[過去ログ] 南海ホークス34 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 2024/06/04(火)19:53:39.54 ID:O+u/2+Zi(1) AAS
南海の人気は何と言っても鶴岡親分人気で持っていた
観客動員も鶴岡最終年の68年を境に翌年の69年から激減傾向となる
135: 2024/06/14(金)01:14:53.54 ID:s1pWOcc3(1/4) AAS
バナザード、アップショーもあんなのを監督に呼ばなければ長く働いたと思う
南海スレにアップショーは関係ないか
329: 2024/07/07(日)18:02:27.54 ID:Lh1XWi1A(1) AAS
それで小さいことであって
351: 2024/07/16(火)13:20:24.54 ID:oYLSTz2C(1) AAS
刀根山籠城事件で行動を共にした野村さんがホークスから出て行った時点で、もう球団に未練もなかったんだろうね
406: 2024/08/10(土)04:20:10.54 ID:F64E6aY9(1/2) AAS
>>405
柚木進・中谷信夫の両左腕エースもそこそこ活躍したと思うけど?
518: 2024/09/19(木)12:06:51.54 ID:LdkJ5asv(1) AAS
球界再編騒動の時
ダイエーホークス球団社長は絶対手放さないと噂のロッテとの合併を否定。
これも2リーグ維持に役立った。
南海から引き継いだホークスをむやみに扱わないダイエーが最後まで持っていたスポーツチーム
ホークスを合併で無くなる危機を凌いでくれたのを事実として知って欲しい。
ただその後ソフトバンクになったけど。
698: 2024/11/26(火)09:45:42.54 ID:Ran5J2km(1) AAS
>>697
次にヤバそうなのは中日かね。新聞社って斜陽だから。
プロ野球を見ると食品や飲み物系は安定しているのがわかる。
ロッテ、ヤクルト、日本ハム。
762(2): 01/11(土)01:03:14.54 ID:Eaz+m7oU(1) AAS
>>761
江夏が刀根山籠城事件の時、柏原やブレイザー、
高畠に混じって河埜敬幸がいて、「僕も皆さんといっしょにチームを出ます!」と宣言した河埜を
「お前はホークスに残ってやる事があるから」と説得してマンションから出てもらった事を話してた(刀根山のマンションに住んでた柏原とそうではない河埜との違い、若手を複数退団させて南海側を刺激したくないという思惑が絡んでいたみたいだけど)。
ほかに野村派だと思われてた佐藤道郎は選手会の活動で身動き取れず、新井宏昌はマイペースの職人肌でチームの混乱に我関せずで野村解任の動きを察知しなかったそうだ
ただ8年後の近鉄トレードの時、契約更改の際に毎年のようにスコアラーの増員やデータの充実を訴えた事を持ち出されて、「所詮お前も野村の子分やったな」と新井に吐き捨てた球団幹部がいたみたいだ
860: 02/02(日)05:46:20.54 ID:BU/lWxJ/(1) AAS
>>855
開き直ったというか、経営判断としては妥当だったと思うよ。
赤字垂れ流しが改善する目途も立たない状態で、むしろもっと早く
売っててもおかしくなかった。
南海電鉄がホークスを売却した時、関西財界では「会社の身の丈に
合った好判断」と評価する声が多く、株価が下がるどころか上昇
してた覚えがあるくらいだからな。
926(1): 02/22(土)05:32:08.54 ID:GK7vuw0V(1) AAS
まあ当時のパ・リーグの近鉄もロッテも貧乏具合は同じようなもんだったんだろう
それでドラフトで選手が拒否したら拒否したでその拒否した選手に文句を言うのはお門違い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s