[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part438 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2024/08/21(水)20:03:45.86 ID:MLelfuxx(1) AAS
少し休んでる間には遅すぎたんだ〜ぁ
43: 2024/08/29(木)20:54:06.86 ID:0FwG+K4D(1) AAS
>>32
それと比べれば全然w
56: 2024/08/29(木)23:47:07.86 ID:2HdNtzOC(1) AAS
ガーシーは絶対ない。
130
(1): 2024/09/06(金)17:09:08.86 ID:P2LULF1C(1/2) AAS
普通に
x-x^3/6 < sin(x) < x - x^3/6 + x^5/120
でできる
282: 2024/09/21(土)03:55:29.86 ID:X0tf4Fa+(15/27) AAS
↑これすんげえバカなやつなんだよ
286: 2024/09/21(土)04:18:40.86 ID:X0tf4Fa+(19/27) AAS
IDが違うやつは全部別人で、こんなにいるんだー
300: 2024/09/21(土)16:58:20.86 ID:TXevl3L5(3/3) AAS
>>299
何年か働いたら誰でも分かるだろ
そんなことも分からないとか脳内医者丸出しですな
324: 2024/09/28(土)12:24:09.86 ID:8UscS8NL(1) AAS
(1)
a,b,cは100以下の相異なる素数とする。
3つの整数a+b-c,b+c-a,c+a-bのすべてが素数となるような組合せは何個あるか数えよ。

(2)
a,b,cは100以下の相異なる素数とする。
4つの整数a+b-c,b+c-a,c+a-b,a+b+cのすべてが素数となるような組合せは何個あるか数えよ。
334: 2024/09/29(日)06:39:18.86 ID:rjJrHiWK(2/2) AAS
ごめんなさい、奇数ベースの列だと9や25が出てくるので自分の誤りでした。すみません。
484: 2024/10/29(火)07:37:21.86 ID:nWW2QGFS(1) AAS
何日かかけて一つソルバー作ったらら数字を変えて似た出題をする
スレタイ読めないばかりかここの人をデバッガーにするという遠慮のなさ
485
(1): 2024/10/29(火)08:55:36.86 ID:ZBKfpT2u(1) AAS
方程式 (x-1)(x-3)+(x-3)(x-5)+(x-5)(x-1)=0 の2解をa,bとするとき
(a-1)(b-1)+(a-3)(b-3)+(a-5)(b-5) の値を求めよ。

この問題、もとの方程式を展開して解の係数の関係を使えば解けるのですが、
式の形からもっとスマートに融けそうな感じがするのですが
別解があれば教えてください。
510
(1): 2024/11/01(金)00:32:56.86 ID:fiDiadqn(1) AAS
>>492

反ワクは憶測でしか物を語れないんだよな
皇族が打たないから自分も打たないとか
何の証明にもなってないんだが
お前数学出来ないだろ?

何一つ言い返せずにダンマリ決め込んでまたスレタイ読めずに誰も見てないチンパン数学に勤しんでる模様
542: 2024/11/04(月)13:24:48.86 ID:z20jToxc(1/3) AAS
z-yが奇数になると
重複候補が出る

[z-y=9]の出力アルゴリズム

(33,56,65) (39,80,89) (45,108,117)
(51,140,149) (57,176,185)

(45,108,117)=9(5,12,13)
577
(2): 2024/11/11(月)06:10:34.86 ID:BpvS87Le(1/3) AAS
臨床応用問題
簡単な問題なので臨床医なら計算できる(裏口容疑者には無理かもしれんが)

某rule of thumbを検証する問題

(1) 100人にひとりに起こる副作用を95%以上の確率で発見するために必要な治験参加人数の最小数を求めよ。
(2) 1000人にひとりに起こる副作用を95%以上の確率で発見するために必要な治験参加人数の最小数を求めよ。
(3) 10000人にひとりに起こる副作用を95%以上の確率で発見するために必要な治験参加人数の最小数を求めよ。
(4) n人にひとりに起こる副作用を95%以上の確率で発見するために必要な治験参加人数の最小数xとする。
nとxの関係をグラフにして、rule of thumbは何かを答えよ。
599: 2024/11/13(水)01:37:13.86 ID:6JaM4OqM(1/2) AAS
まだチンパンジーが電卓叩いてキーキー喚いてたのか
676: 2024/11/19(火)06:11:00.86 ID:V8CHGcRI(5/6) AAS
朝飯前の問題

n人に1人でおこる副作用の検出にn人の治験参加者で治験を行った。
この副作用が検出される確率をp[n]とする。

lim[n→∞] p[n]を求めよ。

ちなみに、無料のChatGPTでも想定解を返してきた。
698: 2024/11/21(木)18:32:22.86 ID:Ci8ztJhi(2/4) AAS
>>697

855:卵の名無しさん:2024/11/21(木) 18:06:58.76 ID:ICgDrd+F
>>849
カテはカテだろ

ハイ素人決定
循環器内科がやるカテと放射線科がやるカテと脳外科や神経内科がやるカテは種類が全く違います
総合内科がやる事はありません
そんな事も分からないのに必死に医者のフリをして医者じゃない事がバレてないと思ってる馬鹿決定だね
744: 2024/11/28(木)20:50:13.86 ID:Y36P3Q+X(4/4) AAS
すみません、訂正です

S=∫[0,2π]rsin(θ)dφ×∫[0,π]rdθ

S=∫[0,2π]rcos(θ)dφ×∫[-π/2,π/2]rdθ

どちらの式でも解けることを確認しました♪ヽ(´▽`)/!
805
(1): 2024/12/03(火)02:04:00.86 ID:HQrVfozU(1/3) AAS
>>800
ひたすら数えて1/5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s