坂本竜馬3 (497レス)
1-
抽出解除 レス栞

30
(4): [[sage]] 2007/06/16(土)11:10 AAS
>>28
土方も負けると分かっちゅーが、
どの藩も官軍につく中、降伏する気は毛頭なかったやろな。
死ぬまで幕府に忠誠を尽くした最後で最高の武士やな。
江戸っ子が惚れるのも無理ないがよ。
34
(3): 2007/06/16(土)15:30 AAS
>>30土方は降伏したら死罪だから戦うしかないでしょ。土方が武士でなら会津で死ぬべきなんだよ。>>30の意見は現代人の後付けでそんな美徳は当時無いしね
36
(3): 2007/06/16(土)16:30 AAS
土方の君主は会津候だから会津で死ぬべきなのですよ。会津の臣が函館まで逃走しましたか?だいたい函館だって旧幕府軍による新政府設立を企てており、幕府への忠義も無ければ千人同人の心得なんて関係ありません
"大義に恂じて死す"
函館まで逃走する大義はありません
38
(3): 2007/06/16(土)19:03 AAS
>>37そんな事は言ってないですよ(笑)新選組の主君は会津だから会津の臣と同じって言いたいだけですから(笑)
義を重んじるのが武士の美徳ですから、土方にとっての義は会津で死ぬこと
それ以後の彼に義は存在しないので>>30のような考えは現代人の後付けだと思います(笑)
39
(3): 江戸っ子 2007/06/16(土)19:15 AAS
>>38
もう新選組と会津藩の関係さえも知らない人、ここで何を語りたいの?
ただただ、私がスレ違いって言われるだけだョ。
48
(7): 江戸っ子 2007/06/16(土)20:48 AAS
なんども言いますけど
幕府は鎖国などしてません。
攘夷(?)称えて「勝手に夷荻攻撃しかけて負けて、責任幕府にとらせたのは」?
あげく「その夷荻」から密輸した武器と「偽造錦旗」でクーデター(?)。で「尊王」って何処行ったの?
藩毎の貿易余儀なし、が幕府の見解です(力関係を誰より知ってたけど皇室が外人嫌いで板ばさみ…)に反対したのは?
で!討幕してから「我々が開国した」←こんなのアリ!

↑これ、武士のする事ですか?
そんな結果を周旋してしまった「竜馬さん」の何が凄いんですか?
49
(3): 2007/06/16(土)21:01 AAS
>>48それと土方に何か関係あるのですか?
色々言いたい事はありますが簡単にまとめます
政治と一個人を比べる意味があるのでしょうか?攘夷慣行を朝廷と約束したのは幕府ではないですか?
また、貴方が薩長は「武士では無い」と思うならそれはそれで良いでしょう。だからと言って土方が「義を重んじる武士である」には成らないと思いますよ
薩長と土方のどちらが武士か?なんて2択ではありませんから(笑)
63
(3): 2007/06/17(日)20:22 AAS
>>57つまり会津は単なるスポンサーだから義理はないと(笑)随分とご都合が良い解釈ですね(笑)
残念ながら新選組は会津藩御預かりで、会津の命により存在した団体です。また新選組隊士が家来で無と言うのも間違いです。近藤が幕臣と成った時点で局長以下は家来待遇です。
因みに薩長の非道ばかり言ってますが、徳川が豊臣にした非道を知ってますか?新選組が捕獲した志士に対して行った尋問を知ってますか?
戊辰戦争における会津の悲劇とは、為政者でありながら今の地で失脚し敵前逃亡。腹一つ斬れないで負け戦を慣行した会津候にあります
64
(3): 2007/06/17(日)21:40 AAS
江戸っ子さんみたいに小説などで美化した土方さんを鵜呑みにして
墓参りとかする人が多いですよねー
土方さんは悲しんでると思いますよ(T.T)
65
(3): 江戸っ子 2007/06/17(日)21:41 AAS
ね、誰にモノ言ってんの?私、新選ヲタだ〜ョW
「新選組隊士が会津の家来」?(爆)

