[過去ログ] 【TV】NHKの「若者向け番組」が若者には刺さらない皮肉 受信料を「強制サブスク」と感じる若者たち [征夷大将軍★] (343レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): 征夷大将軍 ★ 2022/12/31(土)09:40 ID:J5L3/tSF9(1) AAS
今年の「NHK紅白歌合戦」は若者向けの出演者が増えたことが話題になっている。NHKは紅白に限らず、若者の視聴者を増やそうと、若者に受け入れられるバラエティー番組にも力を入れている。しかし、当の若者たちに「刺さる」番組にはなっているのだろうか。
■若者のテレビ業界への本音
「日本放送協会」の頭文字をとってNHK。だがいま「日本配信協会」に変わろうとしているのか。総務省に設けられた有識者からなる公共放送ワーキンググループで、NHKのネット業務を「補完業務」から「本来業務」へと格上げする議論が進んでいる。
しかし、放送と配信の両方の世界で働いている私は、放送を配信に変えれば済むほど簡単な話ではないと思う。
変わりゆくNHKをどう見ているのか? テレビ朝日(放送)、ABEMA(配信)、動画制作を目指す大学生たちに教える立場(若者)と、3つの立場を経験している筆者から見えるNHKの姿とその課題について述べてみたい。
「本当はテレビはあまり見ない。YouTubeをやりたいのだけれどウェブ動画制作会社は待遇が悪くて不安定。だからテレビ制作会社を就職先として考えている」
省17
2: 2022/12/31(土)09:41 ID:K/KzvJZm0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
3(7): 2022/12/31(土)09:43 ID:HJ1vk4I00(1) AAS
だって反日韓媚びなんだもん
4: 2022/12/31(土)09:44 ID:iYKLabYC0(1) AAS
ジェンダーがどうのって奴もうぜぇよ
5(1): 2022/12/31(土)09:45 ID:sb4DFMDh0(1) AAS
年取ると刺さる番組がチラホラある
6: 2022/12/31(土)09:46 ID:Zafz/UXl0(1) AAS
若者はアベマ見てたのかー
7: 2022/12/31(土)09:46 ID:EX7EW8eE0(1/2) AAS
実際は若者になんか向けてない、誰も知らないゴリ押し箔付けの出演者を出す言い訳
8: 2022/12/31(土)09:47 ID:VTD3DKW80(1) AAS
テレビ見てないどころか持ってない世帯って増えてるイメージ
だからこそNHKも目が血走り歯ぎしりしながら受信料徴収に必死なんだろうな
見てなくても持ってなくても関係ない、払えって言ったら払え!!
これよ
9: 2022/12/31(土)09:48 ID:YcxIdE4u0(1) AAS
もうテレビとかいらねーよマジで
10: 2022/12/31(土)09:48 ID:oAB4tZiB0(1) AAS
>>1
TVerの宣伝も毎日見るな
あれも8円ステマか
11: 2022/12/31(土)09:53 ID:g6PPK3GU0(1) AAS
料金払ってる若者なんているんだ
すごいね
12: 2022/12/31(土)09:54 ID:L9LBE0Os0(1) AAS
番組の質、自由度が
教育>BS>>総合やからな
13: 2022/12/31(土)09:55 ID:KSfcgVSR0(1) AAS
アベマって
あんな差別主義者でアウティングデマおじさんのガーシーと友達の藤田のアベマなんて思想偏りすぎてだめだろ
あんなのと比較するなよ
ワールドカップも自分らでコンテンツ作ったわけでもないんだし
バカじゃねーの
14: 2022/12/31(土)09:56 ID:KYTfrO130(1) AAS
強制サブスクは若者たちだけじゃなく全国民が感じてる
感じるじゃなくて実際にそう
15: 2022/12/31(土)09:57 ID:r7XRyKoX0(1/2) AAS
サブスクに慣れると余計に見もしないものに金払う気にはならんだろうね
16(6): 2022/12/31(土)09:58 ID:GvvuWnmo0(1) AAS
若者はどうか知らんが
オッサンになると逆にNHKにしか見るに耐えうる番組が無い
鎌倉殿の13人や昨日やってた未解決事件、映像の世紀レベルのコンテンツを
民法やYouTuberは間違いなく作れんだろ
17(1): 2022/12/31(土)09:58 ID:zM+4RpGD0(1) AAS
若者が民放見てる事に驚き
50代の俺は民放さえ見ないわ
18: 2022/12/31(土)09:59 ID:jZ8FZaPS0(1/5) AAS
アベマも別に流行っていない
芸能自体に若者が関心ない時代だからな
芸能好きの若者はオタクかメンヘラくらい
19: 2022/12/31(土)10:00 ID:r7XRyKoX0(2/2) AAS
>>17
民放も見なくなるよなー
テレビ自体ほとんど見なくなった
20: 2022/12/31(土)10:00 ID:sCItDRJG0(1) AAS
アラフィフの俺がテレビ持ってないのに、若者がテレビ持ってるわけない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 323 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*