セイバーメトリクスで選手・チームの実力を査定 (710レス)
セイバーメトリクスで選手・チームの実力を査定 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
645: 神様仏様名無し様 [sage] 2022/09/27(火) 19:48:12.61 ID:TsJ0PmWG Tangotiger Roster flexibility is highly overrated. Very very highly overrated. If you sit down and try to work it out, you will see you might be able to squeeze 1 or 2 runs. And that's if everything goes according to plan. https://twitter.com/tangotiger/status/1414233239665905679 For Ohtani specifically, the value of a roster spot is a rounding error. Except for one time, the Angels have been using a six-pitcher rotation. In other words, Ohtani is taking the spot of a DH and is not allowing the Angels the flexibility of a deeper bench or bullpen. https://twitter.com/tangotiger/status/1410232965414727680 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/645
646: 神様仏様名無し様 [sage] 2022/09/28(水) 22:26:36.82 ID:pGwlt5mb Other than Ohtani: assume best hitting pitcher is worse hitter than worst hitting position player If deGrom were to hit in games he started, his bat has A. positive value: much better hitter than opposing pitchers B. negative value: because Mets could put anyone off bench as DH https://twitter.com/tangotiger/status/1573111554970730496 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/646
647: 神様仏様名無し様 [sage] 2022/10/14(金) 21:09:36.65 ID:gkxMDQ55 >近似値の野手が同等の勝利貢献してるとはとても思えない >より希少な投手としてのWARを積み上げ中なんだから 日本語でおk http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/647
648: 神様仏様名無し様 [sage] 2022/11/14(月) 09:48:06.74 ID:Yssg2lbN GG賞男もマイナス指標…5年連続ワースト失策の阪神を下回る? 守備に苦戦した球団は https://full-count.jp/2022/11/13/post1306829/ > UZRで12球団トップの50.1を記録したのがソフトバンクだ。 > 二塁の三森大貴内野手が10.8、遊撃の今宮健太内野手が5.9を記録。周東佑京内野手は11.9、柳町達外野手は8.8、中村晃外野手は6.7と複数ポジションを守った選手たちも好成績を残した。 > 2位は源田壮亮内野手(UZR14.4)、外崎修汰内野手(UZR15.4)を擁する西武で41.5を記録した。 > 3位はセ・リーグ連覇したヤクルトで10.6。ソフトバンク、西武の2球団は他球団から抜けた数字をマークした。 > 失策数だけを見ると、阪神、西武、日本ハムが12球団ワーストの86失策を記録した。 > しかし、日本ハムのUZR7.8は4位で、万波中正外野手は11.1、上川畑大悟内野手は6.4を記録。 > 2018年から5年連続で12球団ワースト失策を犯している阪神はUZR-22.8で11位だった。 > そして12球団ワーストのUZRを記録したのは意外にもオリックスだった。チームUZRは-38.4。 > 福田周平外野手は4.7、中川圭太外野手は2.8だったが、昨年ゴールデングラブ賞の宗佑磨内野手は-4.6、杉本裕太郎外野手は-10.9、紅林弘太郎内野手は-11.0だった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/648
649: 神様仏様名無し様 [] 2023/01/13(金) 01:16:17.36 ID:x/cWsVhC うn http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/649
650: 8時0分 [sage] 2023/01/13(金) 03:32:16.44 ID:wsJ5lu7y >>643 弱そう(笑)君の感想(笑) 落合中日は打てなくても優勝してたし打てないから弱いとは限らん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/650
651: 8時0分 [sage] 2023/01/13(金) 03:33:17.60 ID:wsJ5lu7y 思えん(笑)これもただの個人の感想(笑) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/651
652: 神様仏様名無し様 [] 2023/01/14(土) 17:22:46.02 ID:HuOXE8+e このスレの反論って何となく俺の思ってるのと違うって感想レベルのしかないよな warにしたって膨大なデータと今の計算式になってる理由なんかは調べればわかるんだから もっと具体的に意見を言った方が建設的 で本場で研究してる人たちより優れた結論を出せるってならしかるべきところで発表した方がいい 今のセイバーに大きく影響を与えるような発見があれば億単位の金が稼げるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/652
653: 神様仏様名無し様 [sage] 2023/01/18(水) 22:09:47.44 ID:v9hJQ/vv 指標が定着した2010年代より以前の指標を知るには「日本プロ野球RCAA&PitchingRunまとめblog」しか現状見当たらない 他にあったら教えて欲しいが それは置いといてそこでは1990年〜2009年実際の総失点やチーム防御率・その順位に比べてRSAAやWARが非常に良い球団が存在しているが これらのチームはどこがいいと判断されたのだろうか 1997ダイエー 2002近鉄 2003巨人 2005西武 2008・2009ロッテ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/653
