレ環境に染まりきった生活は早いとこ
見直していかないと、この先ずっと厳しいよ
234: (愛知県) [GB] 2018/01/02(火)22:35 ID:VhwJxTcX0(22/22) AAS
>>231
エロは自分への投資、必要な経費なのだよ!
235
(1): 佐藤 剛志(茸) [US] 2018/01/02(火)22:56 ID:REO3zf6w0(7/9) AAS
>>233
少なくとも日持ち為る日用雑貨や
加工食品の食い溜めをして自営為る丈でも
生活防衛に成りますので違って来ます。

此処四半世紀はデフレが続きましたので
インフレ時代の暮らし方を
御存知無い方も多いのでしょう。
236: (やわらか銀行) [US] 2018/01/02(火)22:59 ID:deloywKG0(1) AAS
昔彼女とデート行く度にコンビニで何かしら買わされたなぁ…
一人暮らししてた時だけど、俺はスーパーで一週間分の買い物をしててコンビニなんて高い所ほとんど利用してなかった
だけど何であんなにしょっちゅうコンビニで買い物するんだろ
多い時で一回のデート中5回位入ってたな
スーパーに行けば半額で買えるのに馬鹿馬鹿しい
237: (東京都) [CN] 2018/01/02(火)23:01 ID:jfw5z2yV0(1) AAS
そもそも通販を使わない
238: (庭) [ニダ] 2018/01/02(火)23:07 ID:Kh8nIlhu0(3/3) AAS
去年の支出、丁度600万円だわ
預貯金800万円
株式投資100万円
239: 佐藤 剛志(茸) [US] 2018/01/02(火)23:15 ID:REO3zf6w0(8/9) AAS
>>235
食い溜め→買い溜め
240
(1): (東京都) [DE] 2018/01/02(火)23:16 ID:5rm8S4iE0(1) AAS
金は天下の回りものって婆ちゃんから言われてるから、極力浪費する様にはしている。
241: (茸) [US] 2018/01/02(火)23:17 ID:RLCbqErM0(1) AAS
年間で見ると250万未満の出費(税金除く)で生活してるわ。
ボーナスは投資に回して、後は趣味で一口馬主にちょっとだけ出資。
242: (中国地方) [US] 2018/01/02(火)23:20 ID:VQha6s4U0(1) AAS
>>3
そう言う考え方も、この記事に通じるものがあるな
1億ってポンって塊になってるお金じゃないぞ、1円が1億枚集まるから1億円になる
自営業ならまだしも、サラリーマンが高額貯金しようと思うとそう言う考え方じゃないと貯金なんて出来ない
243: 佐藤 剛志(茸) [US] 2018/01/02(火)23:23 ID:REO3zf6w0(9/9) AAS
>>240
デフレギャップは年間50兆円です。
日本人は1億2000万人ですので
一人当たり46万6000円余り、
月額3万4000円余りです。

一人一人が月額3万4000円余りの倹約で
是が合成為れて大きな数字と成り、
極度のデフレに陥って仕舞ったのです。
1-
あと 173 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s