[過去ログ] 【中国BBS】日本の音楽とドラマの質が下がってきてないか?★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
655(2): 2011/09/25(日)01:18 ID:TLgO/0zW0(1/10) AAS
松任谷由実 リフレインが叫んでる
中村八大 涙をこえて
桑田圭佑 希望の轍
坂本龍一 バレーメカニック
GReeeeN weeeek
小室哲哉 フィールライクダンス
さだまさし デイジー
鈴木キサブロー 想い出がいっぱい
私見ですが、現代の作曲家も、
この程度の曲を書けないと厳しいんじゃないでしょうかね・・・
695(2): 2011/09/25(日)01:24 ID:TLgO/0zW0(2/10) AAS
そもそも、現代日本最大の作曲家が
いまだに桑田佳祐とゆう時点で orz
728(2): 2011/09/25(日)01:31 ID:TLgO/0zW0(3/10) AAS
「のだめカンタービレ」の脚本家なんて、
2ちゃんねらーよりも年下だからね・・・
まともな小説も戯曲も(漫画もアニメも)
読んでないんじゃないかとゆう不安が
750(1): 2011/09/25(日)01:35 ID:TLgO/0zW0(4/10) AAS
いまだ安直に「天空の城ラピュタ」など放映している某局も
クリエイター候補者の、
想像力の貧困化に与しているのではないか・・・
782: 2011/09/25(日)01:41 ID:TLgO/0zW0(5/10) AAS
懐古厨を数多みるにつけ、
森政権あたりと共に滅び去った「電通博報堂的世界観」への愛惜が
2ちゃんねらにはあるのではないだろうか・・・
839: 2011/09/25(日)01:51 ID:TLgO/0zW0(6/10) AAS
80〜90年代の
ホイチョイプロダクション+博報堂+フジテレビ が作る
ハウツー物的深夜番組への愛惜は、自分にはあるなぁ…
861: 2011/09/25(日)01:55 ID:TLgO/0zW0(7/10) AAS
フジテレビは才能あるんだから、
あの「ハートにS」のような
心優しい青年たちが繰り広げるハートウォーミングストーリーを
また作ってもらいたい
919(1): 2011/09/25(日)02:05 ID:TLgO/0zW0(8/10) AAS
この勢い・・・「懐古厨産業」とゆうビジネス分野が成り立つかもね
という冗談はともかく、
経済産業省メディアコンテンツ課長、電通常務、あたりは
今後のコンテンツ産業について、ちょっと真剣に考えて頂きたいわね
947: 2011/09/25(日)02:11 ID:TLgO/0zW0(9/10) AAS
マクドナルドで流れている
80年代欧米のロック、ポップスのヒット曲なんて
ほんと耳触りが良いからね〜
AKBや嵐なんて聴いてられないわ
971: 2011/09/25(日)02:16 ID:TLgO/0zW0(10/10) AAS
天下の朝日新聞に、ラジオヘッドのインタビューが載っていたが
読者にradioheadを解する人が何人いたのだろうか・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*