654: 神様仏様名無し様 [sage] 2023/01/18(水) 22:16:14.48 ID:v9hJQ/vv もちろん逆に実際の失点等に比べてRSAAやWARが非常に悪い球団も存在する 大体は守備が良く守備得点がかなり高くなった球団ではあるが 1992阪神 1995広島 1996ハム 1997オリ 2001ヤクルト 2007−2009ハム http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/654
655: 神様仏様名無し様 [sage] 2023/01/18(水) 22:23:43.48 ID:7zzvGZN6 >>653 >>608で挙げられてるNPB STATS http://npbstats.com/ あとはDELTAアナリストの道作のサイト http://www16.plala.or.jp/dousaku/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/655
656: 神様仏様名無し様 [sage] 2023/01/18(水) 22:43:56.41 ID:v9hJQ/vv >>655 サンクス NPB STATSでちょっと調べたが>>653で挙げた球団の投手指標はこちらでも良かった 防御率がかなり悪くても投手陣を責めてはいけない場合もあるんだなと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/656
657: 神様仏様名無し様 [] 2023/03/28(火) 09:27:53.51 ID:aSUOhy6H fg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/657
658: 神様仏様名無し様 [sage] 2023/03/28(火) 18:18:12.95 ID:F8HMv8rT 打撃三部門もそうだけど防御率なんて球場や守備や運の要素で大きく変わるからな 先入観もあってあんまり意識すると引っ張られてノイズになるから そういう指標もあるくらいの認識で見てた方がいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/658
659: 神様仏様名無し様 [] 2023/05/14(日) 05:24:51.00 ID:Iy2zomRr きゅ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/659
660: 神様仏様名無し様 [sage] 2023/05/20(土) 22:44:04.81 ID:KUNmd/B3 スイーパーの定義で128km/h(80mph)以上っていうのが妙に一人歩きしてるけど具体的なソース元はどこなんだろう 少なくともbaseball savantでは平均80mph未満のスイーパー使いが何人もいることになってるけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/660
661: 神様仏様名無し様 [] 2023/05/22(月) 09:27:05.99 ID:4JNvKcLt 682名無しさん@実況は実況板で2023/05/22(月) 08:56:13.51ID:uGwiu7Gq >>587 >2003年~2005年 >イチロー >試合数482 打席数2226 打撃貢献度65.9 走塁・盗塁攻撃貢献度20.0 守備貢献度24.4 FWAR16.4 >松井 >試合数487 打席数2079 打撃貢献度64.4 走塁・盗塁攻撃貢献度-2.2 守備貢献度-77.7 FWAR 5.7 守備走塁、総合はイチローが大差勝ちなのは当然 問題は打撃 イチローが松井なんぞとこんな僅差なのは相当アカンぞ・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/661
662: 神様仏様名無し様 [] 2023/05/22(月) 09:27:37.38 ID:4JNvKcLt 679名無しさん@実況は実況板で2023/05/22(月) 08:13:20.39ID:TyhGR41G>>683 >>615 >イチロー >打撃貢献度157.5 走塁・盗塁攻撃貢献度96.0 守備貢献度58.7 FWAR57.7 RWAR60.0 >オルティス >打撃貢献度408.0 走塁・盗塁攻撃貢献度-76.6守備貢献度- 247.6 FWAR51.0 RWAR55.3 いっつも思うんだけど、WARなど総合指標は守備・走塁の影響力を過大評価してると言わざるを得ないな(専門家の考えた指標に素人が文句つけるのも何だが。でもWARの提唱者自身もWARは万能ではないことを自分で認めていたはず) 守備力で変わる失点の差(ましてイチローは外野固定。しかもライトがメイン) 走塁で変わる得点の差 どっちも、打力で変わる得点の差に比べたら物凄く少ない。頻度に差がありすぎ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/662
663: 神様仏様名無し様 [] 2023/05/22(月) 09:28:13.99 ID:4JNvKcLt 683名無しさん@実況は実況板で2023/05/22(月) 09:03:59.43ID:uGwiu7Gq>>684 >>679 >守備力で変わる失点の差(ましてイチローは外野固定。しかもライトがメイン) 「こいつだからアウトに出来た」という捕殺・刺殺のファインプレーの頻度は守備の名手でもそんなに多くないし(遊撃ならまだしも中堅・右翼) 逆に、松井やマニーのようなワーストグラバーでも、大抵の打球はアウトに出来るわけだからね(草野球選手じゃなくて曲がりなりにもメジャーリーガーなんだから) いわゆる球際で差が出てくるだけ(もちろんそれは重要なことなんだが) 強肩による進塁抑止など、見えない守備貢献も含めても、名手とザルという極端な比較でさえ失点差はそこまで出ない それに比べたら、チャンスを作る&他者の作ったチャンスをものにする(打点・得点)は何点あるんですか?って話よ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/663
664: 神様仏様名無し様 [] 2023/05/22(月) 11:46:35.25 ID:i7bb3llZ 2007イチロー vs 2009グティエレス (センター定位置同士) 2007イチロー 6本塁打 DRS +4 2009グティエレス 18本塁打 DRS +33 DRSの差 33-4=29 (本塁打29本相当の差で、グティエレスの勝ち) 本塁打の差 18-6=12 (本塁打12本の差で、グティエレスの勝ち) 合計 41点差(本塁打41本相当の差で、グティエレスの勝ち) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1249213524/664
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 46 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.701s*