[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■14言目 (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/05(月)17:05 ID:FnanopSl(1/3) AAS
引き続き語りましょう

■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■13言目
2chスレ:ms
26
(4): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)10:59 ID:fxz82zrX(1) AAS
輸入住宅建てようと思ってるんだけど、シャッターは普通付けないって。
「強化ガラスだから割るのに時間が掛かりドロボーも諦める」だそうな。
ダブルハングにも格子は標準ではついてない…って大丈夫かよ、おい。
47
(6): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/07(水)10:54 ID:/WJ7hOxN(1/3) AAS
お値段のことはピンキリだと思うのですが・・・相場がよくわからない。
(過去スレにあるならスマソ)

母屋に隣接する車庫を建て替えて、1階を車庫、2階を12畳ほどの
夫婦の寝室にして、2階へは母屋玄関内からの階段と母屋2階の部屋
から出入りできるように計画中。

おおよその見積もり、1200万円・・・・ 高けぇ・・・ orz

構造上、木造でなく鉄骨にしないといけないかららしいけど、水回りも
何にもないのに、こんなにするものとは! 

旦那は「母屋を使い勝手がいいようにリフォームしたほうが、
省5
122
(32): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/12(月)10:28 ID:KYKFHZ0e(1/9) AAS
予算的に建坪32坪にする予定です。

東南角地なんですけど、間取りにかなり悩んでます。
北西側に家を建て、東側に駐車場、東南角に玄関。
玄関入って正面に横長1畳分をトイレ。
トイレの前に半畳分の収納。

LDKで18〜21畳。
和室を6畳にしようとしたらリビングが狭くなるので4.5畳に。
リビング階段。

キッチンからの導線を考えて、キッチンを南西側に配置し、
キッチン→脱衣所→お風呂場。
省7
134
(3): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/12(月)13:11 ID:xoWT3JGF(1/2) AAS
>>122
個人的な感想だけど、
・東南に玄関を持ってくるのはもったいない
・玄関正面にトイレを作るのは来客時を考えると避けたい。
 北や西、もしくは脱衣所の近くに置きたい
・キッチンを通らないと脱衣所に行けないのは、イヤ。
 お泊まりの客(義父母、夫友人等)がキッチンを通るるなんて絶対にイヤだ。
 動線を考えるなら、キッチンの入り口付近から脱衣所に行くか、2wayアクセスにする。
・南西のキッチンって、夏は気温が上がりそうだし、日が低い時期は西日が差し込みそう。
いや、本当に私の勝手な感想なんだけど、
省1
140
(3): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/12(月)13:39 ID:sI4bejz7(1) AAS
今日の夕方、固定資産税の家屋調査に役所の人が来ます。
子どもが昼寝してくれたのでこれから掃除始めます。
押入れ、納戸やウォークインクローゼットの中まで覗かれちゃうものでしょうか?

どんなこと聞かれるか、経験者の方アドバイスお願いしますー。
145
(6): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/12(月)14:27 ID:VgETrHPs(1/5) AAS
トイレのドアは玄関ホールの廊下にあるのですが、位置は脱衣所の隣りです。
ダンナがお風呂の前は必ず全裸でトイレに入るため、脱衣所側にもドアがあれば
便利だと思うのですが、トイレに2つドアが付いてたら落ち着かないでしょうかね?
159
(4): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/12(月)16:14 ID:k38+8wqN(1/4) AAS
まだHMを選んでいる段階ですが、外断熱24時間換気で家中どこも同じ温度というのにひかれています。
実際に住んでいる奥様いらっしゃいますか?
本当に宣伝の通り上手く機能しるのでしょうか?
172
(3): 122 2005/12/12(月)20:24 ID:dU8fOQ71(1/4) AAS
>>170
お風呂2F案も帰宅した旦那に言われました。
東側から海が見えるからお風呂入りながら見れたら最高じゃないか!と。

ちなみに工事費は若干高めなんですかねぇ?

洗濯物は2Fベランダで干す予定です。
175
(3): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/12(月)22:02 ID:QGbRoSKi(1) AAS
2Fにお風呂のある皆様に質問です。
建築中の自宅も2Fにお風呂と洗面所があるのですが
洗面所が2Fだと来客の際に手洗いにいちいち上に上がってもらわねばならず、
不便か?と少し心配です(リビング1F)
2Fにお風呂だと2Fに洗面所、というのが普通かと思うのですが
その辺り不便さはどうでしょうか?
180
(3): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/12(月)22:27 ID:dU8fOQ71(2/4) AAS
>>176
うちの東側ですが市道になるんですけど、その市道の下が土留めになっており、ビルが建たない限りよそのお宅から丸見えにはなりません。
市道も交通量もほとんどない状態です。

