[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ ■136軒目 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
163: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/06(日)11:42:07.89 ID:H3ImoB+u0(1) AAS
オープンにしたらきっとそうなるよね
視覚的に道路とハッキリ区別しても図々しい人はお構い無しだろうし
もし自分がするならはね上げ式の門扉かシャッターかな
予算が厳しいならチェーンだけでも
209
(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/08(火)11:49:16.89 ID:LXz0x98A0(2/3) AAS
ずっと以前にここかスッキリスレかで教えてもらった天馬の「イーラボ スマートペール」いいよー
45Lにプッシュオープン蓋&キャスターの組み合わせで使ってるんだけど
4このキャスターがコロコロとよく動くので移動させやすいし蓋もかがまずに指1本で開けられる
421
(2): 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/12(土)07:56:54.89 ID:Z6QgBS+y0(1/2) AAS
友だちが新築祝いの品でキットカットの写真印刷できるやつ(よく結婚式の二次会で使われる)で
家族写真付きで吹き出しに一人ずつ名前と年齢書いてあるのを一箱もらったと言ってた。
悪い人じゃないんだろうと思ったと。
私もそう思う。
422: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/12(土)08:50:04.89 ID:3JCk/gIB0(1/2) AAS
>>421
別によくない?そんなに話題にするようなことなの?
429: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/12(土)11:30:51.89 ID:OUQ0MkzL0(1) AAS
新築祝い、トイレットペーパーでググったら
韓国では、洗剤と並んで主流みたいだw
何とも下品なお国柄
渡す側としても受け取る側としても、下の事情まで
お察しいただくことはないわけで、それもお祝いの
多くは初対面でのご挨拶で
ありえない・・・
もらえるものならなんでもいい!とかいう問題じゃない
すべては品格の問題だわ
親戚や親しい友達でも渡せないわ、トイレットペーパーなんて
省3
455: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/12(土)19:15:40.89 ID:z93q/MkQ0(1) AAS
うち引っ越しの時に手続きの関係で町内会にまず挨拶に行ったので
そこでこの辺の引っ越しの挨拶の品はどのような物でしょうかって正直に聞いたよw
結果たいそうな品は皆負担になるからいらない、タオル一本でと言われて
店に買いに行った時にも皆さんどんな感じですかと聞いたら
この辺が通常持っていく品と無地の安タオルを提示された
ただとにかく挨拶は当日にはするように、とにかく遅れるなとアドバイスされた

品物の良し悪しよりも挨拶のタイミングの方が重要
478
(2): 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/13(日)12:23:38.89 ID:LAVRfuU+0(1) AAS
少し前に話題になっていた、へーベル。

テレビの各局でその後を見たけど、
床下収納庫から水が入ってしまったみたい…意外な盲点だわ。

もしもの時は、床下収納庫の扉が浮かないように
重量物を載せたら、多少でも時間稼ぎになるのかな…
521: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/15(火)01:41:51.89 ID:QPyNUflj0(1) AAS
現場監督さんにそれとなく伝えて
気を付けてもらえばよかったんじゃないかなぁ
悪気はなくても
結果的に御近所に言いふらす形になっちゃったのはマズいかも
582: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/16(水)19:31:53.89 ID:7h0W7TOp0(1) AAS
自分が挨拶に行くことにこだわりを持つのは結構なことだし
個人的には常識的だと思うけど、
人が自分に挨拶に来ないからどうこうってほんとヤクザか何かかよって思う。
596: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/17(木)00:36:44.89 ID:CR3nJd9y0(1) AAS
家電スレいけ
597: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/17(木)00:54:04.89 ID:4CK3jUoV0(2/3) AAS
すまん
システムキッチンの話ならいてもいい?
691
(4): 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/18(金)18:12:23.89 ID:GxSB6dWi0(1/2) AAS
地鎮祭を目前に控えていますが、
地盤改良がかなり必要との結果が出てしまいました。

キャンセル料払ってハウスメーカーをやめて、
地元の工務店にお願いしなおすか悩み中です。

地盤改良必要といわれた奥様は、みなさまいくらぐらい払いましたか?

あまりにも高いようであれば、、、
今のハウスメーカーを諦めなきゃなー。と思ってます。

はあ、キッチンのメーカーや外壁ごときで悩んでいた頃の私を殴りたいです。。。
699
(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/18(金)19:56:04.89 ID:hEXZCC/y0(1/3) AAS
保険の都合もあるから何とも言えないけど絶対に必要経費の杭本体の値段の他に
当たり前だけど残土処理だとか造成だとかにも結構かかるから
出せない予算だったら他の会社にも見積もり取るとかしてもいいと思う
建物はHMと同じスペックにするなら工務店だから安くなるとも限らないよー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s