[過去ログ] 【調査】減少続く小学生野球チーム 「よくやるスポーツ」サッカー1位(43.4%)、2位ドッジボール(28.5%)、野球は5位(20.2%)★3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2013/06/15(土)16:16 ID:g8BRbEUC0(1/14) AAS
>>48
怪我されて責任とりたくない学校は放課後はすぐ帰宅させてるし
休日も事前の申し込みなしじゃ校庭使用禁止
52: 2013/06/15(土)16:17 ID:m7NavClh0(2/4) AAS
>>48
金はかかるけど、子供すくないし共働き多いし、子供がやりたいって言えば金がかかるからって拒否する家庭なんてあんまないぞ
今の時代に子供が野球したいって言ったら、どっかのチームに入れるしかないからな
53: 2013/06/15(土)16:17 ID:UA7pPk/qO携(1) AAS
今の子供はポートボールやらないのか
54: 2013/06/15(土)16:17 ID:Tug2S1nCO携(1) AAS
10年後には野球は完全に終了しちまうんだろうな。
次のブラジルW杯で結果出しちゃったらトドメになっちゃうかもしれないw
55: 2013/06/15(土)16:17 ID:f61ZbEG80(1) AAS
>>49
年寄りは痴呆だからもうW杯優勝なんて忘れてるよ
56: 2013/06/15(土)16:18 ID:k35WPvWI0(1) AAS
金とかそれ以前に、体力を持て余してるちっちゃい子がプレーより待ち時間のほうが長い野球を好むわけがない
57: 2013/06/15(土)16:18 ID:OTQQyYKC0(4/5) AAS
>>48
校庭は基本解放してないし、野球は打球が危ないから出来なかったりする
新しい環境に対応出来てないと思うな
もっと前からわかってた事なのに何にもしてこなかった野球界が残念過ぎる
58
(1): 2013/06/15(土)16:18 ID:uENfEwr50(1/4) AAS
最近は野球やってる子供見なくなったな
59
(2): 2013/06/15(土)16:18 ID:oV3IBGCd0(5/20) AAS
>>48
お茶汲みや送迎などの負担が大きく、チーム内での子供の立場が親同士にも適用されるのが敬遠されていると言う話を聞いた。
60: 2013/06/15(土)16:20 ID:HNBSua3fO携(1) AAS
>>48
もう30年前の話だったけどうちの市の小学校は校庭で野球やっちゃダメだったな
そのせいか知らんけど、どこの学校の少年団もサッカーと男女ミニバス、たまにバレーしかなかった
野球は町内会に一つと言っていいくらい野球チームあったしね
61
(2): 2013/06/15(土)16:20 ID:WaW4begG0(3/20) AAS
>>31
子供への支出で言えば、習い事で楽器に50万,月謝に4万なんてザラだが
それよりも高くつくのか?

>>41
焼き豚は「やきうはルールが複雑だから」と言うが、遥かに複雑なバスケットが世界中で大人気だしな。

>>47
場所を作ってもその維持費は誰が出すの? totoから?
62
(1): 2013/06/15(土)16:21 ID:EOTpsT+pO携(1/4) AAS
別にサッカーは昔から合っただろ
でもなんか遊びだとすぐ飽きるんだよサッカーて
63: 2013/06/15(土)16:21 ID:vcrfcUH30(4/4) AAS
>>58
お昼前に買い物行った時に近所の公園で父子がやってたよ
子どもは泣いてたけど
64
(1): 2013/06/15(土)16:22 ID:oV3IBGCd0(6/20) AAS
>>62
貴方の感想はどうでもいい。
そう思っていない子供が多いというのが >>1 だろ。
65: 2013/06/15(土)16:23 ID:WaW4begG0(4/20) AAS
>>49
ちなみに、なでしこの五輪予選は、平日の夕方(専業主婦と年寄りの時間帯)に20%を記録した。
66
(1): 2013/06/15(土)16:25 ID:e7YUmTkq0(1) AAS
昔から、小学生が遊ぶ頻度ではサッカーが一番、ドッジが二番だったろw
野球と違って数人で、ボール一つさえあればできるからw
バカじゃねぇのwww
67: 2013/06/15(土)16:25 ID:CJkIXpP5P(1) AAS
止まってる時間多すぎだからやっててつまんない球技。走り回りたい
子供に見捨てられるのはむしろ当たり前。
メディアの擁護がなくなったら本格的に消える。
68: 2013/06/15(土)16:25 ID:VcIi8mRx0(1/2) AAS
KOJI UEHARA ?@TeamUehara 6月11日

W杯出場で盛り上がってるサッカー、それに比べて日本野球は…(ーー;) どこに向かってんだろうか……
69: 2013/06/15(土)16:27 ID:aEVYbTzXO携(1) AAS
小学生の甥っ子にサッカーと野球はどっちが人気ある?
と聞いた、断然サッカーって言われた
70
(1): 2013/06/15(土)16:27 ID:oV3IBGCd0(7/20) AAS
(いま子どもたちは)白球を追って:1 キンッ、やみつき
外部リンク[html]:www.asahi.com

No.535
 土曜日の午後。
 東京都品川区立戸越小学校(児童数358人)の運動場で、サッカーの練習着やランニングシャツを着た男児3人が、野球のユニホームを着た小学生たちに囲まれた。
 「ねえ、キャッチボールはしたことあるの?」
 「分かんないことがあったらさ、何でも俺に聞いてよね」
 「人数が少ないから、きっとすぐに試合に出られるよ」
 戸越小で活動する少年野球チーム「豊(ゆたか)ベアーズ」。この日、体験参加の3人が来ていた。4年生1人と3年生2人。
うち2人はサッカーチームに所属している。元気よく声を出しながらのランニングで練習が始まった――。
省10
1-
あと 931 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*