洋楽は1982年が最強 (336レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18
(1): 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:K2YOYzD7(1) AAS
AOR晩年

プログレバンドの残党組が結成したエイジアがバカ売れし
サードアルバムで低迷したTOTOが一気に巻き返し
ジョンレノンの死でどん底に陥ったと思われたポールマッカートニーが
アビーロードを思わせるような重厚なサウンドのアルバムを発表し
デュエットしたスティービーワンダーが同時期にベスト盤と新曲を
ぶつけるようにリリースし
シカゴもデヴィッドフォスターとのタッグで復活を果たした
音楽的には充実した1年だった

TOTOが売れた背景にはもちろんルカサーとジェフポーカロの気の遠くなるような数の
省2
316
(1): 2022/05/15(日)18:58 ID:iyEqPK50(1) AAS
>>18
>>19
自分が時代の流れに乗れなくなって老化したってことだろw
最近1981や1982あたりを聴くとミドルテンポで暗くてボソボソしたカントリーソングの影響受けてる楽曲が多くて
1983や1984に比べて、たった1~3年しか離れてないのに随分と古臭さを感じて聴くのがシンドイのが多い
1983や1984は古くても今に通じるエレポップで聴ける曲が多い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s