[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 55 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847: 2021/06/25(金)16:16 ID:p8TvG7Jz(4/4) AAS
>>818 補足
>ここ”studied by Eichler, Shimura, Kuga, Sato, and Ihara.”とあるよね
Satoは、佐藤幹夫か?
キーワード :佐藤幹夫 ゼータ関数
検索下記
概均質ベクトル空間の理論 が該当しますかね?
(参考:検索結果)
等質開凸錐に付随するゼータ関数の関数等式 (表現 ... - CiNii 論文外部リンク:ci.nii.ac.jp? naid
中島秀斗 著 ・ 2019 ? ゼータ関数の研究において, 関数等式は重要な役割を果たす. 概均質ベクトル空間に付随するゼータ関数は, 一変数の場合は佐藤幹夫新谷卓郎両氏によって, 多変数の場合は佐藤文広氏によって基礎理論が構築されており, 特に関数等式を満たす ...
伊吹山知義氏「ジーゲル保型形式とゼータ関数の 研究」外部リンク:mathsoc.jp? section ? pdf ? 2012-ibukiyama
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s