[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■14言目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)12:57 ID:KKjaWtFB(3/4) AAS
>>28
イヤ〜〜
自分の身は、自分で守る!!のか…

学生の頃(20年近く前)、ホームステイしたお宅だったのですが、
家は平屋、地下にはビリヤードなどの娯楽室…

何故2階ではなく、地下なのか…シェルター??音の問題?

300〜500坪くらいの住宅地だったと思うので、
一桁違う住宅地だと、地下何階まで掘れば良いのかな…!?
30: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)13:30 ID:kCF4MhIH(1/2) AAS
確かに映画なんか観てると、アメリカ?の家って地下室必ずあるよね。
田舎の平屋とか、郊外の日照問題なんてプみたいな広い敷地なのに。
なんでだろう?
31: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)14:29 ID:pKXCVOmG(1) AAS
ヒント:ハリケーン
32: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)14:38 ID:DCJaeBg7(1) AAS
おおおおおおおお!ハリケーン!!!!!
33: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)14:40 ID:JjKHOsnx(1/2) AAS
むしろトルネード(竜巻)対策では?
34
(1): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)14:47 ID:KKjaWtFB(4/4) AAS
す、すごい!
トレビアがいっぱいで、タメニナル。
35: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)14:58 ID:Y3Ps0mqU(1/2) AAS
>>34
それを言うならトリビア
36: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)15:02 ID:JjKHOsnx(2/2) AAS
でもアメリカの住宅って災害時にあっさりと吹き飛ばされてしまったりして
とても安普請なイメージがあるよね。
何回吹き飛ばされてもすぐ建て直しできるように
敢えて地上部分はお手軽に作ってあって
その分、地下にお金掛けているのかな?と想像。
37: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)15:09 ID:uxQ+CGRg(1) AAS
>>26
強化ガラスなんて、あっという間に割れるよ。
尖った物で一打ちしたらすぐ。
合わせガラスなら割るのにはかなり手間取ると思うけど。
38: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)15:09 ID:kCF4MhIH(2/2) AAS
トレビア〜ン
39: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)15:42 ID:MWvd5htt(1) AAS
>>26
親戚の家が輸入住宅でシャッターや雨戸はもちろん付いてない
1Fトイレのルーバーに格子も付いてない
でもセコムは付けているからいいのかな?
よく、5匹いる猫による誤動作でセコム鳴ってるらしいですがw

余談ですがその家、建築中に輸入会社が倒産してしまいましたΣ(゚Д゚;
でも建築工事は最後まできちんとやりますからといって
工期は長引いた(資材が届かないため)けどなんとか無事に建った。
細かい経緯はよく分からないけど、注文したものが届けられるまでに
時間がかかったりと輸入は面倒そうだなという印象が残ってしまった。
省1
40: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)16:13 ID:DRQ4Jd3P(1) AAS
日本ほど厳しい耐震基準はないと思うよ<米国
41: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)17:04 ID:kFM/jz2m(1) AAS
へーそうなんだ。
アメリカの家ってツーバイだよね、ツーバイは地震に強いって聞いたけど
実際どうなんだろね。
42: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)19:12 ID:IrauOO1t(1) AAS
ツーバイって作ってる所を見て驚いた。
ベニアみたいな板をでっかいホッチキスでバチンバチンて留めて出来上がってた。
簡単に建つのねーと見てて面白かった。
43: 2005/12/06(火)19:17 ID:8ejsubHV(1) AAS
ツーバイの方が地震に強いのはたしか。柱ではなく壁で支えるから。
44: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)20:23 ID:Y3Ps0mqU(2/2) AAS
そうそう、ただ、間取りや改築の自由度は低くなるけどね。
開口部も少なくなるね。
だけど、どれも個人の好みだねぇ
45: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/06(火)20:35 ID:5nJ7N0zu(1) AAS
アメリカに住む知り合いの話だと、地下室がないと建築許可がおりないらしい。
州によるのかもしれないけど。
46: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/07(水)01:13 ID:6SypS7Qa(1) AAS
21です
ありがとうございます。とても参考になりました。
とりあえず、見積もりをとってみます。

今日は最終引き渡し前、チェックに行ってきて、来週は最終の契約....
いよいよ引越しやらカーテンやら怒濤の年末だなぁ
47
(6): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/07(水)10:54 ID:/WJ7hOxN(1/3) AAS
お値段のことはピンキリだと思うのですが・・・相場がよくわからない。
(過去スレにあるならスマソ)

母屋に隣接する車庫を建て替えて、1階を車庫、2階を12畳ほどの
夫婦の寝室にして、2階へは母屋玄関内からの階段と母屋2階の部屋
から出入りできるように計画中。

おおよその見積もり、1200万円・・・・ 高けぇ・・・ orz

構造上、木造でなく鉄骨にしないといけないかららしいけど、水回りも
何にもないのに、こんなにするものとは! 

旦那は「母屋を使い勝手がいいようにリフォームしたほうが、
省5
48
(1): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/07(水)11:06 ID:bRAeOYEr(1) AAS
>>47
坪単価で計算するから、総建築面積がいくらかわからないことには何とも言えない。
1-
あと 953 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*