[過去ログ] 【野球】 大阪桐蔭は根尾、藤原、柿木、横川の4人がプロ志望届提出へ 根尾&藤原は12球団OKの姿勢 (904レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 春の呪い ★ 2018/10/03(水)13:26 ID:CAP_USER9(1) AAS
◆福井国体 ▽2回戦 大阪桐蔭5―3済美(3日・福井県営球場)
今夏の甲子園準決勝の再戦は、大阪桐蔭が先発野手全員の12安打で済美(愛媛)を破った。今秋ドラフト1位候補の根尾昂遊撃手と藤原恭大中堅手は試合後、「12球団OKか?」という質問に「どこでも」と即答した。
2人に加えて、柿木蓮投手と横川凱投手(いずれも3年)もプロ志望届を提出する。
大阪桐蔭は、昨秋の明治神宮大会は準決勝で敗退したものの、この世代は公式戦41勝1敗の勝率9割7分6厘。今年は公式戦無敗の29連勝だった。春夏の甲子園大会、昨秋と今春の大阪府大会と近畿大会、今夏の北大阪大会と合わせて、松坂大輔(現中日)を擁した1998年横浜に次ぐ8冠に輝いた。
国体の高校野球硬式は準決勝以降が打ち切りになるため、4強に進出した4校が1位扱いとなる。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
4(9): 2018/10/03(水)13:30 ID:e2wZeZ7u0(1) AAS
12球団OK以外のやつって何様なの?
7(3): 2018/10/03(水)13:31 ID:olMQqB3a0(1) AAS
根尾が圧倒的だと思う
9(5): 2018/10/03(水)13:32 ID:o1zS71iO0(1) AAS
何だよ、つい最近、KKコンビ時代のPLが最強チームとかやってたけど、4人もドラフト候補がいるコイツらのが強いん?
10(8): 2018/10/03(水)13:33 ID:KelDVKXY0(1/2) AAS
投手としては根尾より柿木の方が上だし
打者としては藤原の方が上だし、なぜ根尾1位なのかわからん。
中日は地元だからわかるけど。
18(3): 2018/10/03(水)13:37 ID:SSMp3m9Z0(1) AAS
阪神は指名するなよ
恥を知れ
19(3): 2018/10/03(水)13:38 ID:6EnKdeRo0(1/2) AAS
>>9
おんなじPLでも翌年の立浪野村片岡橋本宮本岩崎世代の方が強いんちゃうか
35(4): 2018/10/03(水)13:43 ID:Gb+nHJA90(1) AAS
阪神は懲りずに即戦力投手を狙う
53(4): 2018/10/03(水)13:49 ID:a+f0AUVT0(1/2) AAS
好きな球団
根尾 中日
藤原 阪神
柿木 SB
横川 ?
小園 阪神
吉田 巨人
72(4): 2018/10/03(水)13:52 ID:eAUXlvHP0(1) AAS
> 国体の高校野球硬式は準決勝以降が打ち切りになるため、4強に進出した4校が1位扱いとなる。
なんで打ち切るの?
107(6): 2018/10/03(水)14:01 ID:7YvJNJ6U0(2/16) AAS
行きたくない球団
一位はオリックスだろ
阪神はまだ人気球団だからな
二位は中日
三位はソフトバンク(競争激し過ぎ)
選手の本音はこんな感じだろうな
120(4): 2018/10/03(水)14:04 ID:7YvJNJ6U0(3/16) AAS
育成が上手い球団
一位西武
二位DeNA
三位ハム
四位広島
こんな感じだな
144(9): 2018/10/03(水)14:11 ID:ktOPOEpV0(1/2) AAS
>>107
高校球児たちが行きたい球団ランキング
対象:第98回全国高校野球選手権大会各県予選参加選手
実施:廣済堂「ホームラン7月号(2016年)」
*1位 巨人 人気だから。東京に住んでみたい。高橋監督が好きだから。
*2位 福岡 強いから。みんな明るくて楽しそうだから。
*3位 日公 とてもクリーンなイメージがあるから。北海道最高だから。
*4位 広島 選手間で仲が良さそうだから。若い選手が多いから。
*5位 横浜 ファンも選手も一体感があるから。一番試合に出やすそうな球団だから。
*6位 西武 良い打者に育成してくれそうだから。ライオンがかっこいいから。
省6
157(7): 2018/10/03(水)14:17 ID:dKG2SyPx0(1) AAS
>>145
画像リンク[jpg]:imgur.com
192(3): 2018/10/03(水)14:28 ID:08Nh14DV0(7/19) AAS
>>183
球団幹部は学閥とかあって本人の頭関係なく大卒じゃないとなれないもんよ
250(5): 2018/10/03(水)14:46 ID:TUQuIYy40(6/8) AAS
大谷と藤浪も高校の時は評価が逆だったのに、行ったチームによって残念
273(3): 2018/10/03(水)14:51 ID:bJoaxxyE0(1/2) AAS
>>250
大谷の方が高校時代評価高かったぞ
結果出てなかったからお前の思い込みだろ
276(3): 2018/10/03(水)14:52 ID:pmxfqzcV0(14/17) AAS
>>254
白井オーナーが立浪をごっつい嫌ってるから無理やろ
親会社の中日新聞に立浪を押す人が多いらしいけど、白井オーナーの鶴の一声でポシャってるらしいわ
451(3): 2018/10/03(水)16:02 ID:kO//+Uqv0(14/18) AAS
>>444
ハムの現在の路線は、北海道に移ってからだよね。
北海道での人気に支えられているからできていると言える。
東京時代、松坂を外したけど、
交渉権獲得がハムだったら、社会人経由になっていただろうと言われていた。
北海道でも、長野、菅野などに断られているけど。
452(4): 2018/10/03(水)16:03 ID:kuQGnEm40(1) AAS
>>4
雑魚のくせに球団によっては入らないという柿木、横川の方が何様だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.321s*