[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
583(3): 2024/06/26(水)20:26 ID:tkh8e6AK(10/13) AAS
常識的に考えて
回答者が最初に開ける箱たちA⊂ℕを選ぶ
Aを全部開ける
決定番号を計算して追加で開ける箱たちB⊂ℕと当てる箱の番号i∈ℕを決める
Bを全部開ける
開けた箱から回答aを決める
iを開けて答えを確認する
って手順なんだから、そのまま素直に
∃A.∀x∈ℝ^A.∃B.∃i.∀y∈ℝ^B.∃a.∀z.a=z
を考えるのが普通だろ
省2
584(1): 2024/06/26(水)21:22 ID:cZJplG6L(4/5) AAS
>>583
>素直に
>∃A.∀x∈ℝ^A.∃B.∃i.∀y∈ℝ^B.∃a.∀z.a=z
>を考えるのが普通だろ
まず開けられる箱の集合Aは1つではなく、A1~A100の100通りある
そして次に開けられる箱の集合Bもそれに付随してB1~B100の100通りある
当然閉められた箱の候補もC1~C100の100通り
得られる答えの候補もD1~D100の100通り
そしてCiとDiが等しくない場合は、100通りのうちたかだか1通り
だから当たる場合は100−1=99通りで、
省2
589(1): 2024/06/27(木)00:36 ID:vY6JAYSv(1/21) AAS
>>583
>∃A.∀x∈ℝ^A.∃B.∃i.∀y∈ℝ^B.∃a.∀z.a=z
前半がどうあれ、∃a.∀z.a=z が成立するはずないじゃん
591(1): 2024/06/27(木)00:41 ID:vY6JAYSv(2/21) AAS
>>583
>あとはどこに確率をつっこむかじゃん
∃Aが先頭に来たら確率つっこめないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s