[過去ログ] 【調査】減少続く小学生野球チーム 「よくやるスポーツ」サッカー1位(43.4%)、2位ドッジボール(28.5%)、野球は5位(20.2%)★3 (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 発狂くんφ ★ 2013/06/15(土)15:50 ID:???0 AAS
全日本軟式野球連盟によると、小学生の野球チームの数は、全国で1万3914(昨年度)。
過去30年の推移をみると、1990年度の1万7089がピークで、以降は低下傾向が続く。
WBCや大リーグで日本選手の活躍が注目されると、一時的に下げ止まりが見られるという。

少子化の影響もあるが、要因の一つにはサッカー人気の台頭がある。
小学生のチーム数は80年度に約3千だったが、Jリーグが始まった93年には約8千に。
昨年度は8568まで増えている。

学研が2011年に小学生1236人を調べた「よくやるスポーツ」のアンケート(複数回答)では、
男子の1位はサッカー(43・4%)。2位はドッジボール(28・5%)。野球(20・2%)は5位だった。

画像 軟式野球の小学生登録チーム数の推移 
画像リンク[jpg]:www.asahi.com
省3
4
(4): 2013/06/15(土)15:52 ID:S2wTtIbX0(1) AAS
ドッジボールをプロ化するべき
5
(3): 2013/06/15(土)15:52 ID:IUMZfOrV0(1) AAS
野球は金がかかるから。
6
(4): 2013/06/15(土)15:53 ID:iEdqlCC60(1) AAS
野球はサッカー以上にある程度道具と人数揃えないとできないからな
31
(4): 2013/06/15(土)16:06 ID:eNrPfkPO0(1/2) AAS
野球チームとかってお金かかるんじゃないか?
お金がかかるなら貧乏人が増えてる昨今じゃ厳しいだろう
48
(5): 2013/06/15(土)16:14 ID:eNrPfkPO0(2/2) AAS
でも昔の小学生が集まって野球やるのと違って
野球チームみたいなのに所属するにはやっぱお金がかかるんだろ
チームみたいなのに入らなくても友達が集まって野球やる程度なら
学校の校庭とかで普通にやってるんじゃないか
99
(5): 2013/06/15(土)16:40 ID:WxvUzMj+0(2/15) AAS
これはひどすぎ。少年野球チームが激減するはずだ。

少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part4
2chスレ:mlb

181 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/08/20(月) 12:22:08.19 ID:M9lkuWA/
この8月いっぱいで6年生5人の子供が辞めるってさ

うちのチームは普段から練習中の飲水をさせないから今年の夏は練習中の熱射病が出るわ出るわ
ミスをしたら怒られる、罰として走らされる。長袖長ズボンで炎天下を水を飲まないでランニングって面白いよね

そして夏の遠征合宿、朝から夕方まで練習と試合、負けたらランニング。用意してた飲料が余るくらい水分を取らない
そしてお約束の日射病、気合が入ってないと言って元気な子を叱るコーチ
夜のミーティング、夕飯を済ませて風呂にも入って・・・なんでミーティングはユニフォームを着るんだよ。洗濯まだなんだけどw
省10
105
(3): 2013/06/15(土)16:45 ID:SS1NrLuY0(1) AAS
野球は統一したほうがいいんじゃないのかなー。人少なくなってきたんだし。
小学生の野球こんなに種類あるんだぜww
ボールの種類、変化球ありなし、塁間の距離等で野球競技が増えすぎww
□ソフトボール
□軟式ボール
□Kボール
□硬式
・ボーイズリーグ
・シニアリーグ
・ヤングリーグ
省5
142
(4): 2013/06/15(土)17:19 ID:DF3Nt0Be0(1) AAS
コピペなんだけど、これって本当の話なの?

