[過去ログ] 【野球】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った……10年後を考えると、空恐ろしい★3©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(12): Egg ★ ©2ch.net [sageteoff] 2014/12/02(火)04:31 ID:???0 AAS
野球界にはいま、大きな危機感がある。野球少年の数そのものが激減しているのだ。
たとえば、軟式の全国大会にあたる全日本学童(小学生)大会の今年の代表51チームのうち、
選手数がベンチ入り上限の20人に達していないのが29チームと、半数を大きく超えている。
強豪にしてもそうで、昨夏の全国大会でメダルを獲得していながら、今年は人数不足で休部したチームもある。
全日本軟式野球連盟に登録している学童チームの数は、2011年度の14221に対し、13年度は13291と、2年で1000近い減少だ。
一方、高校生の硬式野球部員数は今季、統計を取り始めた82年以来初めて17万人を突破した。
だがそれは、理不尽なしごきや上下関係が姿を消し、新入部員が退部しなくなったからでもある。
1年生が3年まで続ける継続率は、40年前に72.9%だったのが、いまや87.7%で、いわば数字のマジック。
先日取材に行った強豪シニアリーグの指導者は、
「うちの市には小学生の硬式チームがなく、やるのなら軟式。ですが、小学校は27あるのに、選手登録しているのはたった60人です。
省18
2: 2014/12/02(火)04:35 ID:zIpysicq0(1/14) AAS
1乙
3: 2014/12/02(火)04:36 ID:b5OtRR+20(1) AAS
そんなことよりバスケの心配してやれよ
4: 2014/12/02(火)04:36 ID:+AItkA7R0(1) AAS
ルールを知らない子どもがゴロゴロ増えてもおかしくない
5: 2014/12/02(火)04:41 ID:LcsSbCXbO携(1) AAS
俺の学校なんて2チームあったのに。ていうか2キロ圏内に小学校が3校あったんだよな。 それで1クラス45人とか、今考えると、どんだけガキいたんだよと。
6: 2014/12/02(火)04:50 ID:DT+OjdND0(1) AAS
野球は複数人集めないと楽しめないプレイだからなあ
その点、オナニーは1でも出来るプレー・・・全国大会があればオレが優勝する自信ある。
7: 2014/12/02(火)04:51 ID:CcSXdcnFO携(1) AAS
野球なんざ
クライマックスやらFAやらで終わってたんだわ
鎖国してFAさえなければ、まだまだいけたわ
CSは論外
8(1): 2014/12/02(火)04:51 ID:6FFTjoCXO携(1/2) AAS
昭和のガキはお父さんは凄いと思っていて
凄いお父さんが崇める野球選手は別格だった…
9(2): 2014/12/02(火)04:52 ID:3ldPZ+Zn0(1) AAS
なお
*2.2% 2014/11/29(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ「浦和レッズ×サガン鳥栖」
10(1): 2014/12/02(火)04:52 ID:P0u+uV5v0(1/2) AAS
野球てお金掛かるし少年野球でも親の負担が大きいからな
同僚の子供も入ってるけど毎週土日は手伝いをさせられるそうだ
出来ない人は月謝が高くなるとか
11: 2014/12/02(火)04:54 ID:70+BPgWI0(1) AAS
この間安楽って奴の亡くなった恩師のドキュメンタリーTVでやってたが普通に引いた
「万全じゃないとか言ってるからダメ」「勝手に思い込んでるだけ」とかあんたに何が分かるんだよ
死人に鞭打つようなことはしたくないが、野球の指導者のおぞましさがよく分かる番組だった
12: 2014/12/02(火)04:58 ID:802voU0x0(1) AAS
子供にもスポーツを選ぶ権利はある 少なくなったからといって強制してはいけない
それに団塊世代と違って子供の数か少ないのも原因の一つだろうけど
マンネリ化した野球はつまらないのも事実
アメリカでもサッカーに追い抜かれそうだしね今や三大スポーツ野球が無くなるのも時間の問題だよ
13: 2014/12/02(火)04:58 ID:koPOP3ea0(1/2) AAS
あんな動かない競技つまんねーだろ 観てる方も退屈でしょーがねーよ
14(2): 2014/12/02(火)05:06 ID:HHJ71nDYO携(1/2) AAS
そもそも子供が何を選ぶかは子供が決めることであって
野球チームが減るのはまずい子供に野球をやらせなければ
という大人の考え方が間違い
好きな子は自然に野球を選ぶだろ
嫌いな子が自然に野球から離れてるだけ
自然に任せろ
15: 2014/12/02(火)05:06 ID:ZtucQRkV0(1) AAS
最近はゴルフみたいに熱心な親やらされてる子供がほとんどだろ
自分から野球始めようって子は減ってきている
16: 2014/12/02(火)05:06 ID:yVdgD3SB0(1) AAS
長嶋さんが死んだら野球は終わるよ
団塊オヤジもそれで終わりでいいと思ってるよ
ジ・エンドさ
17: 2014/12/02(火)05:07 ID:XHSYnN630(1/6) AAS
>>9
M3に頼れないからな
18(1): 2014/12/02(火)05:15 ID:7PfgE8cu0(1/2) AAS
>>14
自然に任せてりゃ間違いなく消えます
子供が影響されやすいメディア報道で優遇されててこれなんだから
19(1): 2014/12/02(火)05:18 ID:zIpysicq0(2/14) AAS
>>10
別のやきうファンも同じようなこと書いていたけど、月に4万円以上くらい掛かるの?
20(1): 2014/12/02(火)05:19 ID:HHJ71nDYO携(2/2) AAS
>>18
消えるのもまた自然の摂理
抵抗は悪あがきにしかならん
消えるのなら何をしようがいつかは消える定めなのだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s