[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ12 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
663: 132人目の素数さん [] 2025/01/27(月) 09:52:33.27 ID:T6In1xa/ 人にはThomas Jechの証明の通りでいいだろと言い 自分はThomas Jechの証明で定義された選択関数を改竄する これを二枚舌と云う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/663
671: 132人目の素数さん [] 2025/01/27(月) 12:58:29.11 ID:T6In1xa/ >>667 >さて、集合族 A,A-{a0},A-{a1},・・・から、選択関数の構成ができて 馬鹿丸出し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/671
672: 132人目の素数さん [] 2025/01/27(月) 13:05:13.27 ID:T6In1xa/ >>667 a0,a1,・・・が選択関数のアウトカムなのに A,A-{a0},A-{a1},・・・から、選択関数を構成すると? これを馬鹿と言わず何と言えばよいのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/672
673: 132人目の素数さん [] 2025/01/27(月) 13:17:27.77 ID:T6In1xa/ そもそも整列定理において選択公理は仮定なのになんで選択関数を構成するんだよ ここまでの馬鹿も珍しい 雑談くんいいからもう黙りな 君が馬鹿なのはもう十分分かったから、これ以上の馬鹿アピールは無用だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/673
676: 132人目の素数さん [] 2025/01/27(月) 13:25:06.95 ID:T6In1xa/ >>674 >選択公理は、無限集合族を定義域とする関数だから、特別に公理が必要だ >”P(A)-Φ”という 定義域が ただ一つならば、置換公理の関数で間に合う 馬鹿だねえ君は P(A)-ΦはAの空でない部分集合全体からなる集合族だろ なんで馬鹿アピールやめられないの? もう十分だと言ってるのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/676
677: 132人目の素数さん [] 2025/01/27(月) 13:43:17.83 ID:T6In1xa/ >>674 f:P(A)-Φ→AはAの空でない任意の部分集合の代表元を定めている選択関数なんだよ このfを用いて a0=f(A) a1=f(A-{a0}) a2=f(A-{a0,a1}) ・・・ でAの元を並べ、α<β⇔aα<aβで(A,<)を定義することで、Aとsup{α|aα is defined}との順序同型写像を構成してるんだよ それによってAが整列集合であることが言えるのさ 君、ぜんぜん分かってないね もう黙れば? 口開くとアホなことしか言わないから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/677
683: 132人目の素数さん [] 2025/01/27(月) 14:12:10.26 ID:T6In1xa/ >>674 これは酷い >さて、以前にも書いたが そしてまた間違えた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/683
688: 132人目の素数さん [] 2025/01/27(月) 17:10:22.59 ID:T6In1xa/ >>684 >いま、問題は 関数の定義域だろ? 定義域はP(A)-Φで何の問題も無い 道理の分らぬ馬鹿が言いがかり付けてるだけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/688
689: 132人目の素数さん [] 2025/01/27(月) 17:12:47.91 ID:T6In1xa/ >>684 >2)一方、P(A)-Φから、その部分集合を作り出す 置換公理の関数は > あくまで 定義域は ただ一つ P(A)-Φ のみ こそが意味不明のたわごと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/689
690: 132人目の素数さん [] 2025/01/27(月) 17:14:54.53 ID:T6In1xa/ なんで雑談くんは馬鹿自慢がとまらないんだ? 頭オカシイのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/690
693: 132人目の素数さん [] 2025/01/27(月) 18:41:10.02 ID:T6In1xa/ >>692 見解もクソもJechの証明の通り。 君の見解とやらがアホなだけ。 どうアホかは既に書いたから読んで理解しな。馬鹿を治したいならね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/693
695: 132人目の素数さん [] 2025/01/27(月) 18:47:42.28 ID:T6In1xa/ 否定してることにさえ気づかない馬鹿だからどうしようも無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/695
700: 132人目の素数さん [] 2025/01/27(月) 21:05:36.11 ID:T6In1xa/ >>699 もうはっきりしている アホは >さて、集合族 A,A-{a0},A-{a1},・・・から、選択関数の構成ができて とか言ってる君一人 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/700
703: 132人目の素数さん [] 2025/01/27(月) 21:58:20.12 ID:T6In1xa/ >>702 >・定義域が、可算以上の無限の(集合)族の場合こそ > そこは選択関数の独壇場なのです!! ;p) P(A)-Φは集合族と教えてあげたのにまだ分からんの? アホなやつだな〜!www ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/703
704: 132人目の素数さん [] 2025/01/27(月) 22:23:53.98 ID:T6In1xa/ >>504 >”the family S of all nonempty subsets of A.”は、ZFのべき集合公理から従う >Aのべき集合公理を、いつものようにP(A)と書く。P(A)は、空集合Φを含むので >the family S=P(A)\Φ と書ける 良く考えたらS=P(A)\{Φ}じゃんw 騙されたw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/704
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.823s*