[過去ログ] 【野球】科学的に見て「送りバント」は有効な戦術なのか、1死を与える「もったいない戦法」?★3 [征夷大将軍★] (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(16): 征夷大将軍 ★ 2021/04/12(月)17:56 ID:CAP_USER9(1) AAS
東洋経済ONLINE04/11 17:00 川村卓 筑波大学体育系准教授
外部リンク:toyokeizai.net

「送りバントは有効な戦術なのか?」とは、よく聞かれる質問です。まず「送りバントは無死1塁でどのくらい戦法として使われているのか?」ということから調べてみました。2016〜2017年の甲子園大会129試合のデータを調べると、無死1塁で送りバントという戦法を選んだのは50.2%でした。

私の印象では「まだ結構使っているな」という感じです。しかしほぼ10年前の2005〜2007年の甲子園大会160試合のデータを調べると、無死1塁で送りバントという戦法を選んだのは68.9%にも及びます(拙著『甲子園戦法セオリーのウソとホント』)。10年前までは「無死で走者が1塁に出れば送りバント」と考えてよかったのですね。それが10年間で約20%も減少したことになります。

■「送りバント」はデータから見ても有効な手段ではない
この10年間、高校野球では「打高投低」が進んでいます。その証拠に2007年夏の甲子園大会の本塁打数は24本、2008年は48本、2009年は35本だったのに対し、10年後の2017年には68本、2018年は51本、2019年は48本となっています。大会によって差はありますが、増加傾向に転じているのです。

打高投低が進んでいる現代の野球に於て、送りバントは1死を与えるもったいない戦法と言えます。野球の世界には、データを統計学的見地から評価し戦略を考える分析手法としてセイバー・メトリクスというものがあります。その研究によると、送りバントで1死を与えることで、得点期待値が0.90から0.77へ減少することが分かっています(高校野球の場合)。このデータから考えても、送りバントは有効な手段ではないと言えます。
省10
6
(6): 2021/04/12(月)18:01 ID:y1MbBl6L0(1) AAS
横浜が日本一になった1998年やその翌年は全くバントしてなかったな
権藤監督がバント嫌いだったし
9
(4): 2021/04/12(月)18:03 ID:sSY5a8D90(1) AAS
古田が言ってたのはノーアウト一塁の送りバントならその通りだけど
ノーアウト二塁の送りバントは得点率が高いから有効だといってたな
でもこの話だいぶ昔に話してたから
古田は既にデータ取ってたんだろうな
17
(3): 2021/04/12(月)18:08 ID:oco6ZTl00(1) AAS
9回裏同点ノーアウト1塁の時にバントした方が得点期待値は増えるのか減るのか
105
(3): 2021/04/12(月)19:21 ID:uU8gt+pR0(1) AAS
>>95
それっぽい統計にすぐ騙されるお前の脳もかなりヤバイと思うよw
バントしたら大量点はなくなるが、1点だけ取れる率は上がる
それらを平均したら得点期待値は下がるってだけ
1点で十分な場面なら普通にバントした方が手堅く得点できる
107
(17): 2021/04/12(月)19:22 ID:t5aUOtTA0(1/17) AAS
RE24から見る無死1塁でのバントの損益分岐点
外部リンク[html]:baseballschole.cocolog-nifty.com

>得点期待値を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.332と出ました。

>得点確率を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.609と出ました。
142
(3): 2021/04/12(月)19:43 ID:Y1CuC7z10(1) AAS
巨人の岡本が今絶不調だし
4番とかスラッガーは20打席ノーヒットとかザラにあるから
そういうバッターを2番に置いてバントさせるならバントはありとなるな
245
(4): 2021/04/12(月)21:24 ID:hiwgoA4J0(14/26) AAS
>>241
そうだね
お前の知能だと一度答えを出したらそれで終わり
それを更新して結果を更新することは理解できないよね
364
(3): 2021/04/12(月)23:03 ID:t5aUOtTA0(10/17) AAS
>>362
バント否定派でもなぜか無死2塁だけはバントしたほうがいいとか言うアホが多いよな
データ見たらむしろ一番打たせた方がいいくらいなのに
449
(4): 2021/04/12(月)23:59 ID:FiVpNDyo0(4/4) AAS
ごちゃごちゃ言ってるけど
統計的に得点期待値の高さイコール勝率なんだから
バントが長いペナント戦う中で無駄ってとっくに証明されてんのに
なに頑なに認めようとしないんだ?
457
(3): 2021/04/13(火)00:03 ID:G0U2bHLZ0(1/10) AAS
たぶん現場は俺らがここであーだこーだ言うよりもっと詳細なデータを元に緻密な戦略立てて
その上でバントが有効と判断した場合にバントを敢行してると思うよ

