[過去ログ] [野球/恐怖の数字]プロ野球球団のない地域では地上波中継がなくなった事もあり、野球離れが確実に進行 今や地方では野球人気はさっぱり★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213: 2018/01/31(水)02:37 ID:kkQHuWYX0(1/14) AAS
>>102
バカが調子に乗ってる
焼き豚ってヤツは
217: 2018/01/31(水)02:41 ID:kkQHuWYX0(2/14) AAS
焼き豚ってヤツはバカだからな
218: 2018/01/31(水)02:43 ID:kkQHuWYX0(3/14) AAS
ハムなんてチームをよく応援するわw
222: 2018/01/31(水)02:46 ID:kkQHuWYX0(4/14) AAS
球団によっては本当に観客数が増えてると思うんだけど(個人の感想です)
実数では減ってるのに主催者発表は横ばい、みたいな球団がいくつかあったりすると
差し引きゼロとかマイナスの可能性すらあるからなあ
年間観衆数の横ばい/微増が何年も続いたナゴドが、あからさまにガラガラになっていった前例もあるし
225: 2018/01/31(水)02:49 ID:kkQHuWYX0(5/14) AAS
球場にいけば初老ファンばかりじゃん
10年くらいから完全に客層入れ替わって老い先短い老人みたいなのだらけだし
老人の裾野はものすごく広がってるから嫌になる
逆にJリーグ行ったら今年は年齢層の若返りを実感したわ
228: 2018/01/31(水)02:52 ID:kkQHuWYX0(6/14) AAS
放映権ビジネス捨てて(実態は崩壊)ビール売って生計立てるんだとよ
230: 2018/01/31(水)02:55 ID:kkQHuWYX0(7/14) AAS
恐怖のやきう脳
235: 2018/01/31(水)02:59 ID:kkQHuWYX0(8/14) AAS
どうせねつ造記事でやきう礼賛すんだろな
240
(1): 2018/01/31(水)03:02 ID:kkQHuWYX0(9/14) AAS
>>236
ねつ造に悔しがる?
バカなの焼き豚って
428: 2018/01/31(水)07:05 ID:kkQHuWYX0(10/14) AAS
野球にんきは氷河期
433
(1): 2018/01/31(水)07:10 ID:kkQHuWYX0(11/14) AAS
大谷口説いた二刀流仕掛け人が憂う球界危機 「競技人口の減少」「勝利至上主義」「ケガの増加」 (1/2ページ)
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp

>国内情勢は少子化傾向にあるが、2009年から16年にかけて中学軟式野球の人口は12万人(全体の39・6%)減っており、少子化の約8倍のペースで競技人口減少が進んでいる。
443: 2018/01/31(水)07:15 ID:kkQHuWYX0(12/14) AAS
訳の分からないアンケートよりスポーツメイカー出荷高がすべてを物語る

SSK sports

2016年7月期売り上げ構成(2015年7月21日〜2016年7月20日)
部門別売上高(百万円)
野  球 .4,437
サッカー 4,752  

2017年7月期売り上げ構成 (2016年7月21日〜2017年7月20日)
部門別売上高(百万円)
野  球 .4,690
サッカー 7,425  
省1
451: 2018/01/31(水)07:22 ID:kkQHuWYX0(13/14) AAS
>>446
典型的なやきう脳
飽きれるほどの知能
453: 2018/01/31(水)07:24 ID:kkQHuWYX0(14/14) AAS
>スコアボードの数字や文字の動きで興奮できる余地が大きい分だけ野球の方がまだマシ

凄い低能
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s