田舎なのでビルは建つこともないです。

一つの案として考えてみますが、お風呂の残り湯で洗濯してるのですが、1階と2階を行き来しないといけないですよね…
223
(3): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/13(火)14:40 ID:obO0A0yO(1/2) AAS
盛り上がってるところゴメン。

住み始めて半年。
引き渡しの時や2ヶ月点検の時に気付いたキズや不具合を未だに修理してくれないorz
生活に支障がでるほどの修理が必要ではないんだけどさぁ。

営業が来るたび「早く何とかして」と言ってるけどなかなか連絡が来ない。
これくらいは待たされるものでしょうか?
230
(4): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/13(火)15:52 ID:rrc18U3x(1/3) AAS
>>229
ちょっとした来客の手洗いという場面って具体的にどんなの?想像付かないんですが。
233
(3): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/13(火)15:59 ID:obO0A0yO(2/2) AAS
>>233です。

>>234、235、236レスありがとう。
まとめてみると建物ってより内装備品ばかりだなぁ。だから後回しなのかしら?
階段の手すりに大きなキズ、キッチンの扉の色が爪の大きさ位剥げてる、
基礎からクギが数本飛び出てる、とか小さいことが数箇所。
営業を頼んないで直接会社行くなり強気で攻めてみます。
289
(3): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/15(木)00:28 ID:dEFge71A(1) AAS
私も後より先の方がいいと思う。

便乗して質問なのですが、仕事の関係で平日は夫婦揃って現場や
近所に行くことが不可能です。
地鎮祭もたぶん一人だけが参加で、それはいいとして その後の
近所への工事挨拶回りって旦那が行くのが良いのでしょうか。
それとも女の私の方がいいのでしょうか。
かなり軒数多くて、それも老人が多そうな地域です。
294
(4): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/15(木)09:16 ID:HgvAfuC4(1/11) AAS
みんな挨拶とか気にし過ぎな気がする。主婦なのかな?
うちは新興住宅地で殆どが共働き。
近所に建築中の家があっても、別に気にならないし、
挨拶に来なくても気になりません。
ひとり、やたらとそういうことにうるさい人がいますが、
浮いた存在です。
304
(3): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/15(木)14:44 ID:3RDJF92m(1) AAS
引越しして2週間です。
3階建ての建坪35ですが
掃除が大変なんです。もう2時間はかかります・・・・(ダラ奥なので)
3階から順番に掃除をしていきますが1階まで行く頃には疲れてしまって
明日に持ち越す事になる事もあります。
35坪位でヒーヒ〜いってて恥ずかしい話ですが
皆さん2個あるトイレも掃除は毎日してるのでしょうか。
それと大型のストーブ20帖用つけていて(リビング20畳)
暖かいのですが部屋が乾燥しまくりで気化式の加湿器を購入しましたが
この加湿器って冷たい風が出てきて寒いんすね。
省2
311
(3): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/15(木)15:35 ID:9ydIX2tW(1) AAS
新居に入居して初めての冬を迎えています。どうも乾燥している
ような気がして、湿度計を買いました。1Fも2Fも大体35%
前後の値をいつも示しています。
一体、室内の適切な湿度ってどれぐらいなのかしら??加湿器を
買うべき??

>>304
 うちもトイレは普段トイレクイックルで拭くだけですよ。2F
は昼間誰もいないし、軽く掃除機かけるだけ。
週末ダンナが休みの時に上下に分かれて重点的に掃除してます。
336
(4): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/15(木)18:53 ID:wn8D9PIJ(1) AAS
とにかく子供や人の声がザワザワするのがとても嫌で、
出来る限り防音できる家を建てたいと思ってるのですが、
どういった部分にポイントを絞ると、騒音などに悩まされない家に出来るんでしょうか?
やっぱり窓がポイントかな・・と思うのですが。
355
(3): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/16(金)08:36 ID:lEnfj3PL(1/2) AAS
2階の子供部屋について質問です。
子供部屋の一室がお風呂(一階)の真上にきてしまいます。
トイレも隣にきてしまうんですがこのような間取りの方いかがでしょうか?
お風呂の湿気とトイレの水の音が心配です。
HMは、今の住宅は湿気はそれ程気にしなくてよいし、トイレも断熱材を
入れるし、水を流す時はドアを閉めているから音は気にしなくて良いのでは?
と、言われています。
とても今の間取りが気に入っているため、このまま着工しようかと思って
いますが、実際にこのような間取りに住んでいらっしゃる方の
ご意見が聞けると嬉しいです。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s