[過去ログ] ::::読書好きの奥様 17冊目:::: (991レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51(3): 2006/10/23(月)22:22 ID:OOqcDLG9(1/3) AAS
ここの奥様に質問があります。
最近、映画やドラマの原作を読むのに凝ってたんですが、
とうとう、尽きてしまいました。
1、嫌われ松子の一生 2、地下鉄に乗って
の順番で自分的にヒットだったんだけど、何かお奨めの小説があったら教えて下さい。
嫌われ松子の一生は3回読みましたw
101(3): 2006/10/26(木)09:23 ID:lViFbzCi(1/3) AAS
皆さんは1冊の本だけを集中して読みますか?
私は昔は1冊読み終わるまで他の本を読んだりはしなかったんだけど
最近飽きっぽいのか年のせいでw短気なのか、どうも集中できなくて
3冊くらいの本を同時進行で読んでしまう。
推理小説、エッセイ、恋愛物などジャンルはバラバラだけど・・・
集中して読みたくなるような面白い本に出会ってないのかな。
134(4): 2006/10/27(金)20:13 ID:gIjt5D5s(1/2) AAS
>>119
メトロ、私も鼻についたよ。
あの人って、特に女性の書き方がひどくない?
世代のギャップなのかもしれないけど、
男にとって都合のいい女ばかりだと思う。
プリズンホテルが面白いと聞いて読み始めたんだけど、
義母を平気で小突いたり、見下して罵ったり、
自分の不倫旅行の準備をさせておいて、何かが入ってないと怒ったり。
愛人のことも顔だけ綺麗で頭空っぽだけど月20万で買ってる、とか。
もうね、オヤジそのもの。馬鹿じゃないの?と。
省1
194(3): 2006/10/30(月)19:04 ID:xH4Ivn5b(1) AAS
奥田英朗の「ララピポ」を図書館で借りて読んだ。
笑える軽ーいエロ本。返すのにちょっと気恥ずかしい。
>190
同じくその下卑た動機で読んだけど、その真面目さにじっくり読んだ。
そのあと、その本のあとがきだったかにかかれてた小倉千加子との
対談集である「幸福論」を読んだ。
「幸福論」で中村の意見に納得できず、小倉がごねてる印象が強かった。
小倉の著作は結構面白く読んでたから、ちょっと悲しかった。
219(3): 2006/11/01(水)00:12 ID:yUKMfXHw(1/2) AAS
誰か箒木蓬生の「エンブリオ」読んだ方〜?
この人の、結構好きでいつも一気に読んでしまうのだが
今回のコレはさすがに時節がら生々しいというかエグすぎて、なかなか先に進めない。
自分が子作り中てのもあるかもしれんけど・・・
で、読後感は良いほうですかね?ただ今、やっと文庫の上巻の4分の3ぐらい。
235(3): 2006/11/01(水)14:10 ID:K7V3IXN2(1) AAS
>>232
SF苦手なんですが(奇想天外な話だと、想像力が貧困で
ついて行けなくなるので。)そういう人におすすめの
作品があったら、ぜひ教えてください。
256(3): 2006/11/02(木)13:37 ID:eoYmhRpF(1) AAS
中谷彰宏の本に読書すると顔付きが変わって美人になると書いてあったね
289(3): 2006/11/05(日)23:40 ID:RdWP2pj1(1) AAS
暇つぶしの読書って自分はありえない。
353(3): 2006/11/12(日)17:18 ID:ilTFP3ks(1/2) AAS
「火の粉」以外はクソだと思っていた雫井脩介の
「犯人に告ぐ」はまあまあ良かった。
細かいアラはたくさんあるけど、「読ませる力」があった。
ただ、第二章以降の主人公の風貌がちょっとイメージしづらかった。
372(4): 2006/11/13(月)14:52 ID:wYS3TFrv(1/2) AAS
朝ドラ「芋たこなんきん」を見始めて、
これまで読んだことのない田辺聖子さんの小説が読みたくなりました。
田辺ファンの奥様方、オススメの作品、良かったら教えて下さい。
454(5): 2006/11/18(土)22:23 ID:YUdzN8yv(1) AAS
有隣堂でクリスマス限定のブックカバーがあるようなので
クリスマスに似合う本を買おう!と思っているのですが、思いつきませんorz
文庫本で、何かクリスマスを題材にしているとか
クリスマスの夜に読みたいような本ってありますか?
463(3): 2006/11/20(月)14:57 ID:COG9e2ti(1) AAS
>>454
>>455
ディケンズ「クリスマス・キャロル」
毎年、クリスマスシーズンには、必ず読み返します。
で、読むたびにラストで、スクルージに同調して泣いてしまう・・・
当方、転勤族なので、本を買っては売り、冊数をあまり増やさないように
しているのですが、これは手放しません絶対に。
あと、ケストナーの「飛ぶ教室」もいいですよ。
500(3): 2006/11/23(木)19:58 ID:RQZ/KDL3(1) AAS
好きな作家の本を全部読み終えてしまい(今出てるのまで)、
今はコージーミステリーを読んでるんだけど
もう少しでこの分野もすきそうなのは読破しそう。
今までにたくさん出してて、普通に手に入る作家で
お勧めの方いますか?
ジャンルはSFとかファンタジー以外のミステリーが良いです。
510(5): 500 2006/11/24(金)04:39 ID:oXukx30J(1) AAS
>>501
本当、その通りですよね。失礼しました。
東野圭吾、乃南アサ、宮部みゆき、五條瑛、
桐生夏生、若竹七海、永井するみ、加納朋子、
山本文緒、山崎豊子、小池真理子、司馬遼太郎・・。
ベタなセレクションです。
石田衣良や林真理子まで制覇してしまいました。
新堂冬樹や香納諒一、恩田陸などは作品によって
好き嫌いがありました。
カリスマやエディターズは面白かったんだけど他がイマイチピンとこず。
省4
647(4): 2006/12/09(土)09:38 ID:wa+du8Sx(1/2) AAS
>>644
三崎亜記といえば、新刊の「失われた町」も良かったよ。
ところで、ここのオクサマでアマゾンのマーケットプレイスで
ユーズド本買ったことある人いる?
欲しい本があるんだけど、1円とかでも売られてて逆になんかコワイ。
送料340円取られるのは読んだんだけど、それでも定価1800円の本が
341円で、「未読の美品です!」って信じて良いのだろうか。
昨日からずっと迷ってるんだけど。
誰か背中押して〜(もしくは止めて〜)。
666(3): 2006/12/10(日)10:54 ID:44kTbEen(1/2) AAS
山田悠介ってどうですか?
漫画みたいな小説かなと思って、
読んではないのですが。
小説読んだ〜!って気分になりますか?
人それぞれかとは思いますが、ちょっと気になって。
715(3): 2006/12/12(火)17:38 ID:7dNDNGNg(1) AAS
>709
雫井脩介「クローズド・ノート」。
久々にいい恋愛ものを読んだ気がして、ドキドキしました。
いまんとこ今年一番。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*