「名誉教授」のスレ2 (941レス)
上
下
前
次
1-
新
273
(1)
:
現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
2024/12/25(水)10:48
ID:aJqpXMwH(1/3)
AA×
>>272
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
273: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/12/25(水) 10:48:26.92 ID:aJqpXMwH >>272 (引用開始) >出題の分布が前提されてない問題は数学的に無意味 >と思い込んでるみたいだけど 「出題の分布」とは具体的には何の分布の話? (引用終り) 教授が言うのは ・”「出題の分布」とは具体的には何の分布の話?”も、ひっくるめて 全部 あたまからシッポまで、キチンと数学として筋通せってことでしょ? ・つまり、「箱入り無数目」が数学として、キチンした数学命題だと主張するならば 何を前提として、何を結論しているのか? そして、前提から結論までギャップ無く、ロジックが繋がっているのか? ・繰り返すが”「出題の分布」とは具体的には何の分布の話?”も、ひっくるめて 全部 あたまからシッポまで、キチンと数学として筋通せってことでしょ? まあ、数学科3年の測度論、数学科4年の測度論的確率論の 落ちコボレさんには 難しいだろうさw ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730952790/273
引用開始 出題の分布が前提されてない問題は数学的に無意味 と思い込んでるみたいだけど 出題の分布とは具体的には何の分布の話? 引用終り 教授が言うのは 出題の分布とは具体的には何の分布の話?もひっくるめて 全部 あたまからシッポまでキチンと数学として筋通せってことでしょ? つまり箱入り無数目が数学としてキチンした数学命題だと主張するならば 何を前提として何を結論しているのか? そして前提から結論までギャップ無くロジックが繋がっているのか? 繰り返すが出題の分布とは具体的には何の分布の話?もひっくるめて 全部 あたまからシッポまでキチンと数学として筋通せってことでしょ? まあ数学科3年の測度論数学科4年の測度論的確率論の 落ちコボレさんには 難しいだろうさ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 668 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.925s*