[過去ログ] 【テレビ】佐野史郎の事故があっても日テレが「笑ってはいけない」を続けざるを得ない理由 (218レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): アンドロメダ ★ 2019/11/15(金)15:27 ID:yd3YpKC19(1) AAS
年度末の恒例番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系)の「絶対に笑ってはいけない」シリーズの収録において、俳優の佐野史郎が腰の骨を折る大怪我を負ったことがわかった。

「笑ってはいけない」シリーズは大晦日に夕方から日付をまたいで放送される6時間ほどの長時間の年越し特番番組。『NHK紅白歌合戦』の裏番組として2006年の初回放送時から、視聴率首位をキープしている人気番組である。「紅白」に視聴率で肉薄するばかりでなく、それまでの大晦日の民放のメインコンテンツであった格闘技も終了に追い込んだ。

 ただ、近年は視聴率はジリ貧であり、昨年度の2018年度放送の「絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!」では、平均視聴率(ビデオリサーチ調べ・関東地区平均)がはじめて15%を割り込んだ。ダウンタウンの松本人志は準備時間や収録時間の長さなどを理由に、番組をやめたがっているとも言われるが、日テレ的には「笑ってはいけない」を継続しなければいけない事情があるとも言える。

「大晦日のテレビ番組は習慣的な視聴が定着していると言えます。『紅白』などはその典型例と言えるでしょう。チャンネルを一度変えられてしまうと、なかなか視聴者は戻ってこない。新しい企画を立ち上げたとして、それが視聴率につながるかは未知数です。『笑ってはいけない』の習慣的な視聴者離れが怖い本音が日本テレビ的にはあるといえるでしょう」(放送作家)

 ダウンタウンがお笑いにおいて天下を取ったのは誰もが文句のない意見であろう。ただ、その天下が、最強ゆえに続いているのではなく、次の世代やコンテンツが育っていないのが実情といえる。松本の冷めた発言の背景にはそうした事情がありそうだ。
省2
163
(2): 2019/11/17(日)06:36 ID:9Kb6cL9r0(1) AAS
【安室・バリサク・ネトウヨ叩きコピペなど】芸スポを荒らしてるとんねるずヲタがF9だったと話題に【さんま・内村・太田・タモリ・ナイナイも叩く】
2chスレ:tvsaloon
>F9ニーとん 153ipngnd+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ※9時 12時 15時 18時、20時に日課の捏造コピペ荒らしする生活保護

11/15(金) ID:50LPvuM80 Total 3(22時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191115/NTBMUHZ1TTgw.html
11/16(土) ID:IdX2MyvC0 Total 6(1時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191116/SWRYMk15dkMw.html
11/16(土) ID:P7bod9oy0 Total 4(16 17時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191116/UDdib2Q5b3kw.html
11/16(土) ID:QkfkAj7W0 Total 3(19時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191116/UWtma0FqN1cw.html
11/16(土) ID:QdToufjz0 Total 7(19 23時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191116/UWRUb3Vmanow.html
11/17(日) ID:ntE/px0W0 Total 5(0 1時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191117/bnRFL3B4MFcw.html
> 162 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/11/17(日) 00:49:20.27 ID:ntE/px0W0
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*