[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part438 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907(1): 2024/12/07(土)08:15 ID:78hDh7jB(3/8) AAS
東京科学大学模擬試験問題(嘘w)
ある実験のためにある病原体の抗原陰性の血清15検体を準備していたところ、手違いで抗原陽性の検体が1つ紛れて16検体になった。
検体量は十分あるため抗原の有無の検査を繰り返すことは可能である。
複数の検体を混ぜて検査することも可能である。
検査1回に10万円かかるとする。
最低の費用で抗原陽性の検体を同定する方法を英文で記載せよ。
908(1): 2024/12/07(土)08:17 ID:78hDh7jB(4/8) AAS
>>907
ChatGPTは早速誤答を返してきた。
To identify the antigen-positive sample in the most cost-effective manner, a strategy that minimizes the number of tests is required. Here's the optimal method:
Group the samples: Divide the 16 samples into 4 groups of 4 samples each. For example, Group 1: samples 1-4, Group 2: samples 5-8, Group 3: samples 9-12, Group 4: samples 13-16.
Test the groups: Perform a single test on each group. This will tell you which group contains the antigen-positive sample. (4 tests in total)
Identify the specific sample: Once the group containing the antigen-positive sample is identified, test the individual samples in that group. (3 tests in the worst case, if the positive sample is the last one tested in the group).
Thus, the total number of tests required is 4 (group tests) + 3 (individual tests) = 7 tests.
Since each test costs 100,000 yen, the total cost is: 7 tests × 100,000 yen = 700,000 yen.
This is the minimum cost required to identify the antigen-positive sample.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s