[過去ログ] 【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1140 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
865: 2014/09/04(木)22:28 ID:WbqLM1RP(1) AAS
K鯖途中経過

残り目標戦29回
ゲブ21
ネツ19
ホル16
カセ15
エル14

IJ誰かよろ
866
(1): 2014/09/04(木)22:41 ID:cT0W5WUL(1) AAS
オフィがまともに開かれてる国なんて全鯖でIゲブだけなんだが
867: 2014/09/04(木)23:15 ID:x1s4hcJ/(1) AAS
>>866
イベの話をしてるのに通常の話をするとはこれいかに?
868: 2014/09/05(金)02:06 ID:H9tufzQH(1) AAS
これハーピー以外のオフィ集めてる奴には有難いな
そもそもオフィ装備を頻繁に増やして、期間限定にしたり
そういう工夫をしていれば、目標や戦争勝利の意味が曖昧にならなかったはずだ
オフィ装備が飽和して掲示板でトレードが当たり前になってから
目標の意味がなくなってしまった
869: 2014/09/05(金)02:21 ID:0eM39Ned(1/3) AAS
オフィは種類増えすぎて全然揃わない上に
意識も低下してガン無視状態だからイベント中の
周期で全然かまわない。あと大陸での表示機能もデフォでいい。
870: 2014/09/05(金)02:44 ID:80TLt1AW(1) AAS
表示機能はもうこのまま正式実装でいいんじゃないかと思う
871: 2014/09/05(金)02:45 ID:mzGiACtw(1) AAS
久しぶりにインしたらクラウスが大昔のキャッスル位置になってた
クリスタルの配置が若干違うけど、攻撃有利杉で不評だったキャッスル位置

しかし、いざ参加してみると攻撃側は東を攻めて西は完全放棄
壁をフル活用した昔の戦術が懐かしい
最近のFEZは無言がデフォの雰囲気だし、ただ黙ってFOした
872: 2014/09/05(金)08:36 ID:n8PI0o93(1/4) AAS
目標達成数に応じてA配布されるといい
1Aとか5Aとかカスみたいな値段でも頑張るやついるだろう
どうせオーブは期限切れあるんだし、足りない額を補填するためにオーブ購入って層も出てくる
873: 2014/09/05(金)11:03 ID:qIBoFopr(1) AAS
懐かしい位置やMAPが復活してもだな、その当時の奴らは止めて行ったんだ
今いるのは、ここ2〜3年で始めた奴ら
当時の戦術など誰も知らんよ
874
(1): 2014/09/05(金)11:09 ID:Ay/eXfUl(1/2) AAS
そういやドーナツ型で1本目は東西内周だけど
二本目も内周に建つんだけどこれ最近の戦術なの?
内周オベ無駄だと思うんだけど
875: 2014/09/05(金)12:01 ID:0eM39Ned(2/3) AAS
>>874
外周を埋めれば最終的に内周オベを省けるなんて
理解してるのはごく一部で昔っから内周二本目は建ってるよ。
876: 2014/09/05(金)12:06 ID:zzh719SO(1/2) AAS
押してればね
押していればカウンター喰らっても10分は持つからアリなんやろなー
キプ特攻組が中央に建てて終わりまで確保できて勝利してたし
今は何でもありだわ(´・ω・`)
877: 2014/09/05(金)13:54 ID:tSHMzq1D(1) AAS
「裏から建てるな」って昔の煽り文句が伝統となって
その意味も理解しないまま一人歩きしてるんだと思う
ケースバイケースなのに

最近では建築をやってくれる人が居るだけで感謝
878: 2014/09/05(金)14:03 ID:L3AEkmwa(1/2) AAS
試しに裏から建ててみろ
主戦で中央線上にAT並べられて勝てるならそれでいいんだがな
879: 2014/09/05(金)15:09 ID:0eM39Ned(3/3) AAS
エク「」
880: 2014/09/05(金)15:25 ID:Aa8+eTus(1) AAS
アラートシステム実装後は、折られるか折られないか微妙な位置のオベは後回しにするのが無難
最速で前線オベ伸ばす → 最速でアラートLv3に成長 → 折られましたー痛すぎわろえないのパターンはもう嫌どす
881: 2014/09/05(金)15:28 ID:n8PI0o93(2/4) AAS
「裏から建てるな」はエクとアラートが無かった時代のものって認識であってる?
先に前に領域を取れば敵オベが立てられないしAT展開できる
でもエクができたからオベ妨害効果は置き合いマップ以外ほぼなくなって
アラート実装で先に建てたオベは破壊時のリスクが高くなった=壊されやすいオベは最後に建築って認識してる
882: 2014/09/05(金)17:02 ID:b6gfieaE(1) AAS
エク、アラート実装後も裏から建てるなって流れ
歩兵の初動が中央メインになった2009-2010年頃から
オベの伸ばし方が変わった(前線オベが斜め方向に伸ばされる等)

2009-2010年頃のK鯖G鯖理論ではオベは5分で元が取れる

現実は自軍領域が40〜50%時に約5分で稼いだ領域ダメと破壊ダメがほぼ同じになる
トータルで考えると守る人数や人数分散等で10分近く維持してもマイナスの場合が多かったりする

領域が最大限確保できるように建てたオベとエク
折られる前提なら10〜15分維持してもエクの方がプラスになる
5分以内に折られそうな所は普段オベの場所でもエクがベスト
2〜3分持ちそうな所に絶えずエクを建て続けて領域勝ちするやり方が
省3
883: 2014/09/05(金)17:53 ID:LbU/0QXc(1) AAS
正直今のシステムだともうちょいオベ硬くてもいいと思う
オベがあっという間に折れすぎる
884
(1): 2014/09/05(金)18:14 ID:C8IU4dxL(1/2) AAS
> 「裏から建てるな」はエクとアラートが無かった時代のものって認識であってる?

間違い
オベアラートが実装された2008年4月末以降も裏から建てるなって流れ

裏から建てるなといわれた理由
・必要オベ本数が増える=リスクが増える
・前線オベが建てられなくなる=領域で負ける
押されてる場所のオベを後回しにするのは昔も今も変わらないよん

オベアラート実装時はL3〜L4を折れば逆転出来るネズミゲー
ネズミされやすい位置の裏オベの方が脅威だった
それが原因でオベの成長速度とドラの沸き、ドラの対建築火力が調整されたのよ
省1
1-
あと 117 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s