[過去ログ] 【テロ等準備罪】国連の方から来たケナタッチさん、NGO作成の非公式の法案英訳しか見てなかったwww [無断転載禁止]©2ch.net (701レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): (愛媛県)@無断転載は禁止 [EU] 2017/05/29(月)21:11 ID:LMxOJhzM0(1/4) AAS
BEアイコン:1372836.gif
「テロ等準備罪」新設法案 参院本会議で審議入り
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
安倍総理大臣は、国連人権理事会の特別報告者が先に、「表現の自由への過度の制限につながる可能性がある」などと法案への懸念を示したことについて、
「日本政府からの説明を聞くことなく一方的に見解を表明した、著しくバランスを欠く不適切なものだ。客観的であるべき専門家のふるまいとは言い難く、信義則にも反するものだ。
国際社会で正確に説明するためにも、照会事項に対しては、しっかりとわが国の立場を説明するものを返したい」と述べました。

動画リンク[YouTube]
17:45〜
安倍総理「ケナタッチ教授は、井原在ジュネーブ代表部大使に宛てた別の書簡の中で、
『自分はこれまで、NGOが作成したテロ等準備罪処罰法案の、非公式な英訳を見て立場を表明してきたが、
省13
8
(3): (庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/29(月)21:14 ID:HhqXQKkV0(1) AAS
でも実際恣意的行使のおそれのある法案なのはたしかだからこの手のクソサヨどもの見解はかわらんやろ
9
(20): (やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB] 2017/05/29(月)21:14 ID:2JlR2mpT0(1/2) AAS
これ半分ケナタッチ被害者だろ
57
(3): (岩手県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/29(月)21:22 ID:CoWG+Tob0(1) AAS
白人にも馬鹿は居るんだねぇ
勉強になった
97
(3): (関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/29(月)21:33 ID:0oOeVb8nO携(1) AAS
ヒューマンライツなんちゃらって菅直人の息子がいるやつか
181
(3): (空)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/29(月)21:53 ID:MGnmuz+X0(1) AAS
ネトウヨ喜びすぎだろw

訂正の用意はあったがそれには当たらなかった。
はしごを外されるのがオチ
316
(3): (内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [MX] 2017/05/29(月)22:59 ID:vjcyogIwO携(4/4) AAS
>>290
女子高生サポートセンター(一般社団法人Colabo(こらぼ)代表・仁藤夢乃)
こんなんが一方的に教え込んでんだもんな

画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

画像リンク[jpg]:blog-imgs-83.fc2.com

画像リンク[jpg]:blog-imgs-83.fc2.com
438
(3): (沖縄県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/30(火)05:14 ID:6W05OBsY0(2/3) AAS
>>433
ヒューマンライツナウの思想や伊藤和子の人となりを見てれば共謀罪=人権侵害という考え方なのはすぐに分かるし、
この場合「訳文がどう間違っていたのか」は問題じゃなく「反日団体と繋がりのある人物が代表を務める団体が訳文を送った」という事実が問題なんだろ
わざわざ国連に告発しようとするぐらいだから、恣意的に人権侵害を強調した訳文を作る可能性は充分あり得るからな

そういった諸々の背景を含めて考えた結果、皆が「非常に疑わしい」と思ってるって事だ
お前みたいなパヨク病患者が必死に論点をずらして擁護しようとするのも、疑いの裏付けにしかならないしなw
458
(4): (北海道)@無断転載は禁止 [RO] 2017/05/30(火)06:25 ID:3UKW1cxJ0(10/24) AAS
>>438
完全なる詭弁で論点ずらしてるのは君でしょ
全くこっちの質問に答えてないし
結局間違いが何一つ指摘できないから
反日団体だのレッテル貼って印象操作してるだけ
幼稚すぎて話にならない
500
(3): (茸)@無断転載は禁止 [DE] 2017/05/30(火)07:15 ID:xEDjvoJN0(2/5) AAS
>>485
政府からの情報提供が無いから、特別報告者は何も行動すべきでないって?
政府からの正式な情報がないと、行動をするのは不適切?

それじゃ北朝鮮の人権問題なんて特別報告者は何もできないでしょう。
そういう議論の仕方こそ特別報告者への不当な攻撃であり不適切そのものだよ。
538
(3): (北海道)@無断転載は禁止 [RO] 2017/05/30(火)08:01 ID:3UKW1cxJ0(18/24) AAS
>>525
理事会より前に各国に公開書簡を送るのは
マニュアルで認められた行為だし普通に行われてる
一方的だという非難はお門違い
むしろ日本の方が人権理事会のルールに反していて
非難される側

国連特別報告者の書簡が一方的に公開されるのは普通
外部リンク:anond.hatelabo.jp

情報提供を公開で求めるのは、特別報告者のマニュアル上認められている

下のマニュアルのII methods of work B. Communication 37に、基本的には、レポートに
省13
546
(4): (北海道)@無断転載は禁止 [RO] 2017/05/30(火)08:10 ID:3UKW1cxJ0(19/24) AAS
>>539
だからそれもマニュアル上認められた正当な行為という話なんだが
理解できる?村社会のルール振りかざしても世界では通用しないんだが
586
(4): (北海道)@無断転載は禁止 [RO] 2017/05/30(火)08:51 ID:3UKW1cxJ0(21/24) AAS
>>573
仏ル・モンド紙が国際法順守をこれまで強く訴えてきた日本が
抗議という驚くべき反応をしたと皮肉まじりに報道

外部リンク[php]:blog.tatsuru.com
598
(4): (空)@無断転載は禁止 [CA] 2017/05/30(火)09:12 ID:55lMzPP80(12/12) AAS
>>596
Guterres told Abe the special rapporteur acts as an individual, separate from the United Nations,
and that the rapporteur's views do not necessary reflect the opinion of the world body, according to the ministry.
ケナタッチ氏がアベに言ったのは、特別報告者の行動は(専門家としての行動であり、)独立した個人として(国連人権理事会に直接報告するため)のものであって、この特別報告者の見解は、必ずしも国連の特定の意見を反映しているとは限りません。
「opinion」じゃなくて「the opinion」になってる。「opinion」でも「総意」ではないが。
「特定の意見」と「総意」だと、全然意味が違う。
意図的な誤訳。
国連事務総長はアベに、特別報告者の職務を説明してあげただけ。
↓国連サイトの広報 28 May 2017
外部リンク:www.un.org
618
(4): (北海道)@無断転載は禁止 [RO] 2017/05/30(火)09:46 ID:3UKW1cxJ0(23/24) AAS
>>609
ルモンドのサイトに原文あるだろ
この程度も見つけられないのに原文読めるのか?
外部リンク[html]:www.lemonde.fr
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*