[過去ログ] 【1インチ】1980年代以降保存映像スレ【シブサン】 (86レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2011/07/18(月)15:33 ID:??? AAS
>>10
死ねカス
13: 2011/07/31(日)01:49 ID:??? AAS
見つけた
14
(1): 2011/08/04(木)01:01 ID:??? AAS
D2とかのデジタル記録の保存テープもそろそろ各局
新データベースへの移行作業本格化
15: 2011/08/15(月)22:29 ID:??? AAS
>>14
デジタル化はとにかく金と手間がかかるからね…下手したら現行フォーマットのまま放置される映像も少なくないかも
16
(3): 2011/09/01(木)20:17 ID:??? AAS
先日再放送された「NHKスペシャル・未解決事件」見てたら、85年の日航機墜落の第一報「羽田発大阪行日航機 レーダーから消える」のスーパー速報のシーンがOAされた。これは当時の同録からだろうか?
現在のような画面上ではなく下部に表示、字幕の周囲に黒い半透明の「ざぶとん」など、当時のフォーマット通りだが…
17: 2011/09/01(木)20:18 ID:??? AAS
>>16
ようつべにうpされてる当時の映像(NHK特集の放送中に
ニュース速報の第一報表示)と同様なので「本物」だと思う
NHKが当時のオンエア同録を現在も保管してたのかは?だが
18
(1): 2011/09/01(木)20:36 ID:??? AAS
>>16
だから死ねよカス
19: 2011/09/02(金)07:36 ID:??? AAS
>>18
本スレの>>744だけど、>>16書いたのは俺じゃないから。
20
(1): 2011/09/02(金)15:09 ID:??? AAS
家庭用ビデオデッキが一般的に浸透した時期って83〜84年頃じゃなかったっけ?87年頃にはほぼ行き渡ってたでしょ。
21
(1): 2011/09/02(金)15:10 ID:??? AAS
>>20
83、4年頃は友達んちでもごく一部しか持ってなかったよ。
アニメ録画してるの見せてもらってすごい羨ましかった。
22
(1): 2011/09/02(金)15:12 ID:??? AAS
>>21
嘘だろ
84年っていったらもう一般に普及してたぞ
23: 2011/09/02(金)15:12 ID:??? AAS
>>22
さすがにそれはない。うちが84年に買ったけど、クラスで買っていた人は1割くらいだった。
ただ、確かにアニメ・特撮好きの人間に限定すれば割合が高いね。
私の周りは83年位にβを買った人がやたら多い。が、これは一般の普及とは言えないと思う。

うちはパナソニックのデッキだったけど、下から3番目位の機種で確か15万位だった。
この価格じゃ普及しないでしょ。一般にも普及したのは最安値が7、8万くらいまで来た
86年あたりじゃない?
24: 2011/09/02(金)15:13 ID:??? AAS
家電普及率の推移
外部リンク[html]:www2.ttcn.ne.jp

VTRは1984年だと2割程度、だけど88年で5割を超え、89年だと6割強になってるから
とにかく80年代後半に急激に普及したみたいだね。
25: 2011/09/02(金)22:51 ID:??? AAS
ここはバカが勝手に立てたスレなので、以降は

【キネコ】1960・70年代保存映像スレ〜10本目発見【VTR】
2chスレ:natsutv

でどうぞ。
26: 2011/09/02(金)23:24 ID:??? AAS
誰も賛成していないのにこのスレを立てたしねえ
27: 2011/09/03(土)07:21 ID:??? AAS
本スレは80年代以降イラネとかうるさいヤツがいるからな…
28: 2011/09/03(土)08:19 ID:??? AAS
そんなのどうせ1人か2人だろ?殆どの人は容認してる。
何年もずっとこのまま続けてきたんだし、今更変える必要はない。
29
(1): 2011/09/03(土)09:05 ID:??? AAS
次スレは1950年代〜保存映像スレがいい

チラシの裏になるが、ここを見るまで80年代や90年代の映像もかなり失われている事を知らなかったわ
30
(1): 2011/09/03(土)21:42 ID:gwoedtl9(1) AAS
古いビデオ漁ってたら98年のテレ朝の70年代・80年代の曲特集の中で流れてたVTR
下に記載した以外には日本歌謡大賞からのVTRが結構多め
歌謡ドッキリ大放送
 ブルージーンズメモリー(1981年7月5日放送分)
 まちぶせ(1981年8月18日放送分)
 少女A(1982年9月26日放送分)
 夏色のナンシー(1983年5月29日放送分)
 エスカレーション(1983年7月17日放送分)
 春なのに(1983年1月2日放送分)
 なんてたってアイドル(1985年12月8日放送分)
31: 2011/09/03(土)22:00 ID:??? AAS
>>30
752 名前:名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 20:38:09.64 ID:???
古いビデオ漁ってたら98年のテレ朝の70年代・80年代の曲特集の中で流れてたVTR
下に記載した以外には日本歌謡大賞からのVTRが結構多め
スターものまね大合戦
 傷だらけのローラ(1974年10月6日放送分・400回記念)
 はじめての出来事(1975年1月5日放送分)
 甘い生活(1975年1月12日放送分)
 年下の男の子(1975年3月16日放送分)
ベスト30歌謡曲
省12
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.079s