[過去ログ] 【Queen】ブライアンメイの音について語るスレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239
(1): 2019/02/09(土)14:03 ID:j5QIMsjE(3/3) AAS
ゲルマがどうのこうの、へんにミステリアスなこと言い過ぎなんだよ。基本ブースターというのは信号を持ち上げるだけで、それがアンプに対してオーバーロードになってるわけだから歪みはアンプの性質に色濃く左右される。
ファズやいわゆる歪み系とは考え方が違う。ボリューム絞ったときはむしろクリーンさを際立てるような使い方をするものだからな。ブライアンだってそうでしょ。
242: 2019/02/09(土)22:43 ID:jnSYtcI0(2/2) AAS
>>239
いやもう本当にお説ご尤もで、普通に考えれば全くその通りなんだけどさ

どういうわけかレンジマスター系って「ローカットで中高域を持ち上げてゲインを上げる」だけの範疇を全然超えた効果が出ちゃうんですよ
その、ただのトレブルブースターとは違う事のニュアンス表現として「ファズ」っていう言葉が出るのもなんとなく理解できるんだわ
ギャラガーがメイにレンジマスターを勧めた時に”It Sings Well"って表現したのも、具体的な違いの説明がしにくいからだと思う

この差がどこに由来するのか?を考えると、ゲルマニウムTrだから?くらいしか思い当たらないんだよね
その具体的なメカニズムが全くわからないというのが問題なんで、わかる人がいたらご教示願いたいという事

何度も書いた通り、こちらが実際に試したのはHelixのエフェクトモデルでしかないから
RMとかのコピーモデルで実際に音を出した事のある人の意見も聞けたら嬉しい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*