息子の友達がリトルリーグに入ってるんだけど
この間、息子の入ってるサッカークラブに遊びに来たんだ。
で、その日は俺がボランティアで監督やってたんだけど、
その子も一緒にサッカーやろうって事になった。
で、その子がなぜかモジモジしてたんで聞いてみたら、

「監督、僕はどこに走ればいいんですか?」
「監督、指示をしてください」
「監督の指示がないと動けません」
「監督、ボールが来たらどこに蹴ればいいんですか?サイン下さい」
省9
198
(3): 2013/06/15(土)18:24 ID:n+wDpW3v0(1/2) AAS
サッカー・ドッジは下手な奴が混じってても
上手い奴がカバーできるし、
下手な奴は極力空気となり、墓穴を掘らないよう立ち回れる。

野球は下手な奴にも打順が回る故、自分の下手さを嫌でも披露せざるを得ない。
上手い奴が奮闘しても足引っ張られまくりでイライラ。
「俺下手だからやりたくない」のを無理やり引っ張り出して
結果自分も面白くない内容になってしまい後悔。

後、ピッチャー下手だとストライク入らないで四球だらけ
四球なしの特別ルールにしても打ち頃がこないのでグダグダ
その間上手い奴はずっと待たされるわけでイライラ。
245
(5): 2013/06/15(土)19:05 ID:K2oZkfoj0(1) AAS
 
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part4
2chスレ:mlb

181 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/08/20(月) 12:22:08.19 ID:M9lkuWA/
この8月いっぱいで6年生5人の子供が辞めるってさ

うちのチームは普段から練習中の飲水をさせないから今年の夏は練習中の熱射病が出るわ出るわ
ミスをしたら怒られる、罰として走らされる。長袖長ズボンで炎天下を水を飲まないでランニングって面白いよね

そして夏の遠征合宿、朝から夕方まで練習と試合、負けたらランニング。用意してた飲料が余るくらい水分を取らない
そしてお約束の日射病、気合が入ってないと言って元気な子を叱るコーチ
夜のミーティング、夕飯を済ませて風呂にも入って・・・なんでミーティングはユニフォームを着るんだよ。洗濯まだなんだけどw
省10
248
(3): 2013/06/15(土)19:08 ID:SrSB9sC10(1) AAS
野球はルールが難しいからバカにはできないんだよ、最近の子供はバカばっかりなんだなw
286
(5): 2013/06/15(土)19:57 ID:ajAtDWzGI(2/4) AAS
やはり人種によって埋めようのない身体能力差が出るのがサッカー
黄色人種が頂点を極めるなどまず不可能
だが野球は工夫次第で世界レベルで一流になれるのよ
当初アジア人に見向きもしなかったメジャーが、今はどうだ。
子供も時期が来ればそれに気付く。
338
(3): 2013/06/15(土)21:33 ID:CI+CwEDv0(1) AAS
>>99
サッカーは高校からもでも上手くなれるぞ?
作り話じゃないか?
528
(3): 2013/06/16(日)09:00 ID:O3+Hq4kM0(7/18) AAS
身長180cm以上・・・野球
身長180cm未満・・・サッカー
666
(4): 2013/06/16(日)13:14 ID:V8jwq5oE0(1) AAS
グラフ見るとめっちゃ減ってるように見えるけど
84年とかは団塊ジュニアがちょうど小学生の頃で
子供が普通に多かっただけ。

その後、少子化が進んで、それに比例してチーム数が減っただけ
今でも野球は人気NO1だし、国際的にも弱小のサッカーなんて
後先見えてるw
675
(3): 2013/06/16(日)13:26 ID:OzFI/8LY0(13/25) AAS
>>671
高野連と高体連は別組織で、野球部への他部からの助っ人も重複登録できる。
しかし、その助っ人選手数に関する統計は取られていない。
高野連の「部員数」には更に女子マネージャーも含まれる。
更に、中学年代の硬式野球チームも選手数は不明。
だから高校野球の競技人口は実態が不透明。
692
(3): 2013/06/16(日)13:54 ID:8pEzdSqL0(1) AAS
自分の子にサッカーなんかやらせないわw

頭悪そうで
708
(3): 2013/06/16(日)14:08 ID:JAUnkkBq0(4/12) AAS
>>703
>>やきうはそもそも少人数verが存在せず

場所を工夫すれば2人でもできるよ。
したこと無さそうだけど。

If you build it, they will come.

そして、自然と仲間は集まってくる。

そういや野球映画は『フィールド・オブ・ドリームス』『ナチュラル』『メジャーリーグ』などが
あるけど、サッカー映画は『少林サッカー』とモンティ・パイソンの『哲学者サッカー』ぐらいしか
無いのかな? 
755
(6): 2013/06/16(日)15:16 ID:uSMtdhqdO携(1) AAS
貧しい国はサッカーが盛ん

いい加減この事実を受け入れろ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s