まあ1.2点で勝てるなら犠打は有効だけど
複数点取らないと勝てないなら、犠打でちまちま一点取りに行ったとこで1試合トータルとしては負けるってことだろうけどね
516
(3): 2021/04/13(火)00:32 ID:7hgoJ0PB0(1) AAS
というか送りバントしなかったらヒットを必ず打つっていうんならもったいないと思うけど
ヒット打つ確率とバント成功の確率を比べたら1アウトあげてランナーを進めるのを選んだ結果のはずなのに
なんでいまさら有効な戦術なのか?とか疑問に思うんだ

どんだけみんなヒット打てると錯覚してるんだよ、イチローとか松井にまで送りバントさせてるのかよ
とかならわかるが世の中そんな打率のいいホームラン打ちまくるやつばかりじゃないんだぞ
みんな4番打者だけで打線組んでるんじゃないんだぞ
きみのパワプロではそうなのかもしれないけど現実では下位打線もプロですらあるんだぞ
597
(3): 2021/04/13(火)01:06 ID:nWuji0Rw0(5/25) AAS
プロ野球見てればわかる
ここは100%送りだってケースが必ずいくつかある
投手が打席以外でな
そういう場面はもう解説者が最初に「ここはキッチリ送るべき」って言ってる
717
(4): 2021/04/13(火)02:23 ID:vek3w1tt0(14/17) AAS
OPSも相手投手の力量や調子やその日のその打者の調子とかで変わるしなぁ
ゲームみたく常に平均値の確率というわけでもないしなぁ
723
(4): 2021/04/13(火)02:24 ID:DcUeyLfz0(1) AAS
野球詳しくないから的外れかもだけど、ワンヒットで生還できる状態にする事で
投手へプレッシャーを与えることにならないのかな
コントロールが悪くなったり体力の消耗が大きくなったり、試合は長い時間だし
毎回1塁止まりより毎回2塁まで行く方がボディブローのように効いてくるとか
768
(3): 2021/04/13(火)02:41 ID:YXZI51zP0(1) AAS
敵味方エース級同士の登板で投手戦が予想される中
どうしても先制点が欲しいときに
たまたま初回にファーボールで足の速い1番打者が出たとする
クリーンナップまでに得点圏にランナーを進めるべきかどうかで2番打者の役割が決まる
クリーンナップでヒット2本期待できそうなら2番にヒッティング指示
実績上、敵投手からヒット1本打てていいほうならば、送りバント&盗塁指示
808
(3): 2021/04/13(火)02:55 ID:nWuji0Rw0(19/25) AAS
>>802
セイバーセイバー言ってる奴が理論的になぜバントが有効じゃないか説明できない時点でもうねw
834
(3): 2021/04/13(火)03:05 ID:51DNOfPU0(1/23) AAS
>>833
そこまで細かく細かく状況を切り詰めないとバントが有効な場面がないってことなんだよそれ………
842
(3): 2021/04/13(火)03:07 ID:x5exlYy80(2/2) AAS
打てない奴はバントが良いだろ

打てる奴は打てば良いだろ

次の打者を計算しながら

もし投手が一流で良いやつだと、1点くらいしか点はとれない。まず3点はとれない
882
(3): 2021/04/13(火)03:26 ID:6+bv11ZK0(10/22) AAS
あとセイバーって多くの交絡因子をあえて無視して一つの指標を出してる所があって
統計学的には乱暴なところがあるよね
選手の評価など順位尺度でよい指標に対しては問題ないけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.365s*