[過去ログ] 【地上波の野球中継におけるメイン視聴者】<65歳以上の高年男性>購買意欲が低いためスポンサー受けが悪く広告収入につながりにくい。 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): Egg ★ 2019/10/25(金)13:01 ID:R6HqGScD9(1/3) AAS
単なる「野球離れ」だけではないようだ。昨日まで放送されていた読売ジャイアンツと福岡ソフトバンクホークスによる日本シリーズのテレビ中継の視聴率が低迷。来季は日本テレビが地上波ゴールデンで巨人戦をさらに減らす可能性があるという。コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんがその背景について解説する。

【別写真】日本シリーズ直前、美女との決起会に出席した阿部慎之助

 * * *
 23日、プロ野球・日本シリーズで福岡ソフトバンクホークスが読売ジャイアンツを破って3連覇を達成し、今シーズンの公式戦がすべて終了しました。

 今シーズンの総括に加えて、早くも来シーズンの展望など、さまざまな記事が見られますが、ここ数日の間にテレビ業界内で飛び交っていたのは、「日本テレビがジャイアンツ戦のゴールデンタイム放送をさらに減らすだろう」という噂。

 そんな噂が流れている理由は、ジャイアンツが出場したクライマックスシリーズ(以下、CSに略)、日本シリーズの視聴率が低く、後番組にも悪影響を及ぼすなど、テレビ朝日との熾烈な視聴率首位争いに影を落としているから。
省5
2: 2019/10/25(金)13:01 ID:PCBr82nG0(1) AAS
スマホ
3
(2): Egg ★ 2019/10/25(金)13:01 ID:R6HqGScD9(2/3) AAS
◆ラグビー、サッカー、バレーとの明暗

「録画機器やネット視聴が定着した今、視聴率なんて重要なのか?」と思う人もいるでしょうが、スポーツ中継は別。ドラマや映画のように、録画やネットでの視聴はあまり期待できず、「リアルタイムで見てもらうことが大前提」、すなわち視聴率が極めて重要なコンテンツなのです。

 同じ10月にゴールデンタイムで放送された他のスポーツと比較しても、CSと日本シリーズが厳しい結果だったことは一目瞭然。

 日本テレビが放送したラグビーは、5日(土)の「日本vsサモア」32.8%、13日(日)の「日本vsスコットランド」39.2%。

 テレビ朝日が放送したサッカーは、10日(木)の「日本vsモンゴル」10.1%、15日(火)の「日本vsタジキスタン」13.5%。
省4
4: Egg ★ 2019/10/25(金)13:02 ID:R6HqGScD9(3/3) AAS
ターゲット層が狭い上に、メイン視聴者は購買意欲が低いためスポンサー受けが悪く、広告収入につながりにくい。さらにプロ野球は近年、「ホームタウン向けのローカルコンテンツ」という傾向が強くなり、地方では人気コンテンツである一方、都心では「レギュラー番組を休んでまで放送するものではない」と言われているのです。

◆国内スポーツはローカルコンテンツに変化

 これまで各局は日本シリーズの放映権を得るために、シーズン中からさまざまなチームの中継実績を重ねるなどの努力を重ねてきました。しかし、高額な費用がかかる上に、それに見合う視聴率が得られず、レギュラー番組の休止や放送時間変更という問題点もあるなど、いよいよ地上波ゴールデンタイムでの放送が厳しくなっています。

 実際、今年の日本シリーズは第4戦で終了しましたが、ある日テレ関係者から「もし第5戦を放送していても結果は厳しそうだったから、(ジャイアンツが0勝4敗で)負けてホッとしたところもある」という声も聞きました。また、第6戦放送予定だったTBS、第7戦放送予定だったテレビ東京も、同じ心境だったかもしれません。

 プロ野球に限らずサッカーのJリーグ、バスケットボールのBリーグなど、国内スポーツは、「自分の好きな競技を選んで、お金を払って楽しむ」という嗜好性の高いコンテンツになりました。スタジアムや体育館へ行ったり、CSや配信サービスで見たり。いずれにしても「地元チームを家族や友人と一緒に応援する」という地域密着の意識が強くなり、「できるだけ多くの人が楽しめるコンテンツをそろえた」地上波ゴールデンタイムで放送するものではなくなっているのです。
省2
5: 2019/10/25(金)13:02 ID:GdaC+X8u0(1/2) AAS
やめろーーーーーーーーーーー

バラすなーーーーーーーー
6
(3): 2019/10/25(金)13:03 ID:n+uxNwNk0(1) AAS
ゲートボールの方が視聴率いいだろ
7
(1): 2019/10/25(金)13:03 ID:ze6CFuAu0(1) AAS
5ちゃんやりながら野球見ると面白いぞ
ネタキャラが多いしな
8: [age] 2019/10/25(金)13:03 ID:ZVQ7QiFD0(1/3) AAS
野球オワコンから消えコンへ
9
(3): 2019/10/25(金)13:04 ID:qTQ5NS/y0(1) AAS
若い人はそもそも野球のルールを知らないし
ホームランって何?って感じだよ
10: 2019/10/25(金)13:04 ID:PE1EITF00(1) AAS
今はデパートやスーパーやホームセンターで買い物してるのは年寄り夫婦ばかりだぞ?
11: 2019/10/25(金)13:05 ID:qMVHzymm0(1) AAS
野球は終了でおk
12: 2019/10/25(金)13:05 ID:yl8i4V8e0(1) AAS
区切りがないだけで
実際は65歳よりもっと高齢者だからな
テレビ局は顧客なので実数のデータを得てる
13
(3): 2019/10/25(金)13:05 ID:5m3M/lK/0(1/5) AAS
やきうは若者のスポーツって

焼き豚が得意げに言ってたよ?
14
(1): 2019/10/25(金)13:05 ID:jjmUiugE0(1) AAS
さっさと野球が若い女性に人気とかの捏造記事つくれば
15
(1): 2019/10/25(金)13:05 ID:X/52eVLH0(1) AAS
うるさいだけの応援とだらだら進む試合
俺しか見てねぇだろあんなもん
16: 2019/10/25(金)13:06 ID:CriSck1T0(1/2) AAS
>>13
限界集落の若者と同義でしょ
17: 2019/10/25(金)13:06 ID:E+lAW2c50(1) AAS
日本の65歳以上人口が28%超えたってよ

ちなみに65歳以上人口が7%超えると高齢化社会な
18: 2019/10/25(金)13:06 ID:7LzK4Fdg0(1) AAS
さようならやきう
一度も試合全部見たことありませんが
さようなら
19
(5): 2019/10/25(金)13:06 ID:s1kZ69Q50(1) AAS
アンチ、よく読めよ
@地上波の野球中継は65歳以上の老人しか見ない
A若い野球ファンはCSなどで見る

こう書かれている
20: 2019/10/25(金)13:06 ID:d1t5NX7I0(1) AAS
もうBSと地方のローカルだけでいいと思う(´・ω・`)野球のせいで酒場放浪記遅くなって町中華中止になったときは怒りたくなったが
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s