>>63 つまり会津は単なるスポンサーだから義理はないと(笑)随分とご都合が良い解釈ですね(笑)
残念ながら新選組は会津藩御預かりで、会津の命により存在した団体です。また新選組隊士が家来で無と言うのも間違いです。近藤が幕臣と成った時点で局長以下は家来待遇です

答えは竜馬さんファンから聞くか、なんでもいいです本読んでください
(もう、私に罵らさせないでお願いしますスレ違いだし)

私、竜馬さんファンって新選組の事も良く知っている人達と思ってましたけど。残念です…
67
(3): 江戸っ子 2007/06/17(日)22:00 AAS
>>64の君 じゃ、美化されてない歳さんってどんな人物と思う?
なんで歳さん「悲しんでる」と思うの?教えてくれるかな?お願い。

あなたにとって、竜馬さんと歳さん。どこが竜馬さんが上回ってるの?

なんだか忙しW
87
(3): 14 2007/06/19(火)21:55 AAS
>>1
江戸っ子さん、一人だけ粘着います。もうスルーしましょう。
すこし感情的になり、どうしても受け入れがたいレスもあります。
あなたの大切にしている副長を汚す人は煽りですよ。

粘着一人を除いた。良識あるレスをした人にお願いです。
江戸っ子さんは、アンチ竜馬です。それを理解して、良い意味で対決するのを楽しんでます。
反論するときは、やさしく反論してあげてください。
89
(4): 江戸っ子 2007/06/20(水)07:33 AAS
「会津」も「幕府」も「勝」も「慶喜」も「孝明天皇」も「芹沢」も「新選組」も「歳さん個人」も
「戦場」も「稽古」も全部ごっちゃでなんですね『敵側の事』は?…  

14さん、ありがとうございました。素敵な語録いろいろいただきました。
レス見るだけでほっとしました。

どこ行っても、私「江戸っ子」引っ込めませんからW
では、『旗か狼煙』が見えれば参上いたします。
166
(4): 2007/08/25(土)17:22 AAS
…ちょっとレベルが低杉www
それと認知度ってどういうことで聞いている?
明治まで戻る話なんだね…
172
(8): 2007/08/25(土)20:09 AAS
久し振りに、釣り及び外国人の相手をしてやる。

>>164
>竜馬がゆく』登場以前は、坂本龍馬の認知度ってどれぐらいだったんだろうね?

いいですか?坂本龍馬の認知度と言っても、坂本龍馬の歴史上の人物として
一般的な日本人が、1)名前を知っている2)龍馬の略歴を知っている3)幕末史に
おける業績を知っているの、どの水準での認知度を問うているのかこれでは
わからない。さらに、坂本龍馬の史伝を読めば書いてあるようなことを
知らない及び知らないふりをしているようなので、
1)釣り、か、2)本当に知らないアホか、3)外国人か、のいずれかと推測されたの
レベルが低いと書いた。
177
(3): 2007/08/25(土)20:56 AAS
>>172=173=174
>>172=173=174
>>172=173=174

について

>>176
2ちゃんやるなら5年ROMれ
183
(4): 2007/08/25(土)21:16 AAS
>>182
日本語でおk
215
(3): 2007/09/05(水)18:06 AAS
徳川の体制から明治新政府へ革命は進んだが、無理な
富国強兵策から火ダルマの借金で、海外へ植民地化して
活路を開くしかなかったことと、日清・日露戦争で
勝った事がその志向をさらに進めたと思われる。
230
(4): 2007/09/11(火)20:59 AAS
>>229
ちんちんいじってたら白い液体が出てきました。これが何なのか教えてください。
366
(3): 2009/06/24(水)02:02 AAS
坂本龍馬のほぼ唯一の功績が薩長同盟の仲介役とかしょぼすぎる
なんだよ仲介役ってw実際にそれを結んだ桂や西郷のほうがはるかにすごい
結局龍馬は幕末の雑魚キャラでしかない
偉人として騒ぐんなら天下統一でもやってから騒げ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.073s*