[過去ログ] 「名誉教授」のスレ2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: 2024/12/09(月)09:05:39.05 ID:M5XnspsE(1/8) AAS
寝言
318
(1): 01/02(木)11:09:32.05 ID:Zl89R8aT(2/8) AAS
>>309
>出典
>11^ Ohsawa, Takeo; Takegoshi, Kensho (1987). “On the extension of L2 holomorphic functions”. en:Mathematische Zeitschrift 195 (2): 197-204. doi:10.1007/BF01166457.
>Ohsawa, Takeo; Takegoshi, Kensho (1987). “On the extension of L2 holomorphic functions”
>これ、PDFが下記でダウンロードできた

下記と照らし合わせると

www.jstage.jst.go.jp/article/sugaku1947/53/2/53_2_157/_article/-char/ja/
数学/53 巻 (2001) 2 号/書誌
L2評価式とその幾何学への応用
大沢 健夫
省10
349
(1): 01/03(金)18:34:49.05 ID:SOzf52p+(4/5) AAS
>>348
もちろんその通り
ところで「2で割った剰余類」の集合って、なんだか分かってる?
端的にいえば{0,1}のことだよ 別に違う元をとってきてもいいけど
測度は{0}、{1}それぞれに1/2を割り当てればいい
pで割った剰余類も同様の考え方で定義できることはわかるよね?

ところで各pでランダムに選んだ剰余類の要素の無限列が
必ずある自然数n∈N\{0}に対応する、といえる? Yes or No?
407
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 01/05(日)19:37:03.05 ID:y/tQADnI(13/17) AAS
>>399
(引用開始)
>数学者の分類というのあって
>ソルバーとか、予想を提出する人、反例を考える人
>みたいなこと・・
 でも、検索して出た結果をコピペする人、は無いでしょ
(引用終り)

ふっふ、ほっほ
検索して、二つ重要な文献が見つかった
その二つを組み合わせれば、求めている解(証明)が得られるとしよう
省2
423
(1): 01/06(月)11:23:03.05 ID:mU+v9SoN(5/6) AAS
Siuも今では高く評価してくれるが
最初のころは
「証明が間違っている」「こんな結果が成り立つはずはない」
とか言っていた。
633: 02/24(月)06:01:13.05 ID:CZcyxvNN(2/4) AAS
中国・武漢で新種のコウモリコロナウイルス衝撃…「ヒトに感染可能」
中央日報
670: 03/04(火)07:21:43.05 ID:ZOpvIHa/(1/4) AAS
実例の分析に基づいた
「核による脅し」についての
研究を進めなければならない
708: 03/07(金)17:43:54.05 ID:NWROR+c4(9/10) AAS
トランプ氏「片務性」発言、事実誤認も半分正しい 憲法改正、安保3文書見直しが必要
サンケイ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.906s*