【認証局】SSLに関するスレ 2枚目【ぼろ儲け】 (673レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
85: 2011/05/27(金)15:45:29.67 ID:??? AAS
>>82
これかぁ、まぁサーバー設定で済むなら良いか
更新したら私も設定しよう...

外部リンク:valuessl.net
101: 2011/11/08(火)20:34:05.67 ID:??? AAS
opensslで自分が生成したやつでってこと?
130: 2011/12/15(木)20:33:01.67 ID:??? AAS
>>129
EV証明書は実在確認だけじゃないんだけど…実在しておりなおかつ現に事業を営んでいることが証明された法人であることが
取得条件なので、個人が置いてきぼりを食らうような機能は認証局が認めないと思う。
139: 2012/01/13(金)00:12:11.67 ID:??? AAS
>>138
認証局が何を認証しているかよく考えれば、IPv6になったらなくなるかもという考えは浮かばなくなります。
173: 2012/06/07(木)00:30:03.67 ID:??? AAS
自宅においてあるけど借り物でroot持ってないサーバとか
186
(2): 2012/08/02(木)22:55:38.67 ID:??? AAS
>>185
CA証明書とは、中間証明書のことでしょうか?

また、証明書はApache用、Windows IIS用、それに加えてmod_ssl用、OpenSSL用とか色色あるけど、
そこはレンタルサーバー会社に確認してサーバーに合う正しい証明書をStartSSLで発行したんでしょうか?

それなら、設定さえ行えば直ぐに使えます。

また、インターネットオプションからダウンロードする証明書は必要ありません。
194: 2012/08/05(日)12:03:22.67 ID:??? AAS
どこのレンタル鯖使ってるかも書いてくれてないから想像力働かせるしかないし、、、
278: 275 2013/04/22(月)18:53:30.67 ID:??? AAS
>>277
携帯の時間、ドンピシャです!
(始めに設定してたつもりが電池抜いたり指したりしてたら過去に戻ってしまっていました・・・)

>>276
確認メッセージ自体は機種によると思いますが、
「このサイトは安全ではない可能性があります。接続しますか?」
というものでした

どうもありがとうございました!

数年ぶりに携帯サイト弄ることになって色々情報を確認してみると、
auの旧800MHz帯関係で古い機種サポートしなくても良くなっていたり
省4
391: 2014/12/22(月)22:05:03.67 ID:??? AAS
>>390
クライアント次第じゃね
529: 2015/12/06(日)17:49:14.67 ID:??? AAS
まあTLS1.0ですら危なくなりそうな御時世に、バージョン問わない総称としてSSLと呼び続けるのがどうかという話はあるな。
597: 2016/10/29(土)11:41:25.67 ID:??? AAS
日本語書けないのに日本語ドメイン取ろうとするなんて面白い人だねぇ
655: 2018/02/19(月)21:17:51.67 ID:??? AAS
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s