[過去ログ] 【野球】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った……10年後を考えると、空恐ろしい★3©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 2014/12/02(火)08:57:37.70 ID:as1c08ok0(1) AAS
まあ他の部活からすりゃ何を甘いこと言ってるんだって感じだろ
他のスポーツは2回勝てばトーナメント優勝って大会も珍しくない
121: 2014/12/02(火)09:18:15.70 ID:+WsI+XkV0(1) AAS
>>100
教育関係の仕事してる奴が
コミュ力なんて言葉使うわけ無いだろアホw

と言ってもSNS、net等のせいか
子供のコミュニケーション能力の全体的な低下は
感じることは確かにある。
一応、塾講師してたんでその辺はわかる。

それでも野球でもサッカーでも団体競技やってる奴は
そこそこコミュニケーション能力あるよ。
普段から集団の中にいて
省3
325: 2014/12/02(火)13:12:35.70 ID:iHuCyX1c0(1/5) AAS
CSやめないか
全然面白くないんだけど
元野球部とか本格的に野球をやってたひとは技術的に楽しめるから一球一球の駆け引きで楽しめるんだろうが
俺みたいな野球未経験者はアウトかセーフとか何点入ってるとかしか分からんのよ
それはカープ女子も似たようなもんだぜ
となるとつまりペナントの優勝の価値を下げてしまった今、一試合一試合の価値が限りなく低くて
観戦しようとする興味がわかないんだよ
俺の方がマジョリティだぞ
野球経験者のほうが少ないんだからさ
昔は野球経験者じゃなくてもドカベン読んで野球の知識をそれなりに理解してる人はいただろうが、今は野球漫画そのものがマイナージャンルだし
327
(1): 2014/12/02(火)13:14:14.70 ID:E/QB9FvH0(1) AAS
>>320

2014年 Jリーグ視聴率ランキング
1位 *3.5%2014/3/1(土)  13:55-16:05NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「セレッソ大阪×広島」
2位 *2.5%2014/11/22(土)13:55-16:00 NHK Jリーグ・浦和レッズ×ガンバ大阪 ←
3位 *1.6% 2014/11/02(日) 16:00-18:10 NHK Jリーグ「川崎フロンターレ×清水エスパルス」
389
(1): 2014/12/02(火)14:34:22.70 ID:pzZQHzgA0(1/3) AAS
>>382
高野連様は服装まで文句つける圧力団体だが
あと名門ほどOBや地元の老人からも
いろいろ言われるだろ
429
(1): 2014/12/02(火)15:51:28.70 ID:UWhzNkat0(3/3) AAS
>>428
焼き豚のガラケー率は異状w
おじいちゃんにスマホはハードル高いんだろうなぁwwwwwwwww
461
(2): 2014/12/02(火)16:32:17.70 ID:iFPorcxR0(2/2) AAS
サッカー協会とJリーグは、えげつない事やってる。日韓W杯の2002年から、
巡回指導と称して、各地域の保育園や幼稚園にJリーグの選手やコーチを派遣してサッカー教えてる。
表向きは「スポーツで楽しもう!」てコンセプトだが、本当は違う。園児を観察して、
運動神経のいい子供をサッカーに囲い込んでしまう。小中学校に入学したら、
自然にサッカーを選択するよう、幼児の段階で洗脳してしまう。その子たちは
Jリーグの試合にも招待されるし、選手入場で選手と手をつなげる。
こんな事を10年以上も続けてるんだから、何の危機感もない野球が衰退するのも
しょうがないだろう。
517: 2014/12/02(火)18:47:48.70 ID:BDDreRKEO携(2/3) AAS
プロ野球はまさに砂上の楼閣だな
523: 2014/12/02(火)18:54:06.70 ID:qw5IY/viO携(1) AAS
20年以上前だが
小学6年生の時に男子児童全員集められて
教師から
「地元に有名な少年野球クラブがある。
強要はしないが、特に理由の無い男子は全員入るべき」
みたいに言われたな

実際に入ったやつは少なかったようだが
「理由がある」=「中学受験する奴」って事で、明確に拒否した子は教師からも生徒からも村八分にされた

ああ、俺の事だよ
覚えてるか教師ども
608: 2014/12/02(火)21:16:33.70 ID:TGQte/DE0(2/6) AAS
>>599
プロに限った話じゃないんだよ

アマ団体なんてどんなスポーツでもだいたいトップが好き勝手やってるわけ
だから上位団体の傘下に入るってことを嫌うんだな、もちろん合併なんて論外
競技者のメリットや業界全体の発展なんか割りとどうでもいい
774: 2014/12/03(水)02:32:16.70 ID:Ug6ddQSD0(1) AAS
このまえ野球場でゴルフやってた
891: 2014/12/03(水)03:26:08.70 ID:qLfbXfcK0(5/5) AAS
>>877
別に野球が安泰だなんて言ってないだろ。
936: 2014/12/03(水)07:46:03.70 ID:cSMwp4FO0(2/2) AAS
日本人も世界からスポーツでも褒められたい時代だろう。
セルビアとかジョコビッチとかいていいでしょ。
野球やってもグレートにたりえないから、そろそろ野球ファンもメディアも
慎むべきじゃないかな。お前ら、世界の王とかいい加減にしろよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s