[過去ログ] 【サッカー】“銭ゲバ”アギーレ氏 3年〜4年契約、年俸3億9000万円要求★4 (624レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): DARIUS ★ 2014/07/09(水)19:55 ID:???0 AAS
 日本代表の新監督候補として一本化されたメキシコ出身のハビエル・アギーレ氏(55)が、日本サッカー協会側に“法外”な要求を突きつけていることが分かった。
契約期間2年、年俸180万ユーロ(約2億5000万円)を上限とする日本協会側の条件は、アギーレ氏側の要求額と大きく懸け離れており、契約年数でも食い違いが生じている。
金銭面では総額で最大10億円超もの開きがあり、交渉は難航しそうな雲行きだ。

 日本代表の新監督問題が急展開を迎えている。監督人事を一任された日本サッカー協会の原博実専務理事(55=技術委員長兼務)が既にブラジルに向かっており、ブラジルW杯のテレビ解説のため現地に滞在するアギーレ氏側と交渉の席に着く。
スペインメディアを中心に最終合意までは秒読み段階とされている。ところが、だ。ここにきて、スンナリとはいきそうもない空気が漂い始めている。

 複数の関係者によると、アギーレ氏側が協会側の予算をはるかにオーバーする条件を出しているという。特に年俸に関しては、アギーレ氏側の要求が280万ユーロ(約3億9000万円)と破格。契約期間も3年か4年を求めているもようだ。

 協会側が予定する新監督の年俸は150万ユーロ(約2億1000万円)と伝えられ、上限は前任のアルベルト・ザッケローニ氏(61)の契約最終年に支払った180万ユーロ(約2億5000万円)とみられている。これは、歴代の日本代表監督では史上最高年俸に並ぶもの。

 つまりアギーレ氏側の要求額は、日本代表史上最高年俸をはるかに超えることになる。さらに原専務理事が「いきなり4年はないと思う。
日本が初めてだと、合う合わないもあるので、様子を見ながら更新するとかになるだろう」と話していた通り、協会側が考えるベースの契約年数は2年。一方のアギーレ氏側は、2018年のロシアW杯を見据えて長期の保障を求めている。
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*