[過去ログ]
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■14言目 (1001レス)
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■14言目 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 00:41:18 ID:QjHWDT10 私も北陸の出身だし、賃貸も付いてなかったのでシャッターやら雨戸やら全然ピンと来なかった 1階は付いてたんだけど旦那が2階も付けたいと言い張った.... なんか台風の時閉めるんだと、でもなんとなくいまだに納得がいかない 金額がアップになったので.... なら3階はどうなんだ?(台風的に)付けたい窓の隣のちょいと小さい窓はいいんかい?(防犯上) 質問ですが、現金で買った方、火災保険等はどうされました? ローンだと強制的に入るんですよね? どこの会社がいいのか、どれくらいに入るものなのかさっぱり分りません もうすぐ完成予定なのですが、すっかり忘れていてあせっています http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/21
22: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 00:54:23 ID:KKjaWtFB >>21 我が家は、JAの建更です。 地震保険も兼ねているとのことなので。 掛け金は高いのですが、満期を楽しみにしています。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/22
23: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 01:06:41 ID:osxfgHad >>21 >火災保険 母が知り合いを呼びましたので、悩む暇無くその人に。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/23
24: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 03:29:44 ID:u4wuc105 ウチの場合はローン借りた所から斡旋された保険会社。 まずたたき台のプランを提案してもらい、 そこから3種類の案(補償内容の松竹梅w)を作ってもらって検討しました。 結果的に竹のプランを選びましたが、 最近は地震も怖いから地震保険もオプでつけました。しかし高い・・・ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/24
25: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 08:30:55 ID:BsM01DBE 住宅保険は、安くいくか保障を厚くするかのどっちかだね。 一番安いのは、労金で住宅ローンを借りたら一緒に付帯する保険があるので それを借りる。コスト0円。県民共済も安い。 但し、火災以外の付帯保障が非常に弱いので諸刃の剣です。県民共済の 盗難保障なんか保障されるといっても条件が厳しく、金額もしょぼすぎる。 銀行から斡旋される火災保険に入ると団体割引が適用されるので割安になる。 但し、支払いが渋いと噂のぁぃぉぃ保険とかは避けたほうがいいかも。 ユニークなのはセコムの保険会社かな。セコムに入らなくても加入できるし 保険料も安いと前このスレでも紹介している人がいた。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/25
26: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 10:59:00 ID:fxz82zrX 輸入住宅建てようと思ってるんだけど、シャッターは普通付けないって。 「強化ガラスだから割るのに時間が掛かりドロボーも諦める」だそうな。 ダブルハングにも格子は標準ではついてない…って大丈夫かよ、おい。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/26
27: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 12:16:53 ID:KKjaWtFB >>26 不思議なことに… アメリカでは郊外の住宅地などは、無防備ですよね。 オープン外構で、門も柵もなし。 玄関も網戸ドアがついていたり。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/27
28: 可愛い奥様 [sage] 2005/12/06(火) 12:21:36 ID:BsM01DBE >>27 ヒント:自宅にピストル http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/28
29: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 12:57:13 ID:KKjaWtFB >>28 イヤ〜〜 自分の身は、自分で守る!!のか… 学生の頃(20年近く前)、ホームステイしたお宅だったのですが、 家は平屋、地下にはビリヤードなどの娯楽室… 何故2階ではなく、地下なのか…シェルター??音の問題? 300〜500坪くらいの住宅地だったと思うので、 一桁違う住宅地だと、地下何階まで掘れば良いのかな…!? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/29
30: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 13:30:07 ID:kCF4MhIH 確かに映画なんか観てると、アメリカ?の家って地下室必ずあるよね。 田舎の平屋とか、郊外の日照問題なんてプみたいな広い敷地なのに。 なんでだろう? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/30
31: 自治スレでローカルルール変更議論中 [] 2005/12/06(火) 14:29:44 ID:pKXCVOmG ヒント:ハリケーン http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/31
32: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 14:38:10 ID:DCJaeBg7 おおおおおおおお!ハリケーン!!!!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/32
33: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 14:40:11 ID:JjKHOsnx むしろトルネード(竜巻)対策では? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/33
34: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 14:47:31 ID:KKjaWtFB す、すごい! トレビアがいっぱいで、タメニナル。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/34
35: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 14:58:41 ID:Y3Ps0mqU >>34 それを言うならトリビア http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/35
36: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 15:02:17 ID:JjKHOsnx でもアメリカの住宅って災害時にあっさりと吹き飛ばされてしまったりして とても安普請なイメージがあるよね。 何回吹き飛ばされてもすぐ建て直しできるように 敢えて地上部分はお手軽に作ってあって その分、地下にお金掛けているのかな?と想像。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/36
37: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 15:09:16 ID:uxQ+CGRg >>26 強化ガラスなんて、あっという間に割れるよ。 尖った物で一打ちしたらすぐ。 合わせガラスなら割るのにはかなり手間取ると思うけど。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/37
38: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 15:09:42 ID:kCF4MhIH トレビア〜ン http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/38
39: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 15:42:02 ID:MWvd5htt >>26 親戚の家が輸入住宅でシャッターや雨戸はもちろん付いてない 1Fトイレのルーバーに格子も付いてない でもセコムは付けているからいいのかな? よく、5匹いる猫による誤動作でセコム鳴ってるらしいですがw 余談ですがその家、建築中に輸入会社が倒産してしまいましたΣ(゚Д゚; でも建築工事は最後まできちんとやりますからといって 工期は長引いた(資材が届かないため)けどなんとか無事に建った。 細かい経緯はよく分からないけど、注文したものが届けられるまでに 時間がかかったりと輸入は面倒そうだなという印象が残ってしまった。 特殊な例でしょうけど。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/39
40: 自治スレでローカルルール変更議論中 [sage] 2005/12/06(火) 16:13:32 ID:DRQ4Jd3P 日本ほど厳しい耐震基準はないと思うよ<米国 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1133769931/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 961 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.147s*