[過去ログ] 1990年〜1994年 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527: 2012/01/08(日)12:47 AAS
山形じゃね?
528: 2012/01/08(日)14:57 AAS
1991年くらいまでが日本の黄金期だったと思う。
あとは、糞だな。
529: 2012/01/08(日)15:15 AAS
まーた沸いたか
530: 2012/01/08(日)16:12 AAS
いやいや、まーた沸いたかじゃなくて
逆に日本の90年代中頃以降を支持する理由が全く見当たらないんだがw 何一つとして。
その辺りを必死になってイイって言ってるのは、当時ポケモン遊びに夢中になってた
ガキか?それとも、もっと下の年代か?
しかし、ポケモン遊びに夢中になってた世代も、あんまり90年代中頃以降をいい時代だった
と捉えてない気もするが。自分の周りを見る限り。小学校とか中学校のイジメとか酷かったんでしょ。
あのねえ、一つ言っておくけど「懐かしい」のと「いい時代だった」は決してイコールじゃないからね。
531: 2012/01/08(日)17:17 AAS
だから自分の気にいらん時代を否定して譲らないのが頭悪いってのw
80年代こそ校内暴力、暴走族数のピークとそれに伴う管理教育や受験戦争が横行した不安定期でしょうにw
50-60年代は成功体験とともに貧困とも隣りあわせだった。
90年代中後半の文化バブルを通過したものからすれば
70-90年代初頭は所詮サブカルの発展途上で近現代的と捉えられるし
ネットや記憶媒体が飛躍的に発達した00年代が10代だった世代なんかは
80-90年代はパソコン通信やwin95がようやく普及した不便な時代だ
532: 2012/01/08(日)17:18 AAS
んで経済がよかった日本なんて目にしてないから共有できない訳
文化なら共有でるからまだしもね。最も発展の恩恵は受けてるけど。
消費が減れどモノは行き渡ってるんだから。失われた10年、20年連呼してるのは新人類や団塊で
発展、消費、安定が旨みだったからかつてのそれを持ち上げてる。
現在は消費も派手さもない不安定な時代とも見えるだろう。
90年代、00年代の若年層は上記の通り、そもそも旨み、価値観が違うからそりゃ根っこから
共有・共感もできない、バブルあたりはむしろ消費が過剰に先行した狂った時代と据えられてる
高度経済成長期のような安定した成功体験と比べると負のイメージが強いだろ
で、90年代後半以降も経済面で停滞した時代なのは確かであって、どっちも正解といや正解なんだよ。
00年代90年代も文化面での摩擦はよく見るしさ。
省4
533(8): 2012/01/08(日)17:24 AAS
この年末年始の時期に流れる「大正漢方胃腸薬」のCM。
90年と91年はCMにいくら使ったんだよというくらい「いかにもバブル」って感じなんだけど
1992年にはもう「不況、不景気ふっとばせ〜」なんて言ってる。
1994年には登場人物がもう10分の1くらいにまで減ってる。
同じ商品、同じCMでここまで雰囲気が違うCMも珍しい。
ちなみに89年に大ヒットしたリゲインは91年になるとパワーダウンした。
クリスマスエクスプレスは91年まで、シンデレラエクスプレスは300系を使ったCMで92年で終了してしまった。
やっぱり、91年と92年には段差がある。
534(3): 2012/01/08(日)17:36 AAS
>>533
だから誰も92年頃から不景気になったのは否定してないんだけどw
どーでもいいCMがどうたらとかの御託はいいからさ
あなたが逆になんでこの時代をそんなに否定するか聞きたいんだけどw
あと例えばこの時代に文化面でアドバンテージがあるというやつを
否定して納得させるには70-80年代や00年代と比較しながら
ファッションや映画、ゲームやアニメ、アートやロック
それに経済や世相を反映させつつ著名な人から裏方の重要人物まで網羅して
比較し戦後の潮流を踏まえたうえでシナリオ面、演出面
アイデアなどの面で特徴がなく、だからダメな時代だったレベルで説明してくれないと無理だよ
535(2): 2012/01/08(日)17:41 AAS
>>327
あー、ちょっと同意できないなあ・・・。
スラムダンクの曲って「世界が終るまでは」だったんじゃないの?
