[過去ログ] 【Queen】ブライアンメイの音について語るスレ3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): 2018/08/18(土)22:30 ID:Eedc7ZUx(1/3) AAS
楽器、作曲板に建てるとPOD基地が沸くので懐メロ洋楽板に建てる
40(3): 2019/01/01(火)16:11 ID:RUzZNFZ7(3/4) AAS
動画リンク[YouTube]
Pathfinder10+ギブソンSGでHammer to fall
ギブソン(エピフォン)系ギターとの組み合わせで近い音を作れる
92(3): 2019/01/29(火)17:00 ID:QtXYpJny(1/2) AAS
ここでは評判悪いようだけどVOXミニ5のAC15のモデリングがなかなか使えるのが判明。AC30のほうはトップブーストのモデリングになってるようだからAC15のほうを選んで、ボリューム10トーン5、トレブルブースターを挟んでみた。
外部リンク[mp3]:dotup.org
95(10): 2019/01/29(火)17:56 ID:weTQAbYV(2/2) AAS
ZO-3だと通常のハンバッカーだよね?
こういうので気分出すのもOKだな
117(7): 2019/01/30(水)23:36 ID:9aDzFVGs(2/2) AAS
>>113-114
実際にやった事本当にあんのかな?、そうでなきゃアンプのセッティングに問題があったか
ウチの環境だと、BMGに合わせたセッティングにしといて
そこにB+Mの直結スイッチ追加したストラト突っ込んだ場合
ゲインと高域をちょっといじるだけでかなり近い感じになるんだけどな
>現行bmgはそこのところがダメ。
動画リンク[YouTube]
これが「全然ダメ」だとは思えないんだけど…
135(3): 2019/02/01(金)22:48 ID:IgP4hsy+(1) AAS
そもそもこのスレで、トライソニックがp90に近い、ってのが定説になっている事が不思議なんだよ
前スレ読む限り、皆が何となくそうだよね、って言ってるんだけど、具体的なソースというか根拠というかって出てなくない?
p90といえばおよそシングルらしくないバカ太いキャラクターだと思うんだけど
少なくともウチあるBMGに乗ってる奴はそれとは正反対
自分の環境で強いて比較すると、クラシリ50sに最初に乗ってたビンテージタイプのトレブリーでローパワーさが一番近い
ssl5はビンテージ系のssl1とホットタイプのssl3の中間タイプ(どちらかというとビンテージ寄り)だけど
これと比較してもBMGのPUは更にチャリチャリしててパワーも低いんだよね
で、p90はssl3よりも籠もってるというかカマボコ系だと思う
ウチにある物で比較した限り、トライソニックはp90の正反対、って事になるんだわ
159(3): 2019/02/04(月)15:04 ID:dWw/jniF(1) AAS
音も大事だけど見た目とか気にしないの?
あの特徴的なデザインが好きだからBMGの廉価モデル買ったけどそれでも本物とは細かい所が全然違うからもうちょっと本物に近いのが欲しくなってきた
216(3): 2019/02/07(木)23:39 ID:ANTV+7R8(4/4) AAS
まぁ、どっちにしろ「お高いんでしょう?」だよねw
みんなが、RMとかフライヤーとかただのトレブルブースターに数万突っ込めるとも思えないんだけど
それと、この辺のトレブルブースターが必要になるのは、BMGとかそれに近いシングル直列のギターをAC30に繋げる場合だと思うんだよね
直列ミックスの普通じゃない音をまともに近づけるのがトレブルブースターの役目であって
リアハムだったら最初から普通の音なんだから、トレブルブースターは特に必要ない気がするんだけど
例えばフライヤーのブースターってただ中高域のゲインが上がるだけなの?多分違うんじゃないかと勝手に思ってるんだけど
302(12): 2019/02/24(日)15:52 ID:7wybD+nU(1) AAS
いらないギター改造して作ろうということでトライソニック買ってみた。
329(3): 2019/02/26(火)22:53 ID:Tl8PHb+S(3/3) AAS
>>328
>>逆回し
ほらね
Liveバージョン聞いた事無いだろ
Liveだとフィードバック奏法でフィードバック音でやってんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s