[過去ログ]
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ ■136軒目 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ ■136軒目 [転載禁止]©2ch.net http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [] 2015/08/30(日) 21:19:31.57 ID:kfJFJEBt0 掃き出し窓だと、カーテンは意外に既製品が 収まらないことが多くてちょっと失敗。 逆に腰高窓だと、枠の中にピッタリ入れちゃった ほうがすっきりしそうだし、ほとんどオーダーしちゃいそう。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/25
99: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/02(水) 19:50:03.57 ID:3BOCjNpP0 某ローコスト系も営業が建ぺい率オーバーで書いてきたよ うちは風致地区で緑化のこと考えなきゃいけないんだけど コンクリで家の周囲を埋めて、これなら車いっぱい止められます!とか言ってた 当然断ったw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/99
114: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/03(木) 23:59:19.57 ID:SMERhOKU0 >>112 白い外壁 近所に真っ白なお宅があり、ほぼ毎日、前を通る。 他のお宅の外壁は見るようなこともないのに、そこのだけは気になって、失礼ながら、つい目が行ってしまう。 というのも(元は真っ白というべきか) 無数のグレーの汚れの線が縦方向についていて、何年もその状態。 汚れに強い素敵素材もあるのかもしれないけど、そのお宅のはそうでないようだ。 年々汚れが増していく気が… それが頭にあって、ギリシャの真っ白な家並みが有名な観光地で、どうしてるのか聞いてしまったw 毎年あの白い塗料を塗って維持しているとのこと。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/114
176: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/06(日) 17:57:29.57 ID:JVsXmR/+0 >>172 もし跳ね上げ式なら電動かな 今日みたいな激しい雨の日だと車から降りて手動で開閉が面倒 通勤時間など車の通りが多いなら路上での停車時間もなるべく短くしたいし 車を使用する頻度にもよりけりだけど毎日使うなら電動 週末だけとかなら手動で良いかも いつも車で通る人は慣れなので敷地内に入れないとなれば他の所で待避する様になると思うよ 出来れば工事中にもコーンを設置したりしてドライバーにここでは待避出来ないと認識してもらった方が良さそうな気がする http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/176
266: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/10(木) 09:07:40.57 ID:XaJL+aO/0 水害保険は土砂崩れとか洪水とかって書いてあったからうちも迷ってる 川も山も無いし、床下浸水も周りでは無いって言うし保証の対象になる程の床下浸水のレベルが結構すごい http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/266
407: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/12(土) 01:20:14.57 ID:m4aySh7n0 >>401 有り難うございます うちもオール電化で考えていて蓄暖を考えてたのですが電化の床暖房を使ってる人に話を聞いて気になり出したんです >>397 施工は行わず地盤調査のみを行う会社に相談出来ないですか http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/407
444: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/12(土) 15:24:26.57 ID:OKbbAqAz0 土地探し中でまだまだ先のこと、と余裕こいてましたが、引越しのご挨拶、我が家もどうしようと考えてみました。非常食の、缶詰のパンの詰め合わせとか貰って嬉しいものですか?色気なしですが…ふと思いついたので。ご意見聞かせてください http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/444
510: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/14(月) 17:54:46.57 ID:aJ7kr0LN0 ポストに入ってたよー国勢調査 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/510
642: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/18(金) 00:14:17.57 ID:veGi27yX0 ↑ 全部正解w それらを踏まえて、なぜ吹き抜けにしたいのかを再考すれば 答えは出るかも 最優先項目を決めたら、それを安全&有効に機能させるために どこまで創意工夫で対処できるかを検討すればよいのではないでしょうか なにをするにも、コストがかかりますので・・・ 結局、余裕資金状況にもよりますが、選ばれし選択肢が必然的に残る という流れが注文住宅の道のりだったりします いろいろ悩んでいい家作ってくださいね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/642
895: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/24(木) 17:53:21.57 ID:ZnGb/vmN0 うちの辺りだと転入挨拶の品は みんな洗剤一個とかサランラップ一個とか 300円ぐらいの消耗品だ よかった http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/895
912: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/24(木) 22:13:23.57 ID:UGy++Oyw0 自治会の会則なんて場所によって全く違うんだね。 うちは田舎だから 防犯灯の電気代は自治会が払うし不燃物の収集も年2回の道路清掃も自治会がやる。 なので、自治会に入らないってわけにはいかないから、全員入ってるよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/912
953: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 13:50:07.57 ID:y5rN2cCN0 >>952 金出さないのに口は出すつもりだったのですか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/953
987: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 21:36:45.57 ID:S+5RRUH50 あまりいらっしゃらないとは思うのですが、かなり大きい仏壇を将来的に引き取らないといけないのですが、やはりその場合は1階に畳の部屋をつくるべきですよね? 2階に仏壇を置くのはおかしいですよね… 仏壇ある方はどうしてますか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/987
999: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/26(土) 01:19:35.57 ID:4PNIfbkw0 >>987 大きい仏壇ってことは 本家とか法事の時にそれなりに人が集まる可能性があるのかな? 年寄りも集まったりするなら 2階だと不便かもしれないね 仏壇の大きさ的にフローリングより畳が無難だとは思うけど… 将来っていうのはどのくらい先だろう? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/999
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s