ビーイング系(WANDS)だよね。一般歌手がアニメやゲームに進出した時期ってこのころからじゃないの?
昔は「アニメに曲出したらそのユニットは終り」、「お子様相手にしか出来ないかわいそうなユニット」なんて言われたもんだよ。
536(1): 2012/01/08(日)17:56 AAS
シティーハンター、キャッツアイ、奇面組
537(1): 2012/01/08(日)18:06 AAS
>>536
それは80年代じゃねw
全部名作だね。
538: 2012/01/08(日)18:10 AAS
世界一熱い夏
539: 2012/01/08(日)19:11 AAS
>>537
80年代から一般歌手やアイドルのアニメタイアップははじまってたよってことw
北斗の拳なんかもクリスタルキング、KODOMOバンド、TOMCATだしな
どれもイメージにはあってたけど。アニメありきではなくイメージソングの走りだよね
540: 2012/01/08(日)19:34 AAS
>>533
92年頃から急に景気悪くなったもんなあ。
541(1): 2012/01/08(日)19:57 AAS
>>535
一概にはいえないだろ
売れなくなってからアニメのタイアイップで食いつないだグループもあるが
グレイのデビューシングルはアニメ、ラルクもブレイク前にアニメ、ブレイク後の97年にもアニメにタイアップしたじゃない
542: 2012/01/08(日)21:34 AAS
80年代の3%成長ぐらいの安定成長期というのは、90年代の政府も
その時代に戻そう戻そうとしていたよ。理想の国家モデルなのさ。
最近はドイツがその状態になっていた(欧州危機の前)。輸出主導で製造業が
元気な状態。
さすがにバブルに戻したい人は少なかったが、もう一度バブルを呼び起こせと
吠えてた学者はいた。今の民主党はやる気ないけど、もし経済に関心ある政権が
次に変わったら、やはりこの時代を参考にするだろう。
いつまでも0%やマイナス成長で良いわけがないよ。親のスネをかじって
ゲームやアニメばっかりやってるから鈍感になってるだけ
経済成長してナンボのもの。経済成長しなければ、文化も崩壊します。ハイ
省3
543: 2012/01/08(日)21:37 AAS
>>535
その前年にSMAPもアニメの主題歌歌ってたよ
544: 2012/01/08(日)21:41 AAS
>>541
GLAYのデビューシングルRAIN?あれは子供向けの映画だよ。
しかもヤマトタケルが倒したのはヤマタノオロチじゃない。
千葉の君津にある鬼泪山に棲む九頭竜だよ。
この映画のせいで千葉県とかが教育することになったんだよ。
GLAYといったら普通はグロリアスからだけどね。
それと、“DIR EN GREY”もヒット飛ばした時期なのでカタカナで書かないで下さい。
545(3): 2012/01/08(日)21:50 AAS
>80年代こそ校内暴力、暴走族数のピークとそれに伴う管理教育や受験戦争が横行した不安定期でしょうにw
80年代だけじゃないけど60年代からずっとだけど?
>50-60年代は成功体験とともに貧困とも隣りあわせだった。
は?50-60年代の高度成長期は「完全雇用」に近いんだけど?パソコンが
なかったから貧困と見えるわけね。君は。。
失業率は1%〜2%台。もちろん正社員で。この時代に比べりゃ80年代など
高失業だよ
>>90年代中後半の文化バブルを通過したものからすれば
90年代後半文化バブルというのは巷では聞いたことがないけどね。君の命名?
省5
546(4): 2012/01/08(日)21:58 AAS
>全然不便じゃなかったけど?遊びは草野球やったり、ドッジボールやったり、
ルービックキューブやったり楽しかったけど?
健全だよな。
90年に「都会の森」(OP曲はかの有名な「壊れかけのRadio」)というドラマがあったけど登校拒否してた子がパソコン通信やってるシーンを見て、
不健全だなーって思ったね。スーパーファミコンが馬鹿みたいに売れた時代ですら。
一応90年代スレッドなんて90年で話題をつなげました。
あのころはゲームは1日1時間限定なんて不文律があって破ろうものなら大変な目にあった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s